新宿のKLC通院していた方
2005.9.1 22:38 1 12
|
質問者: なのはさん(秘密) |
KLCに通院されていた方にお聞きしたいのですが、何週で卒業となるのでしょうか?卒業の時に紹介状みたいなものをもらえると思うのですが、そのときには次に通う産婦人科を決めていた方がよいのでしょうか?
妊娠判定後〜卒業までの流れを教えてください。あと、凍結してある残りの受精卵を次の為に保存しておきたいのですが、何か手続きとかするのでしょうか?それともこちらで廃棄してくれと連絡しないかぎりは自動的に保存してくれて、請求書(保存料)だけ送られてくるのですか?
回答一覧
どうしてこういう肝心なこと、病院に聞かないでここで
わざわざきくんでしょう? ただ不思議。
2005.9.1 23:51 62
|
はてな(秘密) |
妊娠おめでとうございます。ご質問の内容とは関係ないのですが、私も次からKLCでIVFを考えていてなのはさんのコメントを読んでつい投稿してしまいました。高温期から準備をするとの事で生理15日目の9月7日に病院に行く予定です。私は黄体機能不全、潜在性高プロラクチン血症、多嚢胞などあるようですが、KLCではあまり重視されないとのこと。初めてKLCに行ったときに子宮外妊娠が判明し(妊娠の傾向なんてまったく治療をはじめようと行ったのに)6月に手術をしたばかりです。なのはさんはどのような状態だったのですか?初めてのIVFですか?差し支えなければ教えていただけないでしょうか?いろいろ調べて情報を見てはいるのですが、IVFは楽しみな反面やはり不安で・・・。
2005.9.2 07:23 18
|
セン(31歳) |
妊娠おめでとうございます。
いままでのご苦労を思うと、お気持ちお察しします。
よかったですね。
>何週で卒業となるのでしょうか
私は10週でした。しかし遠距離通院の方など
事情がある方は、お話すれば、
もっと早く卒業させてくれるようです。
それは相談してみて下さいね。
>次に通う産婦人科を決めていた方がよいのでしょうか
転院先あてに紹介状を書いていただくので、産院は
決めていたほうがよいと思います。
というか、KLC卒業後はすぐにでも産院で初診を受けたほうが
いいですよ。10週くらいってまだまだ心配がつきない
時期なので。
>妊娠判定後〜卒業までの流れを
手帳を見返してみると、
1/10 心拍確認
1/20 超音波で診察 →このあたりは血液検査は
1/28 〃 もうしていないと思う
2/4 卒業
卒業時には、妊娠中期と出産後の状態を報告するよう、
アンケートを渡されます。それぞれの時期にアンケート
用紙に記載し、投函するだけです。
KLC卒業後の追跡調査のためのようです。
凍結卵は私は持っていないのでわかりません。
お大事になさってください
2005.9.2 07:29 16
|
よう(秘密) |
先日、なんとかKLCを卒業した者です。心拍確認は6週目あたりにできるのですよね。ドキドキですがきっと大丈夫ですよ!
卒業は9週目です。その時、紹介状出してくれます。時間も平日夕方いったのですが、内診〜会計まで1時間半位しかかかりませんでした。
最終日の人って多分午前中いくと加藤院長にまた会えるみたいですね。KLC卒業者のプログに書いてありました。
紹介先病院は自分で決めていた方が良いと思います。私は迷っていたのでとりあえず近所の産婦人科にしてしまったのですが、気が変わり大学病院に行くことにしました。宛名は違うけど大学病院で受け付けていただけるようです。
残りの凍結卵ですが、看護師さんから転院後の妊婦検診の説明とあわせてちゃんとしていただけます。凍結を継続するか聞かれるはずです。もしその先に破棄する場合、自身で連絡を入れる形だと思います。
KLCに通われている沢山の方が無事卒業できますよう、今こころからお祈りします。
2005.9.2 08:47 25
|
とらこ(3歳) |
なのはさん。
まずは妊娠が確認されてよかったですね。
私はKLCで2回のIVFにチャンレンジしましたが、うまくいかず、治療を中断しました。その後、「ほぼ無理」と言われていた自然妊娠をして、今、17週目です。
ということで、卒業までの流れはわからないのですが、凍結受精卵については、たしか、最初の保存期間が6ヶ月だったと思います。廃棄する時には、「その受精卵を研究用に使ってもいいか?」といった確認がされるはずなので、保存を続けるにしても、廃棄するにしても、6ヶ月が経過したところで、手続きは必要になると聞きました。
私も今月がその6ヶ月目なので、一度、病院に問い合わせてみようと思っています。
なのはさんは、まだ通院中のようですので、今度、診察に行かれる時にでも、ナースの方に聞いてみるといいですよ。結構、親切丁寧に教えてもらえると思います。
2005.9.2 09:31 14
|
グリコ(36歳) |
なのはさん、妊娠おめでとうございます。
私もKLCで妊娠して間もなく臨月に入ります。
私の場合は持病があったので自己申告して早めの卒業(7週)となりました。
特に持病とかなければ10週くらいでの卒業だと思います。
紹介状を書いてくれるので次の病院を決めておいたほうがいいですよ。
私は受精卵の凍結はないので詳しくは分かりませんが
仰るとおり廃棄の連絡をしない限りは凍結しておいてくれると思います。
もちろん請求書は送られてきますが・・・。
(精子を凍結していたので請求書だけ送られてきたことがあります。)
どうぞお体を大切に過ごしてくださいね。
2005.9.2 09:55 12
|
ロコモコ(34歳) |
私も加藤レディスクリニックで妊娠して卒業したものです。
