里帰り出産に反対する夫
2005.9.7 15:01 1 31
|
質問者: yammyさん(秘密) |
返事は「里帰り出産なんかさせやせんぞぉ!!」・・・でした。
なぜかと聞くと、「里帰り出産なんて甘くない?!」と。
周りがそうだからというつもりもありませんが、私の友人たちは
みんな里帰りして実の母のもとで出産しています。
「じゃぁ、私の友人達はみんな甘いってこと?」と聞くと「甘いと思うで!」と言っていました。
「オレのおかんは里帰りなんかせんとオレも弟も産んだで!おまえのおかんだっておまえも弟も里帰りせんと産んだんやろ!親に甘えてラクしたいだけなんやろ?まして里帰りなんかしたら俺はどうなるんねん?!放っとかれるん?」などと言い出す始末・・・。
ラクしたいだけ・・・そういわれると辛いのですが、出産・出産後というのは
とても体力的にも精神的にもしんどいと聞いたことがあるので、
そんなときぐらい楽することを求めてはいけないのかしら・・・。と思ってしまいます。
実際どちらの母親も里には戻らず産んだようです。
しかし、義理母の場合はすでに母が他界していたため。
私の母は、義理の両親とすでに同居していたのと、実母は義理娘と同居していて、帰りたくても帰れない状況だったからのようです。
でも、実際私には今頼りになる母は健在です。実家に帰れない理由もありません。ならば頼ってもいいのでは?それに、娘を持った両親の特権と言うと大げさだと思いますが、これも親孝行だとも思えます。
と言うのが私の意見なのですが、主人とは全く意見が反発してしまいます。
この件は今度家族会議を催してでもいい!と言っています。
どちらの母も里帰りしていないので、意見は俺に有利!とばかりの態度です。
こんな主人をどうすれば説得できるでしょうか?
こんな状況で里帰り出産したいと言いつづけるのは無駄なことでしょうか?
長い文面になりましたが読んで頂いてありがとうございます。
皆さんのご意見お聞かせ頂けたらうれしいです。
回答一覧
子供を産んで育てることは、どんなに大変なことか
分かっていないご主人の方が、もっと甘いと思います。
確かに、里帰りせずに一人でがんばっている
ママさん達も大勢いますが、
頼れる実母が健在なら、頼るべきだと思います。
ご主人のためにも…
私の友人は里帰りせずに出産しましたが、
床上げが早かった為、半年経っても体調が戻らないそうです。
育児や家事など、かなりご主人に負担をかけてしまっている
と言っていました。
yammyさんのご主人は、もしそうなった時に
責任を持って面倒を見てくれるのでしょか?
男なんて、いざ出産となるとホント頼りになりませんし、
育児だって、始めのうちは
おろおろするだけで、何の役にも立ちません…
それに新生児は夜2〜3時間おきに泣くんですよ!
仕事で疲れているご主人は、どう思うでしょうか?
ホント考えが甘いと思います。
>親に甘えてラクしたいだけなんやろ?って…
ご主人は奥さんに甘えてラクしたいだけなんでしょ?
里帰りのたった2〜3ヶ月間、自分のことを何も出来ないなんて
なんだか赤ちゃんがもう一人いるみたいですね。
yammyさんの体のこと、精神的なことを考えても
里帰りするべきだと思います。がんばって下さい!!
2005.9.10 15:10 28
|
ビーグリン(27歳) |
昔は、産後の肥立ちが悪くて亡くなる方もいたんですよ。
今でも、産後無理すると、更年期になった時に、ツケがくるそうです。
甘えたいだけだなんてとんでもない。
昼夜問わず2〜3時間おきに起きて、乳やっておむつかえて
って生活が続き、里帰りしてても寝不足やら、産後疲れで
辛かったのに。
俺はほっとくのか?なんて聞くだんなは頭大丈夫ですか?
自分の子が産まれるのに、嫁の体の事も自分の子供の事も
置いといて自分の事ですか?
自分の親は里帰りしてないから? ハァ? 何いってんの?
お前が産んだわけじゃないだろ? どんなにしんどいかわからんだろ?
