だんだん義姉を受け付けなくなってます・・・(愚痴&長文です)
2002.8.9 03:50 0 3
|
質問者: リオさん(30歳) |
今日は、義姉のことを聞いてほしくてカキコしました。ほとんど愚痴になりますがお許しください。
もともと義姉とは友達関係でした。
昔から「私の弟とつきあわない?」って言われてて、その気がなかったのですが、6年後に弟(以下、夫)と再会した時、好きになっちゃって付き合い出し、結婚にいたりました。
結婚を決める前から義姉のことはちょっと不安になってたんですが、もともと友達関係だし大丈夫だろうとタカをくくってました。
ところが最近、義姉はおかしいと思うようになりました。
私の中で義姉の性格は以下のような感じだと思うようになりました。
(まだ他にもいろいろあるのですが・・・)
1.話す一言一言に裏(またはイヤミ)がある。
2.感情の起伏が激しい。
3.自分を正当化する。
1について言えば、夫が怪我をしたときにお見舞い金を義姉から頂いたのでお礼を言うと、「いーえー、今とってもお金がない時なんだけどねー」。
(わざわざそんなこと言う?)
2について言えば、話をする時、明らかに機嫌がいいか悪いかわかります。
機嫌がいい時はタメぐち、機嫌が悪い時は敬語です。事務的な話し方になります。
3について言えば、訳あって私たち夫婦は義姉の住んでいるところに住民登録しているんです。実際に一緒には住んでいなくて、私たちは車で10分かからないところに住んでるんですが・・・。
役所からの郵便物なんかは、住民登録している住所に届きますよね。
だから郵便物などは持ってきてくれるんですが、かなり日数が経ってからみたいなんです。
国民健康保険料とかって納付期限って月末ですよね。6月分の納付だと30日。今回6月30日って日曜日だったんで、納付期限は7月1日。
すると、6月28日の夕方に届けに来てくれたんです。それも7通ぐらいの郵便物を一緒に・・・。国民年金の納付書やら、市県民税の納付書も含まれてました。その時に言った一言、「昨日、ごそっとまとめて届いた」。
だいたい、納付書って納付期限に余裕を持って送ってくるじゃないですか。そんなギリギリに届かないと思うんです。実際、義姉の所に住民登録する前は月の半ばぐらいに届いてましたから。
郵便物の中には、発行日が5月のものもありました。それも一緒に届くとは思いがたい・・・。
7月分の納付書は8月1日の夕方に届けてくれました。
(もうすでに納付期限は過ぎてるじゃん!!)
自分で取りに行けばいいじゃないって思うかもしれませんが、義姉は忙しい人で、うちに寄れる時に届けるために持ち歩いてるみたいなんです。会うのもなかなか難しいんです。
以前「届いた郵便物はすぐに届けるようにしてる」って義姉は言ってたんですが、この事件の前にも《なんか自分を正当化してない?》ってことが多々あるんで、もう信用できません。
この先、子供が出来て(現在9ヶ月目です)子供のための郵便物がそんなことになると困るので、郵便物転送をしようと思っています。それをするとまた義姉になんか言われるんでしょうが、でももう我慢できませんので・・・。
夫も転送したらって言ってますし・・・。
その他にもいろいろあって、だんだん義姉を受け付けなくなっています。
話をするのも苦痛で・・・。
素直に話が出来なくなってきています。話をしてても「こんなこと言ったらこう考えるよな」って、思ったことを言えなくなっています。
ホントに友達だったんだろうか?って思っちゃいます。
なんかぐちゃぐちゃと並べ立ててしまいました。
長文を読んでいただき、ありがとうございました。
これからもいろいろ勉強させていただきたいと思います。
回答一覧
これって郵便局に引越しの転送ハガキだしても解決しないんでしょうかね?
他の郵便物は直接自宅に届くって事でしょうか?
事情は分かりませんが、住民票の住所を変えられるならそうしたい位ですね。
これから何十年も続くお付合いですもんね(嫌でも)
出来ない事情があるのなら軽率でごめんなさいね。
うわべだけでお付合いしていくのが一番な気がします。
身内になったとたん関係がぎくしゃくするのも辛いですね。
義姉さんは地が出たんでしょうね、きっと今まで猫かぶっていたんでしょうね。
友達なら縁も切れるんだけど身内となると、この先長い付き合いでしょうから難しいですよね。
2002.8.9 17:48 8
|
みいさ(27歳) |
リオさんこんにちは!
郵便物の転送は1年間しかやってくれません。
もちろん、カタログなど手紙以外の郵便物は届きません。
何か訳あって住民登録を義姉さんの所にしているのだとはおもいますが
可能なら今リオさんがお住まいの所に住所を移された方がいいのでは?
親戚付き合いって大変ですよね・・・。私も身内との付き合いで
ストレスが溜まりホルモンバランスが乱れて生理がずっと
終わらず辛い思いをしました。
今ではなるべく関らないようにしてます。(限界があるけど)
私のようにはならないでくださいネ(>_<)
何のお答えにもなっていませんが頑張って下さい。
2002.8.10 13:18 9
|
るみ(22歳) |
みいささん、るみさん、お返事ありがとうございます。
訳あって、住民票の住所を移動することは出来ないので、転居届を出し続けようと思います。
義姉とは、なるべく距離を置いて接していこうと思います。
(なにしろ、なにかと口を出してくる義姉なので、距離を置くことが出来るかどうか疑問ですが・・・)
ほんとうに読んで頂いてありがとうございました。
2002.8.16 03:15 7
|
リオ(30歳) |
![]() |
関連記事
-
治療中のつらかった思い出を、封印していたのかも 子どもってなんでこんなにかわいいんだろう…。 夫婦だけの生活がずっと続くと思っていたけど、 欲しいと思った瞬間から、大変な治療が始まりました。
コラム 不妊治療
-
【特集3】妊娠できるだけでも羨ましいと言われますが、 果たして本当にそうなのでしょうか?
コラム 不妊治療
-
基本的なデータを参考にしつつもご夫婦そろって納得できるかが決め手になります ~ステップアップについて~
コラム 不妊治療
-
やれるだけのことはやろう。後悔したくないから、これが最後と決めてアメリカで治療を受けることにしました。
コラム 不妊治療
-
私たちの目を見て言ってくださった先生の言葉を信じ、 最後と思って受けた治療で夢がかないました。
コラム 不妊治療
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。