母乳が沢山出る食べ物
2005.10.1 16:29 3 11
|
質問者: つつじさん(秘密) |
生後1ヶ月の新米ママです。
1ヶ月経って、ようやく娘も哺乳力が付いてきたのか
最近とてもおっぱいを飲むのが上手になってきました。
でもかんじんの私のおっぱいが夜中の授乳と、朝一番には
沢山出てくれるのですが、時間が空かないとき(1時間くらい)や
夕方になるとおっぱいも張らずに、へにょへよで追いつかない状態で
ミルクを足している状態なのです。
おっぱいが沢山でる食べ物をご存知でしたら教えてください。
よろしくお願いします。
回答一覧
私は、煮物ばかり食べてましたよ。助産婦さんに言われたのが、脂っこいもの=贅沢物は乳腺を詰まらせてしまい、中には、ミートソースでも、出が悪くなったひともいたよ。と。あと、お友達のお勧めで、納豆、おもちなんかもいいと聞いたことがありますよ。つつじさん、大丈夫、これからおっぱい、いっぱい出るようになりますよ。私も、最初は出が悪かったですよ。でも、暫くすると、びゅーびゅーシャワーのようにでてくるよ。赤ちゃんにお乳を吸ってもらうことで、脳に刺激がいきホルモンが出て、出るようになるのですよ。反対に吸わせないと、お乳の出がわるくなりますよ。
2005.10.2 00:53 72
|
あんぱんまん(32歳) |
よもぎ茶がいいらしいですよ。
2005.10.2 08:16 61
|
はな(31歳) |
こんにちは!
母乳は血液から出来ているので、血液になるものを食べるのも良いのではないでしょうか?
私はプルーンジュースを飲んでましたが、体の調子も良かったです。
あと、単純ですがご飯をいっぱい食べる、水分を沢山とる!
授乳中はリットル単位で水を飲むと良いそうです。
あと、良く寝る!寝てる間に母乳って作られる感じがしませんか?
あとは、面倒でも頻繁におっぱいをあげる!ミルクは極力足さずに、おっぱいで頑張る!というのが理想かと思います!
でも、そういう私は7ヶ月で挫折して、完全ミルクに切り替えました・・。
ぜひ母乳育児頑張ってくださいね★
2005.10.2 13:58 25
|
ふくふく(29歳) |
以前も同じようなスレがありました。
検索してみてください。
2005.10.2 14:48 11
|
匿名(20歳) |
6ヶ月のママです。
味噌汁や温かい汁物、あとよーーく寝ること!
昼寝でも、よく寝たあとは良く出ました。
赤ちゃんとくっついて寝ると、お互いの寝息でよく寝ましたよ。。。
2005.10.2 21:03 13
|
匿名(秘密) |
私の場合、お米を食べたらよく出ましたよ。
あと、お味噌汁や納豆もいいみたいです。
2005.10.2 23:24 10
|
まんぼー(秘密) |
汁物がいいみたいよ。3度3度食べましょう。
レンコンのすり身のみそしるがてきめんみたいよ。
2005.10.3 11:15 13
|
みく(秘密) |
私の場合、タンパク質+睡眠かな?と思われます。前日に焼き肉なんか食べるともうパンパンになります。妊娠時よりたくさんカロリーをとれという意味がわかりました。
帝王切開だったので生まれてから10日くらいおっぱいを充分すわせられなかったせいもあってか(?)、ミルクを足さないとダメでした。でも、母乳のみの育児にこだわっていて、3ヶ月以上経ってからやっと母乳だけの育児に成功しました。
あきらめずに赤ちゃんを信じておっぱいすわせることが一番大事かな!
2005.10.3 15:02 8
|
じょんた(秘密) |
つつじさん出産おめでとうございます。
私は一人目を1歳4ヶ月まで母乳をあげて、二人目を妊娠8ヶ月です。
母乳は軌道に乗るまでに何回か出にくい時期がありますが、根気よく
母乳をあげて下さいね。
母乳をよくする食べものは、
・アクの多い物(山菜・ごぼう・ナス等)
・甘い物(お餅・アズキ・ケーキ)
等を母乳育児を薦めてる病院で言われました。といっても私は母乳量が
多くて、上記を取り過ぎると乳腺炎になると看護婦さんに言われました。http://plaza.rakuten.co.jp/yokubarimama/2008
魔法のおっぱいというサイトです。母乳育児のサイトなので参考にして
下さい。母乳育児で検索すると結構出てきますよ。
母乳の出が良かったですが、1時間おきの授乳で夜20時頃になると
母乳が足りない感じでしたので、寝る前だけ、ミルクを哺乳瓶であげてました
哺乳瓶にも慣れてもらわないと、何かあった時預けれないのも困るので、
夜1回のみミルク(腹持ちもいいので少し長めに寝てくれるのも目的でした)
にして、夜中はおっぱいがたまってちょうど良かったです。
段々母乳育児が軌道に乗るとおっぱい張らなくても母乳は出てきますので
心配しないで下さいね。それでは産後で大変だと思いますが頑張って下さい。
2005.10.3 16:28 7
|
milk(秘密) |
私は牛乳をものすごく飲みました。
出産後の入院時、ダンナが何本も牛乳を買ってきてくれたので
ほんとにしょっちゅう飲み続けたら
かなり母乳が出るようになりました。
あと「よもぎ餅」。
これもかなりききましたよ。
2005.10.3 21:53 8
|
匿名(40歳) |
食べ物よりも、お水、じゃないかなあ。
あと、人工栄養を足さないのが一番言い方法なのでは。
あと、へなへなおっぱいでも、吸えば出るはず。おっぱいって赤ちゃんが吸ってくれれば、空っぽになることがないんだそうです。
2005.10.3 22:55 18
|
茉莉(秘密) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。