ってyammyさんの代わりに言ってあげたいですね。
あと、孫をみてもらうのは母親に対する親孝行のひとつですよ。
もうすぐ父親になるのですから、自分の事ばかり考えてたら
だめですよ、しっかりしましょうね。
と言ってあげましょう。
里帰りしたくても出来なくてがんばっている人もいます、
帰れるなら帰ったほうが絶対いいです。 がんばってね。
2005.9.10 15:48 16
|
匿名(秘密) |
嫌な言い方をする旦那さんですね〜!!
ほっとかれる事に腹をたてるなんて幼稚すぎます。
私の旦那も里帰り出産反対派ですが、それは自分が手伝いをしたいから
っていうのが理由です。
旦那さんに出産後の「お手伝いリスト」を作って渡してみたらどうですか?
手伝えるなら里帰りしないって。
2005.9.10 16:00 15
|
ワール(33歳) |
家族会議をして、産後にご主人のやらなければいけないことを
箇条書きにしてサインしてもらったらどうでしょうか?
・ごみだし、買い物(オムツなども)、自分のことは自分で
など・・・。
自分の負担がかなり増えるのなら里帰りに賛成すると思いま
すよ。ご主人は育児をはっきり言って舐めてますね。
2005.9.10 17:07 17
|
ひろし(29歳) |
申し訳ないですが、旦那さんにムカつきました
旦那さんは、偉そうに言ってるけど、自分の身の回りの事、自分でできないの!?
今までの妊娠生活、やさしく接してもらえたのでしょうか。
妊婦の辛さ、出産の辛さをもっとわかって欲しいですね。
そりゃ、里帰りせずに産後を乗り切ったお母様たちは素晴らしいです。
でも、里帰りできる環境にあるなら帰ったほうがいいと思います。
それも、親孝行だと思うし。
出産すると本当に本当に、生活が変わります。
そして睡眠不足のためにどうしてもイライラ・・・。
自宅にいるとしたら炊事洗濯は普段と変わらずしなければいけません。
体力的にも精神的にもハードです。
産後に無理をして動くと後々こたえます。
10年とか後にでも。
里帰りした私ですが、一年経った今も腰痛や恥骨が痛みます。
それくらい出産って体力を使うんです。
私は実家が遠方で、張りが強かったので先生に早めの帰省を勧められ産前2ヶ月産後1ヶ月帰りました。
帰る前にはカレーを作り冷凍したり冷凍食品を買いだめしたりしていきました。
旦那は里帰り中、飲みに行ったりマージャンしたり旦那なりに楽しんでたみたいです。
私だったら、説得しても無駄そうでも帰る!って言うかな。
決して楽しに行くのではないと強調して。
長くなりましたが、成功を祈ってます。
そして、出産がんばってくださいね!!
2005.9.10 19:57 19
|
新米ママ(26歳) |
私の友人の場合ですが・・・
友人は里帰り出産をして、出産後1ヵ月半位してから帰ったそうです。
でも、それが原因で父親が父性愛が沸かず1年ほど経ってやっと子供にどう接すれば良いか判るようになってきたそうです。
子供がお腹にいる時には、出産をとても楽しみにしていてよくお腹に話しかけていたりしていたのにです。
産婦人科の先生や、小児科の先生、そして最後には精神科にも通ったそうです。
母親と違って、父親は接する事で父性愛が生まれるので産後接する事が出来なかった事が原因だと言われていました。
でも、この時1番苦しんだのは友人ではなく、友人の旦那さんでした。
少し前にCMで〜子供にどう接したら良いか判らない〜みたいなCMありましたがまさにそんな状態だそうです。
彼は、少しずつですが愛情が生まれてきたので良かったですが、そのまま愛情が持てない人もいるそうです。
一概には言えませんが、この事を聞いてから里帰り出産が怖くなって、私は一ヶ月ぐらい母に来てもらう事にしました。
実は私の父も私が生まれたとき、私への愛情が沸かず、私に母を取られたという気持ちになってしまい結局上手くいかず離婚しました。
旦那さんが、反対しているのでしたら実母に来てもらうとか、その分い〜っぱい旦那さんにお手伝いしてもらうとか、何か方法を考えてみても良いと思います。
2005.9.10 21:06 11
|
キルア(秘密) |
yammyさん、里帰りできる状態であれば、そうしてくださいね。
