出産後も生理痛がひどいです(泣)
2005.7.10 18:46 1 6
|
質問者: ゆうママさん(33歳) |
回答一覧
私も昔から生理痛がひどいほうでした。
出産すると生理痛がなくなると聞いていたのに、以前よりひどくなったぐらいです。
婦人科では何の問題もないので、早めに対処するしかないといわれました。生理が始まってから薬を飲んでも、効き目は薄いと・・・
でも2人目を希望しているので、むやみに薬は飲みたくないし、私の場合、月経前緊張症の方が強く、そろそろ生理がくるなーと思った頃には、薬を飲んでも全部吐いてしまう状態です。
生理が来てから生理痛がくるみたいであれば、なんとなく来るかなーという時に薬を飲んでください。
2005.7.11 10:22 11
|
ゆう(秘密) |
私もです!!
初潮の頃から生理痛がひどい方で、思春期、成人した時、結婚前くらいに違う婦人科に行き相談しましたが、答えはどれも同じで
”子供を産めば治る”
でした。そして、ようやく出産しこれで生理痛から開放されたと思いました。
完全母乳だったにもかかわらず、3ヶ月で生理再開。それから3度は、本当に痛みゼロだったんですよ。かみさまにありがとうと言ったほどです。
ところがっっ!
4回目の生理で、これは・・・と言うもやもや感から始まりあの忘れもしない痛みに移行し、最終的には子宮口6cmくらいの痛みにまで発展しました。
その後はすごーく痛い時と、まぁまぁ痛い時があります。無痛は一度もありません。もう絶望。。。
数ヶ月前だったか、ここで内膜症の誤診をされたって方がスレたてていたのですが、そのレスに医療従事者(婦人科医だった気がする)から、
内膜症でも、ものすごく診断がつきにくく、見逃しがちな症例もあると書いてありました。
私はそれに違いないとまで思ってしまいました。そろそろまた婦人科をたずねて相談してみたいと思っています。
2005.7.11 10:27 10
|
みかん(30歳) |
私もそうでした。
出産しても生理痛は軽くならなかったんです。
市販の鎮痛剤には頼りたくないし、ひどい冷え性だったので漢方薬を飲み、体を温めるようにしたら数ヶ月で生理痛はほとんどなくなりました。
漢方薬は値段が高いし、煎じるのもかなり面倒なので今は飲んでいませんが、ひどくなっていませんよ。
もしかして、ゆうママさんも冷え性じゃないですか?
2005.7.11 12:25 10
|
なーる(秘密) |
私も昔からとてもひどいです。
毎回失神です。でも子供は二人います。
でも、三人目希望してもなかなできず、産婦人科で受診しました。
卵巣、子宮など異常なしでしたが、MRと血液検査で内膜症だろうといわれました。腹膜内にできる種類もあるので内診では判断できないのです。
今までいろんな産婦人科で内膜症ではないといわれましたが、今回はじめてそういわれて、先生によるのかな・・・って思いました。
今は内膜症が不妊の原因になってるかもしれないので、経過をみながら妊娠できなければ腹腔鏡手術したいと思ってます。
かなり生理痛が楽になるみたいなので、やったほうが毎月苦しまなくてすむんだろうなって思ってます。
2005.7.11 13:08 11
|
みきにゃん(秘密) |
私もきっつい生理痛で陣痛があんまり苦では無かった
ほどです。もちろん出産後もきっついです。
でも体質改善しようとグレープフルーツジュースを
毎日コップ1杯飲んだら3ヶ月ほどでほぼ無くなりました。
ビタミンEを取っていたことになるんですが、あんまり
体にはよく無いこともあると前新聞に載ってましたが
生理痛を軽減してくれて止めれそうにないですよ。
2005.7.11 21:23 10
|
ひろし(秘密) |
みなさん、お返事どうもありがとうございました。悩んでいるのは自分だけじゃないとわかって安心しました。
2005.7.12 22:00 4
|
ゆうママ(33歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。