妊娠九週目で卒業しました。その時に次の病院の紹介状をもらうのですが、
自分で次に行く病院を決めて そこに行きますと名前を言いました。そしたら
紹介状に病院名を書いてくれましたよ。まだ決まってなくても
大丈夫だと思います。
2005.9.2 10:22 16
|
まりも(秘密) |
こんにちは。妊娠おめでとうございます。
私も今年の3月からKLCに通い始めて、4月に妊娠し現在22週です。9週で卒業でした。紹介状を書いてくださる時にこちらで決めた健診に通う産院を告げなければなりません。それまでに決めておいてくださいね。
凍結されている受精卵については、そのまま保存したいのか廃棄するか確認があります(卒業する時に20週と出産後にKLCにアンケートを返送するようにお願いされますが、そこに受精卵をそのまま保存するか廃棄するか記入する欄ありました。私は凍結していないので聞かれていませんが、してらっしゃる方は卒業の時にも確認あるのではないでしょうか)。
お体お大事に!お互いに元気な赤ちゃんを産みましょうね。
2005.9.2 11:43 13
|
かもみ(32歳) |
ご妊娠おめでとうございます。
私もKLCで妊娠することができました。が、心拍確認前の微妙な時期
に色々不安な点があり、ドクターに質問しても、いまいち納得できる
回答が得られませんでした。やはりKLCは妊娠させる技術は最高峰で
すが、妊娠後のフォローは専門の産科に任せたほうが安心だと思い、
6週で早々と転院しました。KLCには「悪阻で通うのが大変なので
近所の病院にいきます、落ち着いたら紹介状を取りに伺います」と
連絡を入れました。やはり産科のほうがいろんな面で良かったです。
紹介状は12週くらいにKLCに取りにいきました。
2005.9.2 13:54 11
|
かたつむり(36歳) |
ようさん、とらこさん、詳しく教えていただきましてほんとうにありがとうございました。♪ あそこは医師も看護師も事務の方もいつも忙しそうなので質問するのにも、どうしても心配なこと以外は聞けずにいました。温かいお返事下さってほんと助かります。またよろしくお願いします。
ここからはセンさんへ
センさんこんにちは。ご質問について私の場合ですが、私も高プロラクチンでこちらに転院する前からテルロンを1錠/日内服しています。今回のIVFは2回目です。1回目は昨年で4細胞期を移植した結果、右の卵管妊娠となり入院・手術しました。その後HCGが完全に下がらなかったのと仕事が忙しかったこともありしばらく通院を休みました。
2度目(今回)のIVFにむけて復活したのは今年の春からです。
以前から排卵までにかなり日数がかかってしまっていたので(17〜23日くらい)前周期からホルモンを補充してコントロールするとのことで採卵の1周期前からプレマリン(低温期)とプラノバール(高温期)を内服し採卵周期にはクロミッド内服(10日間)とHMG注射(3回)を卵胞を確認しながら試行しました。実際に採卵したのは15日目でした。でも卵胞の発育によって採卵日は変わります。
本来なら採卵した2日後に4細胞期の新鮮杯を移植するのですが、前回が子宮外妊娠だったので予防の為に杯盤胞まで培養し凍結しました。(たぶんセンさんも杯盤胞かと・・・) ちなみに採卵周期に杯盤胞を移植するとホルモンの関係で妊娠率が少しおちるので凍結して次周期に回すの通常だそうです。
その後凍結した杯盤胞移植に向けて、次周期からは生理14〜15日目に行きました。採血の結果、排卵しても黄体ホルモンが上がらなかったり、排卵しなかったりで2周期延期しました。
今回は排卵はなんとかできたのですがやはり黄体ホルモンが上がらなかったので移植2日前(杯盤胞移植は排卵5日後に移植する)から「プロゲ膣座薬50mg/日」を眠前に使用しました。
移植日の採血では薬の効果でホルモンも上がっていたので移植となりました。移植にあたっては少しでも子宮外妊娠を予防するためにハッチングといって解凍した杯盤胞を包んでる膜を取り除いてから移植しました。膜を取り除いたほうが内膜にくっつきやすくなるそうです。
移植後4日目に中間採血(着床判定)、7日目に妊娠判定の採血にきました。採決結果がでてから医師の説明になります。
ちなみにテルロンは妊娠判定直後から中止でした。高プロで子宮が収縮してしまうようならそのとき考えるとのことです。
長々と書いてしまい読みにくくてごめんなさい。センさんの移植がうまくいくことを祈ってます。頑張ってくださいね。
2005.9.2 15:59 8
|
なのは(秘密) |
なのはさん、丁寧なお返事ありがとうございました!なのはさんもまさが外妊経験者だったとは驚きでした。でも、それを乗り越えられたのですね。知りたかった事以上に詳しく説明いただき本当に本当に勇気がわきました。私もいつかKLCを笑って卒業できる日がくることを信じてがんばります。
2005.9.2 20:29 14
|
セン(31歳) |
みなさん、こんにちは。
朝、このページを開いてみたらたくさんの方からレスがありびっくりでした。ジネコをご覧になってるKLCの卒業生の方って沢山いるんですね。なんかとっても心強くて嬉しくなりました。
グリコさん、ロコモコさん、まりもさん、かもみさん、かたつむりさん貴重なお返事ありがとうございました。みなさんのおかげで、卒業までの流れがよくわかりすっきりしました。これから次に通う産婦人科を探したいと思います。
ほんとにありがとうございました。
2005.9.3 10:04 11
|
なのは(秘密) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。