産後は精神的にはハイな気持ちですが、肉体的にはかなりの疲労があると思いますよ。家族会議をしたら、里帰りには子供を産んで育てたお母さん方なら、賛成してくれると思いますよ。人それぞれいろいろな事情があり、考え方はそれぞれだとは思いますが、yammyさんは里帰りして産みたいのだから。私も里帰りしましたが、言われるように親孝行できたかなと思います。病院にいる間は至れりつくせりですが、家に戻ればそうはいきません。産後1週間くらいから、私も家事を少しはやろうと思い、やりましたが、無理すると体の調子が悪くなりました。
自分で大丈夫と思ってても、産後に無理すると、歳をとってからも響くことがあるそうですよ。また、冷えないようにしてくださいね。
2005.9.10 21:21 8
|
あぷぷ(秘密) |
どちらの お母様も里帰り出産をしていないからこそ
里帰りをすすめるんじゃないかな〜と思います。(私がお母さんだったら)自分が経験した大変な思いを娘、嫁にさせないと思います。
私の友達は実家が近かったので旦那さんも一緒に帰ってました。
女性三人で団結して説得するか、育児の本に生まれたての赤ちゃんの
お世話がかいてありますよね それに家事をプラスしたタイムスケジュールを作成して大変さをアピールしてみてはどうでしょうか?
2005.9.10 21:29 6
|
なぎ(秘密) |
私は出来るなら里帰りはしないだろう派です。
だって、子育てはこれから夫婦でするものでしょう?ご主人立派じゃないですか。自分だって実家に帰ってもらったほうが楽なのにわざわざ苦労する方を選んでいるんでしょう?
しかも里帰りが親孝行?それってどうなんでしょうか。
結婚した以上、アナタは家庭を持ったんですよ。あなたが帰ることによってご両親の生活スタイルは変わります。
もちろん、出産には何があるかわかりませんよね。もしかしたら本当に誰かがついていなければいけなくなるかも知れない。けど、そのときはそのときお願いしたらいいと思うんです。
里帰りできない状況だったから戻らなかったお母様とありますが、もちろんそれもあるでしょうけど、できることは自分たちでと思っていたからじゃないでしょうか。
私はご主人の意見派ですが、反対を押し切っても今後育児に協力して、って言っても「実家に帰れば」って言うかも知れませんよ。
やっぱり夫婦の子だから生まれたその日から旦那さんにも協力してもらいたいと思います。
よーく話し合ってみてくださいね。
2005.9.10 23:08 9
|
匿名(27歳) |
ご主人、お子様すぎ・・。
「まして里帰りなんかしたら俺はどうなるんねん?!放っとかれるん?」
・・・なんて、産後のトビ主さんより自分の世話の方を気にしてるなんて。
一度ご主人に検診かマタニティ講座(みたいなもの)へ一緒に行ってもらって、先生か助産婦さんの「里帰り出産の良い面」の話でも聞いてもらってはどうでしょうか。
それと自分の両親にご主人の言葉をそのまま伝えて、両親からも強く言ってもらう・・・とか。
「おかんとくらべるな! 産後1ヶ月くらいゆっくり休ませてほしいわ!」ってキレてもいいと思うけれど。
2005.9.10 23:38 7
|
いぬぞう(秘密) |
私も、里帰り出産は親孝行のうちの一つだと思います。
私は「産後に無理をすると、若いうちは良くても後々の健康に影響があるから、無理しないようにね。」って義母に言われました。
旦那さんの考え方も、ある意味甘いと思います。
こればっかりは経験しなければ分からないかもしれませんが、新生児のお世話って、想像を遥かに超える大変さです。
ノイローゼになる人もいるくらいですから。
その大変さを経験している二人のお母様は、あなたの味方になってくれると思いますよ。
赤ちゃんと奥さんの事を思って「俺は1人で大丈夫だから、産後の大変な時くらい実家で助けてもらって穏やかな気持ちで子育てしてこい!」くらい言って欲しいですよね。
「俺はどうなる」って、子供じゃないんだから1人で生活出来るでしょう。
失礼ですが、旦那さまも、ただ自分がラクしたいだけのような・・・。
2005.9.10 23:41 8
|
うらら(秘密) |
旦那さんは、出産がどれほどまでに大変な大仕事なのかわかっていない
のではないでしょうか???
