専業主婦を楽しむ方法
2005.8.22 10:54 0 6
|
質問者: たまもさん(30歳) |
いつもジネコさんで勉強させてもらっています。
今日はどうしても気持ちが後ろ向きでもやもやしており
皆さんのお話を聞かせていただけたらと思い投稿しました。
どうぞよろしくお願いします。
私は夫の家族と同居しており、またその家族がかなり高齢のため
仕事を辞めて専業主婦をして何年かたちます。
もともと外で働くことが好きなのですが、夫の家族の性格、状況により
同居しなくてはならず、家庭に入ることを楽しもうとがんばってきました。
家事を終えた後は、読書をしたり、映画のビデオをたまに観たりなど
自分なりに時間をうまく使おうともしてきました、が、
近頃、何だかやる気がおきず、あいている時間はぐだぐだしてしまい、
このような状況におかれていることを夫のせいにしてしまっています。
夫とは何度か話し合いをしましたが、「家族に話して、働けばよい」と、
当初とは違ったことを言い、何で最初に言ってくれなかったのか、と
新たな怒りでぐったりです。
そこで思い切って派遣の仕事を登録してみようとしたのですが、
やっぱり、介護とまではいきませんが、高齢者の面倒をみたりすることなどを
考えると、やはり仕事はむずかしいかなと思ったりで、
登録もためらってしまい、どうしてもできませんでした。
ここ2、3日のテレビ番組で、たまたま意識してしまうためなのか、
前向きに人生を楽しもう、だとか、自分の好きなことに一生懸命に
なろう、というコメントをよく耳にします。
あまりにも、夫、夫の家族中心に気持ちを向けて生活してしまって
いたので、自分の好きなことがよく分からなくなってしまいました。
専業主婦の皆さんは、どのように生活を楽しんでいらっしゃるの
でしょうか。
皆さんの元気をいただけたら嬉しいです。
回答一覧
同居は、一言で言い表せない苦労がたくさんあると思います・・・。
その中で、たまもさんは、よく頑張っておられると思いますよ。
生活を楽しむ。ですが、私はガーデニングを楽しんでいます。
今は子供も生まれ本格的にはできませんが、結構熱中できます。
花が咲いたら達成感もあるし。
興味があれば今から始めてみるのもいいかもしれません。
うまく育てられない・・・。と思われるならお部屋にお花を飾って眺めるだけで元気が出てきますよ。
私もお世話になっていますが、ストレスが溜まったらココで発散して、また頑張りましょう。
2005.8.23 22:40 8
|
新米ママ(26歳) |
>私は夫の家族と同居しており、またその家族がかなり高齢のため
仕事を辞めて専業主婦をして何年かたちます。
たまもさんご立派!!
私と同じ年代で、いや〜ほんと、尊敬します。
私も未だに自分の好きなことがわかりません。
習い事しても好きなのか、嫌いなのかもわかりませんもの。
好きなことをず〜っと貫いてる友人が羨ましいと感じます。
でも焦ってもしょうがないので、今は好きなことを探すのを
楽しみの一つにしています。
2005.8.24 03:22 9
|
みーやん(33歳) |
お返事とっても嬉しかったです。
昨日の午前中にお返事を投稿したのですが、
今まだ掲載されないので、もしかしたらエラーかもしれないと思い、
再度投稿いたします。もしだぶってしまったらごめんなさい。
新米ママさん、ガーデニング素敵ですね☆
私も早速お花を部屋に飾ってみました。
何だかそれだけでとてもうきうきしました。
そうじしながらお花をちらりっとつい見ては元気を
もらっています。
励ましていただき嬉しかったです。
みーやんさん、私も楽しみを見つける楽しみをゆっくりと
探してみたいと思いました!
