HOME > 質問広場 > 不妊治療 > その他 > 昔を思い出してばかり

昔を思い出してばかり

2005.8.31 23:30    0 12

質問者: まんさん(34歳)

愚痴と言うか、ぼやきに近いのですが、、、
結婚9年目、子供3人で、専業主婦歴7年になります。
子供の寝かしつけのとき、週の半分くらいは、東京で働いていた頃の事ばかり思い出します。(今は地方にいます)
東京時代は職場の人間環境にも恵まれていて、当時は仕事が辛かったり一人暮らしを孤独に感じたりしたのですが、
今思い出すと楽しかった、良い事ばかりを思い出します。
優しくしてくれた男の先輩の事、同期入社とワイワイやっていた事、自分に好意を寄せてくれた人の事、等。
東京時代が【私の青春時代!】って感じなので思い出すのかな。
今子供がまだ小さくて自分の時間が持てなく、だから自分の趣味・世界がはっきりしていないから
他に考える事、思い出す事がないから、東京時代を思い出してばかりなのかな。
それとも今の生活に潜在的に不満があって、「あの日に帰りたい」って逃避したいと思っている気がして、少し自己嫌悪になります。
特別だんなにも今の生活にも不満はないつもりなんだけど。

皆さんはどうですか?昔の楽しい思い出、頻繁に思い出して浸ったりします?
自分は思い出しすぎなのかな。過去の栄光(?)ばかり思い出してもしょうがないから、早く他に楽しみを見つけるべきなのかな。
韓流とかにはまれると良いんだけど、、、

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

私も同じ思いになったことあります。

でも今は「楽しかった思い出があって私は幸せだな」
って思います。

韓流いいですよ〜
ドラマとか沢山あるから見てみてください♪

2005.9.1 00:14 14

うさ(32歳)

私も時々独身時代の頃に戻れたらと思います。
稼いだお金は全部自分に使えたし、お酒を飲んで正体不明に
なったり会社の同僚たちとプライベートでも旅行やゴルフなど
楽しいことがたくさんありました。
結婚や子供に縛られて身動きがとれない境遇を嘆くことも
ありますが、旦那の優しさや子供の可愛さに安らぎを得ることは
独身時代にはなかったこと。
独身のときのような楽しみかたは子供が私がいなくても身の回りの
ことをこなせるようになるまでお預けでいいと思っています。

2005.9.1 03:48 18

肝っ玉マミー(35歳)

過去がよく思えるのって分かる気がしますが、
思い出に浸るなんて事はしません。
だって今がとても楽しいし幸せだから。
過去があって今があると思うし。
今の生活が充実してないと、過去ってよく見えたりするんじゃないですか?

2005.9.1 10:31 15

くまのみ(29歳)

私もありますよ、でもちょっと違う思いです。
過去は過去で1人でやれることは精一杯やったけど
今は自分と他人の事よりもこの家庭と子供がうんと大事だからです。
過去の輝かしい時代、ノルマや困難を乗り越えてきた経験があるから
いまは子育て専業主婦でも、またいつだって
きっと何でも頑張れる気がします。

学生時代励んだ部活や受験などその時は苦しくても
頑張っていた時代は
あとになれば輝かしい楽しい思い出ですよね。
今頑張って子育てしている時代も、いつかは懐かしい思い出に。

頑張りすぎて疲れたら休養もとりましょう。
私もけっこう普段人に甘えず頑張りすぎてはいっぱいいっぱいになり、
泣いたり怒ってしまいますが
私が変だと子供も旦那もみんな変になってくるみたいで、
お母さんは家庭の太陽なんだと最近 気がつきました
休む時はしっかり休養して 明るい気持ちでいようと思っています。
昔があるから今の私がある。
過去は前向きに生きるエネルギーに変えましょう



2005.9.1 11:17 13

ぐりこ(41歳)

私もありますよ。
子供が二人、結婚生活に不満があるわけじゃないけどふっと思いましたり夢に出てきたり(苦笑)。
思い出に浸る。ぜんぜん良いですよ!
浸れる楽しい思い出があるから今の自分もあるわけですし。
その時代に戻りたい、そう思うときもあるけど、そしたら今の生活、自分の子供たちもいないという事に。
それは嫌ですよね。
お互い年をとったんでしょうね(同世代)

2005.9.1 11:30 20

こにか(秘密)

まんさんと全く同じです。
私は東京から離れて以来7年、ずっと東京の幻ばかりみています。
早く現実を見ないといけないのはわかっているんですけどね。

2005.9.1 20:10 9

学生時代(30歳)

昔の出来事をふっと思い出すことはありますね。
でも、浸るのはないかなぁ。

浸るってことは、現在に不満があるってことですよね。
「あの頃は良かったなぁ」と思いを馳せるヒマがあったら、どうすれば現状打破できるか考えます。

2005.9.2 19:05 9

みこ(秘密)

>「あの頃は良かったなぁ」と思いを馳せるヒマがあったら、どうすれば現状打破できるか考えます。

って、現状打破できるものなら、トピ主さんはとっくに考えていると思いますけど。
それが難しいから、悩んでいるのでしょう。
こういうのは、本人の気持ちになってみないと、わからないでしょう。

2005.9.3 15:51 11

ぺんぺん(30歳)

スレ主さんは、「みなさんはどうしてますか?」って書いていらっしゃるので、みこさんのご意見は「私ならこうする」って意見として合っているんじゃないでしょうか。
別にスレ主さんと責めているようにはとれませんけど?

2005.9.4 19:30 11

ひらりん(秘密)

皆さん、いろいろありがとうございました。
現状に満足してないからでは、というのも当たっている部分があるし、
いい思い出があるからこそ現在の幸せがある、と言うのもまったくそのとおりだし。
本当に、ちょっと、周りの人はどうなんだろう、聞いて見たいな、と思って、初書き込みしたので、
すごく参考になりました。
東京時代も含めて、今までのいい思い出を大事に、
これから打ち込める趣味や
自分らしい納得のいく納得の行く生活スタイルを見つけて
いきたいなと思います。

お返事が遅くなってすみませんでした。
こんなにたくさん書き込みしてもらえるなんてびっくりでした。

2005.9.5 17:46 9

まん(34歳)

そんなにいい思い出が東京にあるなんて、うらやましい。私はずっと東京にいるから良さがわからなくなってしまったというか、悪いこともたくさんあるっていうか。便利なのは認めるけれど。

でも、トピ主さんにいい思い出があるならそれはそれで大切な思い出としてとっておいたらいいと思います。ただ、大事なのは自分の子供にとっては今いるところが大切な故郷だってこと。今はお子さんが小さくて忙しくて余裕がないでしょうがきっとそこでもいい思い出が作れますよ。

2005.9.5 19:13 7

悟空(37歳)

あのー
いつ、責めたと言いました?
ちゃんと読みましょう!

2005.9.14 21:34 13

ぺんぺん(30歳)

2042

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top