その大仕事を成し遂げた母体は、1ヶ月から半年かけて元に戻ると
言われています。
こちらのジネコさんでは、里帰りせずに出産、退院後から家事復帰という
方もいらっしゃいましたが、もちろん、ご主人の協力があってこその
ことだと思います。
それに、産後は、母体の回復なんて言っていられないほど、赤ちゃんのお世話に
へとへとになってしまいます。
yammyさんのご主人は、家事と育児にもちろん、協力してくれるから
こんな強気な発言ができるんでしょうね?!
出産や、育児を軽く考えてるご主人こそ「甘〜〜〜い!!」です。
でも、こういうご主人には目の前で出産、育児で辛いyammyさんを見て
欲しいとも思いますね!
家族会議!するべきです。
出産・育児経験をされた母親からの言葉なら、ご主人もなっとくされる
でしょう。
2005.9.10 23:46 7
|
りおママ(28歳) |
yammyさん、こんにちは。
できたら、里帰り出産をおすすめします。
どんなお産になるか、わかりませんし、母体は出産してから1ヶ月は休めた方が良いと思います。
確かに今は、産後は身体を動かした方が良いとのことですが、新生児の世話は大変ですし、yammyさんの文面からすると家事はしっかりやらないといけないみたいですし、肉体的より精神的に参ってしまいますよ。
私は、双子妊娠だったので、実家に妊娠7ヶ月からお世話になり、出産後母子ともに色々あり、産後5ヶ月も実家にいました。
最初は、主人に申し訳ない気持ちもありましたが、やっぱり実家でお世話になって良かったです。
実母には、肉体的なこと以上に精神的な面で本当に支えてもらいました。
主人も産後は早めに帰って欲しかったみたいですが、毎日育児の大変さを電話で話して聞かせたり、休日に手伝わせたりしているうちに、早く帰って来いとは言わなくなりました。
実家にいるうちから、「帰っても食事は前のように出来ないよ」と耳にタコが出来る位話して聞かせました。
で、現在はよぉ〜く身にしみてか、仕事帰りに電話してきて「弁当買ってこうか?」と聞いてくれます(笑)。
yammyさんの実母に話してもらったら如何ですか?
自分(実母)たちの時代と違って、今は里帰り出産が当たり前だということ、出産は大仕事だということを。
yammyさんのお話からすると、ご主人は自分の世話してもらいたい意向があるんですよね。
それは、無理とはっきり実母から話してもらいましょう。
yammyさんが実家にいる間に少しずつ、育児や家事に協力してもらうようにご主人を教育していくことをおすすめします。
とにかく、yammyさんの願っている方に話が進むと良いですね。
2005.9.11 00:54 7
|
チェリーママ(秘密) |
なんかご主人は優しさがない方ですね。確かに里帰り出産しないで自宅で子育てをスタートする方もいます。私は主人に里帰り出産のこと大賛成でした。初めての出産、子育て、とても大変です。ご主人がいろいろとサポートしてくれるのでしょうか?そういう様子も見えないし、おそらくご主人はあなたの里帰り出産のこと、姑に話したんじゃないですか?そこで姑が自分の時は・・・なんてご主人に話した可能性ありですよ。きっと姑が甘いなんて言ったもんだからご主人も言ったのかも・・・むしろウチの主人は私が里帰りしてたから子供の心配や産後の私の心配もなく働けたしよかったと。ここは思い切ってご主人のお母様にわざと相談してみると案外、賛成してくれるかも。言い方もウチの主人が里帰りは甘いって言うんですがお母様もそう思ってるんですか?って。
2005.9.11 00:58 7
|
ユウ(秘密) |
こんばんは、9月2日に二人目を出産して、現在実家にいます。
私は一人目の出産の時のほうが産後がつらかったです。
精神的にもマタニティブルーにおちいるのは初産の方のほうが多いような気がします。
そのように言うご主人は産後の家事全般は自分がするからということなのでしょうか?
