指しゃぶりとおしゃぶり
2005.9.6 13:40 0 15
|
質問者: ぴのさん(31歳) |
最近、指しゃぶりが激しくなり、寝ている時おっぱい飲んでいる時以外は指をしゃぶってます。しかも、必死に・・・
おっぱいが足らないのかと思い、充分に飲ませても、飲み終わるとしゃぶります・・・
眠いのかと抱っこをすると、反り返り、抱っこはしにくいは、嫌がるは・・の状態です
おしゃぶりは良くないとか、辞めるのが大変だとか聞きますが、このまま指をしゃぶらせるか、おしゃぶりを持たせるか悩んでます。
みなさんはどうされてきましたか?
回答一覧
長女5歳、次女4歳、三女3ヶ月です。
長女は義母におしゃぶりを止められて、指しゃぶりが癖になってしまい、今でも寝てる間に吸っています。
次女は長女のことがあったので、おしゃぶりを使用しました。
2歳になったときに、「赤ちゃんじゃないから、もういらないね。」と言って目の前で捨てました。それ以来吸っていません。
そして三女も指をしゃぶり始めたので、根気よくおしゃぶりを吸わせていたのですが、保育所がおしゃぶりダメのところなので、指しゃぶりが定着しそうで困っています。
我が家の場合は、おしゃぶりの方が簡単にやめれました。
2005.9.6 19:02 10
|
花子(秘密) |
指しゃぶりは歯の生え方がおかしくなると聞いたことが
あります。今のおしゃぶりは月齢にあうようにキチンと
作られていますので、問題ないと思いますよ。
ただしおしゃぶり卒業するのはうちはちょっと大変でした・・
2005.9.6 22:03 12
|
りな(秘密) |
三ヶ月の息子もひどい指しゃぶりです。。。
なにもそんなに必死にやらなくても。。。と思うくらい。
でも、赤ちゃんにとってお手手、指は最初のおもちゃだそうです。
無理に離す必要はないとお医者さんに言われました。
指しゃぶりは離乳食の練習にもなるって言ってましたよ。
なのでうちは好きなだけほおばらせています。
2005.9.6 23:10 9
|
ぐう(秘密) |
指しゃぶりは、歯並び、やめさせにくい、吸い過ぎで指が切れたり
するのでおしゃぶりよりよくないそうですよ。
おしゃぶりは取り上げれば済むことですからね。
抱っこを嫌がるのは何か他に原因があるかもですね。
ちょっと立て抱き風にしてみたり、抱き方を変えてみては
どうでしょうか?
2005.9.7 05:40 8
|
得(秘密) |
私も同じくらいの息子がぴのさんの息子さんと同じ状態です。
全部の指を口の中に入れそうな勢いで指しゃぶりをしています。同じく必死に・・・。
うちの主人が指しゃぶりは甘えたい時にやると言っていました。
うちは息子の両腕をやさしくさすって話しかけると指しゃぶりはしなくなりました。
腕のひじから手首にかけてさすった後は落ち着いて寝てくれます。起きていても指しゃぶりはほとんどしなくなりました。
ぜひ、試してみてください。
2005.9.7 06:18 9
|
猫好き(30歳) |
うちも好き放題に指しゃぶりさせてますよ。
赤ちゃんのうちの指しゃぶりは問題ないと言われました。
「お腹すいた」とか「眠たい」の時もありますが、指しゃぶりしていると、落ち着くようです(精神安定)
おしゃぶりの方が辞めさせやすいと言われてますが、歯並びへの影響を懸念する意見もあります。
指しゃぶりも、幼稚園入るころまで続くと、出っ歯になったり等の影響があるそうです。また、あまりに酷い場合だと、指がふやけてジュクジュクになったりするそうです。
2005.9.7 09:51 4
|
ママ初心者(31歳) |
指で満足しているのなら、わざわざおしゃぶりを与える必要も
ないと思いますよ。
赤ちゃんは、自分の手を確かめてるんです。
まだ未熟だから、自分の体をコントロール出来ない状態です。
自分の手を、顔のところに持ってこれるというのは、ひとつの
発達段階です。
そのうち、片手だったのが、両手を前に持ってこれうようになり、
物をつかんで遊びだすというふうに、発達してきます。
もともと、母乳育ちの子は、指しゃぶりやおしゃぶり
というのを好みませんから、起きている時間が長くなって、
自由に手を使って遊べるようになれば、
指しゃぶりはしなくなると思いますよ。
2005.9.7 10:21 4
|
ちゅん(39歳) |
うちは初めからおしゃぶりにしました。母乳が足りているならただ口が寂しいだけかもしれないですね。おしゃぶり1歳くらいには自然に取れましたよ。
人それぞれなので、ストレスになるならおしゃぶりあげてもいいと思いますが。どうしても気になるなら、小児科へご相談されてもいいかもしれません。
2005.9.7 14:11 4
|
あみ(25歳) |
はじめまして、たらこと申します。
7ヶ月になる娘がおります。
おしゃぶりですが、鼻呼吸にもなるし、
あごも強くなると聞いたので(賛否両論と思いますが)
3ヶ月くらいまで、寝かしつけるときなどにあげていました。
ベットに置いた瞬間にくわえさせると、すんなり寝てくれたので
助かりました。
ですが、本人は、それほど好きじゃなかったようで
次第に指を吸うようになりました。(中指と薬指の2本同時に)
今でもおなかがすいたとき、眠くなったときに指を吸います。
寝ながら吸うこともありますが、落ち着くようです。
歯が生えてきたので、おしゃぶりはあげていません。
あげても、齧るだけで興味ないようです。
まだ赤ちゃんですし、いずれはやめるだろうと思い
特に気にしていません。
それで落ち着くようであれば
おしゃぶりをあげてみてもいいかと思います。
おもちゃで遊ぶようになれば、他のものに興味がうつり
年中しゃぶっているということもなくなると思いますよ。
2005.9.7 15:17 4
|
たらこ(31歳) |
ぴのさんこんにちは♪
お返事ではなくくて申し訳ないのですが
うち(4ヶ月の男の子)もまったく同じです!
