●妊娠初期の内診について●
2002.8.6 13:45 0 0
|
質問者: K子たんさん(秘密) |
5週目でした。
2度目はケイリュウ流産で、7週の時点で心拍不明になりました。
(6週では心拍あり)
どちらの妊娠時も、フライング気味に自分で検査薬を使い
3週と数日で病院を受診しています。
当然まだ赤ちゃんの姿も何も見える時期ではないのですが
膣からのエコー&内診を受けています。
先生によっては、初期段階での内診を控える場合もあると聞きました。
初期段階の内診が流産と結びつくことがあるのでしょうか?
内診は、子宮の入り口の触診とそのままの状態で腹部を押すという
一般的なものです。
年内一杯は避妊をするように言われてますが、次回妊娠発覚時は
やはり5週くらいで行ったほうがいいのでしょうか?
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。