ただ甘いという理由だけではこの先が思いやられます。
ほんとに産後はつらいです。
慣れない授乳に寝不足で神経は逆立つし、おしもも人によっては裂けるし、痔になる人も多いです。
私は全部経験しました。
ご主人は産院の両親学級とかは参加してもらえませんか?
もっとお産のしくみを理解してもらえるようにするしかないような気がします。
がんばって説得してくださいね。
2005.9.11 02:07 7
|
二児の母(秘密) |
私は里帰りしました。3ヶ月も!旦那には高速で片道2時間を2週間おきに往復してもらってました。(生まれてからは毎週)旦那は出産や育児がどんなに大変なのか私が説明するまでもなく理解していましたから、里帰りを薦めてくれましたよ。
yammyさんの旦那さんは出産と産褥期の家事や育児に全面協力すると言ってるのでしょうか?それなら旦那さんの意見も聞いてあげてもいいと思うのですが。生まれたばかりの我が子を毎日見たいでしょうし、それにこれから親になるのだからyammyさんには母親として強くなってほしいという思いがあるのでしょう。
問題は出産がどれほど大変なものなのかを旦那さんがちゃんと理解した上で里帰りするなと言ってるかどうかだと思います。里帰りして親に頼るのは甘いって考えもあるかと思いますが、里帰りの間は思いっきり楽させてもらっても里帰りが終わって体調が回復した後はいつまでも頼らずに頑張っていこうって思っていれば問題ないって思いますよ。
2005.9.11 08:33 9
|
ラム(秘密) |
私も祖母も、母も、その他親戚も里帰り出産しなかったけれど、みんな同居とか、すぐ近くに手伝ってくれる人がいるという生活でした。
私は、実家がすぐ近くて母に来てもらうでもよかったのですが、母が、通うよりうちに泊まってくれた方が楽だというので、実家に1ヶ月ほど泊まらせてもらいました。
ダンナさんが帰らせないって言うのなら、それなりに家の事や食事の面倒をやってくれるって事なのかな?
嫁が早朝から深夜まで働き続ける祖母の時代でさえ、産後21日は床から出ないで横になっている生活だったと聞きます。赤ちゃんの世話以外はすべて姑さんがやってくれたそうです。
ダンナさんはちょっと勘違いされてるかな?
2005.9.11 09:08 10
|
ミキ(30歳) |
私はまだ出産経験はありませんが、子供が出来たらもちろん
里帰り出産するつもりです。
実家の母には結婚前から 子供が生まれたら帰ってくるから
私の部屋はあけておいてねと頼んであるし実母も世話をしてくれる
つもりでいます。
実際結婚してから 旦那の実家も車で5分の距離。
私の実家も車で20分とお互いに近く、何も出来ない旦那を
家に残して実家に帰らなくても何かあったら手伝ってもらえろの
ですが、実母いわく 産後に無理をすると年を取ってから身体に
出るんだよ。だからわんだふるが後に苦労しないように手伝って
あげるから。といってくれます。
まだ義母にはこのような話はしていませんが、たとえ反対されても
帰ります。
私がそう思う理由にはもうひとつあって 将来的に4LDKの
マンションに義母と同居予定です。
いつになるかはわかりません。
子供がいないうちからかもしれないし 生まれる前かも知れないし
生まれてからかもしれない。
私が実家にゆっくりと孫の顔を見せてあげられるのは 里帰りして
いつ間だけかもしれないので なんとしてでも帰りたいんです。
2005.9.11 09:25 11
|
わんだふる(秘密) |
私も最初は旦那に「お前が里帰りなんかしたら俺はどうなる?」
って言われてました。しまいには、私の実母と言い合いになりました。
でもその時実母は
「私にとっても初めての事だし、家でこの子と初孫の世話をしてやるんだ!
って楽しみに準備してるの。その楽しみぐらいちょうだい?
それに昔はこの辺では、産後の女はメシも炊くなと言われて、
周りの男達が必死で動いてくれたもの。
産後というのは、一見動けそうに見えるけど、大手術の後ぐらい
体力を消耗してる。そこで無理すれば、年を取ってから後遺症が
出たりするんだよ。あんたの奥さんとして長く元気でいてもらうためにも、
産後ぐらいは大切にしてやって。それと、産後は栄養のバランスを
考えたキチンとした食事が必要だけど、あなたやってあげられる?」
…と、そこまで言われ、旦那は分かってくれたのです。
お母さんに頼んで、説得してもらってはいかがでしょう?
