HOME > 質問広場 > 不妊治療 > その他 > さいたま市の産婦人科を教...

さいたま市の産婦人科を教えてください

2001.11.19 20:21    0 5

質問者: さくさん(27歳)

妊娠検査薬で陽性が出たので、7週に入るあたりを見計らって病院に行こうと思っているのですが、いくらインターネットで調べても、良いところが見つからず(というより、ホームページそのものが少なすぎる…)、さいたま市近辺(大宮駅、与野本町駅あたり)でおすすめの病院があったら是非教えてください。今のところ、大宮赤十字病院を考えていますが、この病院に通院された経験をお持ちの方がいらしたら、是非感想を教えてください。宜しくお願いします。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

さくさん、こんにちは♪ただいま、妊娠8ヶ月の小鳥です。
妊娠、おめでとうございます♪良かったですね☆

大宮駅周辺だと、
女医さんのいる、かしわざき産婦人科があります。
可愛い感じの個人病院です。
大宮駅の西口の方にあります。
赤十字病院は友達が今行っていますが
なかなかいいそうですよ。
私は、旧大宮市在住なんですが、
東大成にある中央総合病院にお世話になっています。
ニューシャトルで大宮駅から行って
歩いてすぐのところです。

参考になったでしょうか?
いい病院が見つかるといいですね☆

2001.11.26 12:50 15

小鳥(秘密)

さくさん 妊娠おめでとうございます♪

現在、妊娠6Wくらいのアニスと申します。6Wくらいというのは、先々週月経開始日から数えて、6Wではじめて病院に行ったところ、小さな胎のうだけが確認され、次の週にもう一度病院で診てもらったところ、胎のうが少し大きくなっていただけで「まだ、5W4Dだね」と言われ、またもや、週数を訂正され、今週また、病院に行って診てもらうことになっています。だから、まだまだ、おめでとうって言ってもらえないんですよ。詳しくは11/15の「嬉しいご報告」にカキコしています。
同じ、妊娠初期ということや、なじみのあるさいたま市ってことでなんとなく嬉しくてレスしてしまいました。

さいたま市の病院ということですが、
私の実家が旧浦和市で、お友達とかの評判のいい病院がいくつか聞いていますので、お知らせしますね。

与野本町が近いということですので、島田病院というのはいかがでしょうか?
体重管理とかとても厳しいところのようですが、遠くからも通っている妊婦さんがいるくらい、人気の病院だそうです。待合室が、結構混んでいて、座れないこともあるみたいです。

この掲示板で何度か名前を見たことがあるのが、加藤クリニック(正しい名前を忘れてしまったのですが・・・)というところで、場所は、浦和駅の東口らしいです。

その他ですと、北浦和の社会保険病院が大きい病院ながら評判のいいところです。大宮日赤はとてもいい病院ですが、とにかく混んでいますよ。(産婦人科はお世話になったことはありませんが、私の父がガンで命を助けてもらった病院です)

後、かなり伝統ある病院としては、県庁前付近の石川産婦人科でしょうか?ここは、最近雑誌にものっていた気がします。

さいたま市付近で今までに話題にのぼったことのある病院をだらだらと書いてしまいましたが、お役に立てましたでしょうか?私が行った事があるわけでは無いので、あくまでも評判だけですけど。。。

行く時期ですが、陽性反応がでたらすみやかに・・・というご意見ももっともだと思いますが、私のように6Wと思って行っても“見えない”なんてことになると不安をつのらせるばかりですから、体調が悪くならないようなら、さくさんのお考えになっている通り、7Wを過ぎてからのほうがいいかもしれません。

長々と書いてしまいましたが、お互い早く赤ちゃんが元気で育っていることを確認できるといいですね。
寒くなってきましたが、今が一番大切な時期のようです。風邪をひいたりしないように気をつけましょうね♪

2001.11.26 16:34 12

アニス(30歳)

先ほど、レスしたアニスです。
病院名に誤りがありました。
島田病院ではなく、正しくは、島田医院です。
産婦人科のほかに、小児科、内科、皮膚科があるようです。

もしかしたら、他にも細かいところに間違いがあるかもしれません。記憶の限りですので、どうぞ許してくださいね。

とりいそぎ、訂正まで

2001.11.26 18:27 18

アニス(30歳)

さくさん、妊娠おめでとうございます!!(いいなあ)
もう遅いかもと思いましたが、さいたま市在住の私はさくさんの投稿を見てどんな病院が良いのか私もすごく気になるのでいつもチェックさせていただきました。
アニスさんが島田さんのことを書かれていたので、実際通院している身としまして島田さん情報というか、書かせていただきます。
悪口とかじゃありません...(多分)

島田医院はすごく混みます。
内科と皮膚科があるからなのかもしれないけどいつも人がいっぱいです。
なので待ち時間は本を持参してます。
あとこれは私びっくりしたのですが、内診するところは、囲いみたいなのでがあるので、ほかの患者さんには見えませんが(当たり前か)先生とお話しするときは、先生の前に患者さんのいすが二つあるんです。
つまり自分の診察の時に隣に他に人がいると言うことです!(三人の時もあるかなあ)
これには私びっくりしました。(別にやましいことはないけどちょっとなあ)
即友達にほかの婦人科はこうなのか聞いてけどみんな一人一人だと言ってました。

こうやって書いてると島田さんには行かない方がとられてしまうかもしれないけど、先生はいい人だと思います。
だから混んでいるんでしょう。
かくいう私も妊娠の際はここでお世話になると思うので(旧与野地区は
産婦人科が少ない!)
こんなヘンな情報ですが、産婦人科情報は細かく知りたいと思いましてレスを差し上げた次第です。
さくさんの参考になれば良いんですが.....。
良い病院見つかると良いですね。

2001.11.27 13:06 17

F/K(秘密)

小鳥さん、アニスさん、F/Kさん、貴重なレスをありがとうございます。すごくすごく、とーーーーっても参考になりました。今週の金曜日に行こうと思っています。ありがとうございます!!
島田医院でも大宮赤十字病院でも、とにかく本は必須だぁ(笑)。会社員なので、土曜日に診察してくれるところに行けば、会社休まなくて済む、というワタシの主張と、「初産なんだから大きな病院の方がなにかあっても安心よ」という姑のゴイケンとありまして、どこに行こうか未だに決められません〜。
それに、どうしても「内診」が怖い…。でも皆さんの優しいアドバイスで勇気づけられました。みなさんもどうぞ無事に赤ちゃん生まれますように!

2001.11.27 22:45 12

さく(27歳)

2042

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top