最近、なまけものの私なので尊敬されてしまうと、
頭をぽりぽりかいてしまいますけど、
みーやんさんの励ましをいただいてまた元気を出して
がんばっていこうと思いました。
本当にありがとうございました。
2005.8.26 18:29 8
|
たまも(30歳) |
私も以前、似たような状況を経験しました。
当初は、暇に任せてTV三昧。。ワイドショー、バラエティー番組の
はしご。。。最初は無心に楽しかったのですが、やがて空しくなってきます。何かした方が良いよね。いや、しないと。。けど、何やったら良いのか。。何もする気が起こらん(我侭だなぁ。。)
そんな中、TVで海中に浮かぶ修道院を観ました。。世界遺産の番組で
す。空中に漂う様な神秘的な姿に心引かれ、ネットで調べました。フランスにあるとの事。。 そういえば、高校の時雑誌「オリーヴ」の影響をもろに受け(年がばれる!)大学で第二外国語で仏語を取っていたっけ。。懐かしいなぁ。。 それから数週間後。。。
在りし日のフランスかぶれの私が復活しました!!
先ずは埃を被った辞書をダンボール箱から救出! ツタヤで仏映画やシャンソンのCDをあるだけ借りる。聞く。 図書館でフランスについて読み漁る(歴史、観光、グルメから中村江里子まで。。) NOVAにいく余裕ないんでNHKのテキストを買ってとりあえず観る。。 あんまりついていけんけど。。 半年後、フランス語検定を受験しました。。
主人は、「そんなの何の役に立つん?」と聞きます。 もちろん「いつか修道院を訪ねるから」なんて言っても鼻で笑われるだけなので教えません でも目標を持つことで生活が楽しいものになりました。。
ガーデニング、絵画、手芸、語学、何でも良いんです。 いわゆる道楽
とされるものの多くが、NHKのTV講座にあるみたいです。レッスン代も掛からずテキストも安いし。 たまもさんも昔「はまった」もの、
掘り起こしてみませんか??
2005.8.27 10:38 8
|
レークサイド(33歳) |
お返事とっても嬉しかったです。
おととい、昨日とお返事を投稿したのですが、
今まだ掲載されないので、再、再投稿いたします。
もしだぶってしまったら本当にしつこくてごめんなさい。
どうしてもお礼が言いたかったので、、、。
新米ママさん、みーやんさんから
励ましていただき、また元気をもらって
嬉しかったです。
お花を飾ってみました。とてもうきうきしています。
それから私も楽しみを探す楽しみを持とうと思いました。
本当にありがとうございました☆
2005.8.28 03:07 7
|
たまも(30歳) |
お返事どうもありがとうございます。
実はレークサイドさんとまさに同じ年齢なので、私も学生の頃、
時々オリーブ読んでいました。なつかしいです。
そしてこれまた一緒で、フランスにあこがれていた時期があって、
ゴダールの映画を観たり(意味を理解しきれていなかったと思います、、、)
マリクレールの雑誌を読んでは、雰囲気を楽しんでいました。
今でもクレモンティーヌを聞いて、まったりするのが好きです。
レークサイドさんと共通点が多くて、とっても嬉しかったです。
検定試験受験との事すごいです!
いつかフランスの修道院に行けるといいですね☆
まずは本屋さんに行ってみてテキストコーナー見てみようかな。
昔、はまったものを探しに行ってみようと思います。
本当にありがとうございました☆
2005.8.29 22:50 7
|
たまも(30歳) |
![]() |
関連記事
-
「これでダメなら、ペットを飼おう」と覚悟を決めた時、待望の妊娠。 家族、友人、先生のおかげで、6年間をポジティブに乗り越えられました。
コラム 不妊治療
-
つわりが落ち着いたのに、朝起きられません。起きても眠くなって朝ごはんは昼兼用になったり、悪循環。どのように改善したらよいでしょうか?
コラム 妊娠・出産
-
治療中のつらかった思い出を、封印していたのかも 子どもってなんでこんなにかわいいんだろう…。 夫婦だけの生活がずっと続くと思っていたけど、 欲しいと思った瞬間から、大変な治療が始まりました。
コラム 不妊治療
-
不妊治療を通して大切なことに気がついた、夫婦がつくる家族のカタチ 第3回
コラム 不妊治療
-
たかが“じんましん”は危険!子どもや家族がじんましんに困ったら・・・?
コラム 子育て・教育
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。