甘えではありませんよ。
頼れない時は、どうやっても頼れなくなるのですから、
頼れる環境にある時に思い切り甘えておいた方がいいです。
旦那さんが寂しくて甘えてるだけですよ。
「私は家政婦か?!」と言ってやってください。
2005.9.11 09:45 7
|
にゃう(秘密) |
なんとなく、先日の事件を思い出します。
生後1ヶ月の赤ちゃんの世話ばかりをして、自分(夫)を放っておいたからという理由で、妻が殺されてしまった話。
そんな極端なご主人ではないと思いますが、何を勘違いしているんでしょうね。
里帰りをしないなら条件を出されてはいかがでしょうか?
○夜は交代で眠る。
○当分仕事の付き合い(飲み会)は禁止。仕事を要領よく済ましてわき目もふらず自宅に帰る。
○産後の体が復活するまで、炊事、洗濯、掃除は主として旦那さんが行う。
最低限これを実行する覚悟をしてもらいましょう。
出産後はホルモンバランスが崩れるので、うつに陥りやすい。精神的サポートも忘れずにお願いね♪と旦那さんの役目を教えてあげましょう。
私は双子でしたが、里帰りしていても、1時間すら連続して眠れない毎日で、我ながらどうやって生きていたんだろう?と今でも思います。
初めての育児は本当に振り回される毎日です。里帰りしてくれた方が旦那さんにとっては助かる筈なんですけれどね。
頑張って旦那さんと話し合ってくださいね。
体お大事にね。
2005.9.11 13:58 10
|
ぷりしら(秘密) |
今年の7月末に出産しましたが、私は実家が車で30分以内の所と、
比較的近かったのですが、幸い母が産後は1ヶ月間私の家に手伝いに来てくれました。
もともと、実家に帰ると旦那が赤ちゃんと触れ合う時間が少なくなって、育児には良くないんじゃないかとか思っていましたが、実際産後は
そんなことより、自分の体調が戻ってないのに、赤ちゃんの世話で寝不足になったりして、ホント家事まで手が回らないって感じになってしまうとおもいます。
yammyさんの旦那さんは、ちょっと出産、産後の大変さをまだ分かってないような気がします・・
ちゃんと早い時間に帰ってきて、色々手伝ってくれるなら別かもしれないけど、なかなか難しいですよね。
実母が健在なら、ホント自分の体の為に里帰りしたほうがいいと思います。今は平気だと思って無理すると、後でくるよって母に言われました。
頑張ってください!!
2005.9.11 15:59 5
|
じじたん(23歳) |
里帰りできる環境が整っているならぜひ頼ってください。
決して甘えてなんかいませんよ。ご主人の産後に関する認識が甘いです。無理をして動くと回復が遅くなってしまいますからね。
産後に赤ちゃんの世話だけでいっぱいいっぱいなうえご主人の面倒をみるのは体力的にも負担がかかります。ご主人が全面的に協力してくれたらいいのですがそうでもなさそうですし・・・
里帰りの期間なんて一生のうちの僅かなもんです。お体が一番ですから回復のためにもご実家でゆっくりしてくださいね!
2005.9.11 16:00 6
|
サンガ(35歳) |
まったく自分のことしか考えていないご主人ですね。せめて産後くらいゆっくり実家で過ごさせてあげようという気遣いはないのですかね。
放っておいたって死んだりしないのでyammyさんはご実家に里帰りをなさったらいいですよ!甘やかせたらいけません。ご自分のお体を大事にしてくださいね。元気な赤ちゃんが生まれますように!!
2005.9.11 17:54 6
|
みゆみゆ(32歳) |
ご主人を説得する方法、私なりに考えてみたんですが、「赤ちゃんは昼も夜もなく2、3時間ごとに泣くんだよ。私ももちろん大変だけど、あなたも寝不足になっちゃうと思うよ。あなたの世話なんてもちろん無理。逆に赤ちゃんのお世話を手伝ってもらう事になるよ。」ってのはどうでしょう。押して駄目なら引いてみる。
がんばって里帰り説得してくださいね!!