指をしゃぶりながらふんばったような声を出して
ないています・・・
抱っこしてると少しは落ち着きますが
指はしゃぶりっぱなし。しばらくすると反り返ってなきます。
ここ3日くらいひどいので
病院に連れて行こうかと思っているところです。
泣かれて理由がわからないと切なくなりますよね・・・
2005.9.8 03:06 4
|
JINJIN(28歳) |
私は1ヶ月の娘がいます。私は、母乳が出ないうえに乳首が痛いので
おしゃぶりを吸わしています。しかも退院して1週間後位から。
結構私は助かっています。ミルクを作る間の口封じや寝る前に・・・
2005.9.8 10:42 10
|
結ママ(27歳) |
こんにちは。ずいぶん早くに自分の親指の存在に気がついちゃったみたいですね。かしこい子ですねー。
そんなに早い段階での指しゃぶり、それほど気にすることはないかと思います。数ヶ月までは唇に何かしらの刺激を感じていることが安心につながる時期ですし、1歳ごろに自分の欲しいものや興味のあるものいのところへ移動ができるようになり、熱中して遊びができるようになると自然に減っていきますよ。
3歳ごろまでにやめられれば歯並びへの影響もないそうです。うちの息子はもうじき2歳ですが、相変わらず寝る前は指吸ってます…。でも遊び時間が多くなって頻度は確実に減っていますよ。知識としては上記の通りで自分でも理解していたのですが、機会があった際に何度か幼児の発達のプロの方にも相談してみたところ、やはり同じ回答を頂きました。特に今の段階で急いでやめさせることは無いそうです。
ただ、2ヶ月というと雑菌にはまだ弱い時期です。何でも触って口にいれる時期がこれば自然に日々雑菌に強くなりますが、2ヶ月はまだその段階ではないかな?赤ちゃんの指先の衛生面だけは気をつけてあげてくださいね。
育児楽しんでくださいねー。
2005.9.8 18:30 9
|
ねこ(秘密) |
家の息子も指しゃぶり魔でした。おっぱいくわえながら、指もくわえようとするくらい・・離乳食の時は一口食べると指くわえ、その指を外してまた一口・・のくりかえし。おしゃぶりはどうしてもダメでした。怒ってやめさせようとしたり、かなり悩みましたが、今は年長でしてません。ほんとに自然とやめるようになるものです。ちなみに年少時は園でも時々しゃぶってて、年中時は寝てる間のみしゃぶって、気がついたらしなくなってました。どちらかというとおしゃぶりの方がいいと思いますが・・
2005.9.8 23:07 7
|
ろここ(38歳) |
長男がもうすぐ4歳ですが、おっぱいをやめてから指しゃぶりが
癖になっています。旦那や歯科医の義両親には歯並びに影響するから
やめるように言われますが、私自身小学校3年生ぐらいまで
指しゃぶりをしていましたが、歯並びはめっちゃいいです。
永久歯が生え変わる幼稚園の年長さんや小学校低学年になれば
羞恥心がめばえて幼稚園や学校でも指しゃぶりすることは
ないと思います。歯並びの悪さはあごの細い現代人特有のもの。
硬いものをよく噛みあごの骨を鍛えればいいと思います。
心のよりどころになっているしゃぶり癖は無理に改善しなくても
いいと思います。
2005.9.10 01:11 7
|
肝っ玉マミー(35歳) |
初めて書き込みしましたが、たくさんのアドバイスを頂き、とてもうれしく思ってます。ありがとうございました。
おしゃぶりを一度使ってみたのですが、変な顔をしてすぐに吐き出してしまい、だめでした。
猫好きさんに教えていただいたように、腕をさすっていると落ち着きました。おしゃぶりも無理そうなので、様子を見ながら、しばらくは好きにさせてみます。ありがとうございましたぁ!!
2005.9.14 13:12 7
|
ぴの(31歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。