2005.9.12 13:04 8
|
匿名で(秘密) |
赤ちゃんに会えるの、楽しみですね。
里帰りについては夫婦で納得した結論を出してくださいね。
気になるのは、ご主人さま、産後もYammyさんに「面倒」みてもらえると思っているのかしら。それって逆だと思うんですけど。里帰りしなかったら、ご主人がYammyさんの面倒をしっかりみなくては。そのへんをどうかわかってもらってください。
2005.9.12 22:28 5
|
茉莉(秘密) |
里帰り出産できる環境ならぜひなさってください。
やはり産後はゆっくり安静に過ごしたほうが後々のためにいいです。
甘えだなんて絶対ないです!むしろご主人のほうが甘えてます。
>里帰りなんかしたら俺はどうなるんねん?!放っとかれるん?
って。yammyさんに依存してるじゃないですか。
義母のことを引き合いに出すなんて。
人は人ですから!yummyさんはyummyさんで実家でゆっくり産後の体を休めてご主人はご自分のことは自分ですればいいんですよ!甘やかしたらだめですよ。
お体を大事に元気な赤ちゃんを産んでくださいね。
2005.9.13 00:24 8
|
まーぼう(27歳) |
ご主人て頭がかたいんですね。
何もわかっていない。
産後の疲れた体を実家で癒してはいけないんですか?
ちょっと認識が甘いですね。
出産後はいきなり生活習慣が変わります。睡眠時間もないので回復までに時間がかかります。無理をすると後々体調に出てきます。どんなにお産が楽だった人でも無理をしてはいけないんですよ。産後は貧血にもなりますし赤ちゃんに母乳をあげるとなるとフラフラしてしまうことだってあります。
体力が回復するまでは無理をしないで甘えてもいいのではないでしょうか。母体の健康が第一ですよ。まずはお母さんが元気でないと!
ご主人の言うことは気にせずご実家に甘えてもいいですよ。
とにかく今一番大事なのはyammyさんの体とおなかの赤ちゃんですからね。極力無理のないようお過ごしくださいね。
2005.9.13 01:03 11
|
みく(30歳) |
体調のほうはいかがですか?
里帰り出産は出来るようならぜひされたほうがいいと思います。
私は出産時に胎盤癒着をおこし産後に2回手術をしました。
体力も消耗ししばらくは安静を余儀なくされました。
お産はどうなるのかわかりません。
もちろん楽だったとしても決して無理をしてはいけません。体力がしっかり回復するまではお体を休ませるべきですよ。
退院して実家に戻ってからは赤ちゃんの世話で自分の体調どころではありません。切開した部分も痛くて立ったり座ったりするだけでも負担でした。母乳も2〜3時間おきで睡眠もあるようなないような、で疲れなど取れる間もないです。
それでも実家で過ごせたおかげで回復も順調で親には本当に感謝しましたよ。
ご主人が甘えているとyummyさんを責めるのは御門違いですよ。
どうしても自分が楽をしたいようにしか聞こえません。
お産に関する認識が甘すぎます。里帰り出産を経験したyummyさんの友人からも言ってもらえたらいいですね。
産後何が一番大事か、やはりyummyさんの体ですよ。
ご主人のことよりもっと自分のお体を大事にしてほしいです。
これからもっと大変になってきますからね。
寒さに向かっていくのでお体には気を付けてくださいね。
2005.9.13 09:56 10
|
みゆぼう(35歳) |
皆さんからのたくさんの貴重なご意見、とても参考になります。
本当にありがとうございます。
自分が甘いのかなぁ・・・。とも考えてしまいそうでしたが、
もっと夫としっかり話し合わなくてはいけないなぁと実感しています。
先日、里帰り出産にはやっぱり反対なのかと聞いてみたところ、反対は反対だけど、オレの考えが甘いんだろうなぁ・・・。みたいなコトを口にしていました。
誰かに諭されたのか、自分で思うところがあったのかわかりませんが、
「きっと母親達にも『あんたがもっと勉強しなさい!』といわれるんだろうなあ」と、前回話したときの反対の勢いはちょっとおさまって来ている様子です。
今現在、9w2dなのですが、妊娠・出産の本に目を通し勉強し始めるのは、
3ヶ月経ってから!!となんだかよく分かりませんが、自分の中で決めているようで、頑なに拒んでます(-。−;)
これが本を見るようになり、知識が出来るとまた感じ方も変わってくるのだろうと思います。
あと、やはり経験者の方からの説得が一番効果がありそうな気がします。
実家の母は週に3.4日パートに出ている状態ですので、どこまで協力してもらえるのか、まだ話していないので分かりませんが、
皆さんからの意見も参考にさせて頂き、話し合っていこうと思っています。
私の今の目標は『里帰り出産』・第二目標は『実母に手伝いに来てもらう』
で、収まれば良いなと思っています。
夫は料理だけはこの歳までやらずに来れたんだから、今更チャレンジする気は
悪いけど全く無い!!!とのコトでした。
その他の家事は出来るんですがねぇ・・・(T_T)。
今週末の家族会議でどう転ぶか・・・もちろん私の希望はしっかり皆に伝えます。
それで両親からの意見も踏まえて、夫にももっと理解の域を広げてもらえたらと思います。
読みづらい文面になってしまいましたが、最後まで読んで頂きありがとうございました。
2005.9.13 16:30 6
|
yammy(秘密) |
みなさん本当にたくさんの貴重なご意見ありがとうございます。
先日また夫と里帰り出産について話す機会がました。
しかし、前回のときより少し心境に変化があったようで、
(誰かに諭されたのか、何かを見て勉強してくれたのかは分かりませんが)
「『里帰り出産は甘い!俺はどうなるん??』という考えは、きっと俺の考えが甘いんだろうなぁ・・・。きっと今週末の家族会議でもおかん達に言われるのは俺なんやろなぁ・・・。」と。
どういう経過で、そう思えるようになったのかはまだ分かりませんが、
少しづつ、考えてくれ始めているような感じです。
そういう私も、皆さんからのご意見を参考にさせて頂き、里帰り出産か、実母に手伝いに来てもらいたい。どちらかでいいと思えるようになってきました。
実母も週に3.4日パートをしているので、母の都合にも合わせなければいけません。
なので私・母の希望、その辺りの折り合いもつけつつ今後のことを、決めて行きたいと思います。
いろんな意見が聞けてとても助かりました。
夫の説得方法とか、話し合って行く上で参考にさせて頂きます。
今週末の会議でどうなるか、またご報告させていただきます。
ありがとうございました。
2005.9.14 16:52 6
|
yammy(秘密) |
何度かお礼のレスを立てたのですが、どうも反映されないみたいで、
今度こそ、反映されるように願いながら・・・・・。
この度は本当にたくさんのご意見をありがとうございました。
これからの事を考える上で、とても参考になる意見ばかりで、もっともっと
夫婦でたくさん話し合い、妊娠したこと、出産すること、育児のことその他にもいろいろと、知識を深め理解し合うことが大切なんだなぁ・・・。
と私も思えるようになりました。
絶対里帰りするんだ!!のイッテン張りで、どうしてしたいのか。の理由ももっとちゃんと伝えなくてはいけないなと。
夫も、ココ最近心境の変化があたのかどうかはわかりませんが、
「俺は放っとかれるん?」という考えはきっと甘いんだろうなぁ・・・。
なんて言い始めました。
里帰りしていない両母達に、一緒に私の里帰り出産の反対をしてもらえる
と思っていたらしいのですが、今では「あんたの考えが甘いと俺が叱られるんだろうなぁ・・・」などと言っています。
実家の母は週に3.4日パートに出ているので、そちらの都合とも折り合いをつけつつ、話し合いを進めたいと思います。
いよいよ今週末です!家族会議!!
里帰り出産が実現するか、もしくは実母に手伝いに来てもらえるか、どっちにしろ、親達にいろいろと諭してもらい教えてもらい、私達夫婦二人が納得できる結果に結びつけばいいなと思っています。
みなさん、こんな心境になれたのも皆さんからの励ましの言葉のおかげ。
本当にありがとうございました。
2005.9.15 10:32 8
|
yammy(秘密) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。