AIHでどんな治療をしてますか?
2005.11.3 17:56 0 5
|
質問者: 茶くまさん(秘密) |
AIHをなさってる方どんな治療を受けてますか?
私の場合検査の結果正常値だったのですが 年齢的に時間が無いので
すぐにAIHを開始しました
2回目のAIH後 HCGの為か卵巣が腫れてしまい
痛みはなかったのですが ホルモンのバランスが崩れてしまい
生理が高温期で来てしまいました
生理が終わった辺りから低温になったのですが
今回もAIHの為セキソビットを飲み 卵胞チェックに行った所
卵がいつもの排卵日よりも過ぎているのに11mmにしかなっておらず
毎回大体1日に3mm程度大きく育つのですが
今回1週間で3mmしか大きくなっていませんでしたで どうなってしまったのでしょうか?
風邪もひいてしまって今回あきらめムードです
明後日又卵胞チェックに行きますが 風邪をひいたり
恐ろしくゆっくり育った卵の状態ってどうなんでしょうか?
こんな感じで妊娠された方居ますか?
私の場合低温期セキソビット&注射3回 HCG&AIH 高温期膣剤毎日&注射4回&プロギノバ毎日を服用しています
薬や注射のやり過ぎでなのか体がおかしくなった気がしています
1年基礎体温をつけていますが こんなのは初めてで今回あきらめています
皆さんもこんな感じで投与してるんでしょうか?
この病院金額もものすごく高いらしく治療がやりすぎなら
変えようかと思っています
どなたか情報ください
回答一覧
私がAIHしていたときは、5日目からクロミッドを一日1〜2錠飲み、卵チェックをして大きさ的に良ければその日にHCGの注射をして帰って、次の日にAIHをするというかんじです。
私は一度目の妊娠は自然だったのですが、流産後無敗卵になったために薬で排卵させていました。
なので、異常もないのに、いきなりそんなに大量に薬を投与されているのを読んで正直驚きました。
茶くまさんがされてる方法がいいのか悪いのかはわかりませんが、自力で排卵していたのであれば、卵を育てる為の薬はいらないのでは?と思いました。
私はその後、薬をやめても自力で排卵するようになり、自然に妊娠しました。
薬を飲んで必死にAIHしていたときは、妊娠しなかったので、やはり自力排卵するのであれば、薬なしがよかったのかなと思っています。
2005.11.4 00:14 11
|
あき(秘密) |
茶くまさんはじめまして。
私は結婚3年目でAIHで妊娠した猿吉です。
地元で不妊治療に有名な病院に本格的な治療に通ったのはちょうど一年前。「多嚢胞症」で卵が育たず、先生にはタイミングなどが難しい症状だといわれました。だんな様の精子も数が少なく・・・・。
先生からデーターで4回までしかAIHはしないと言われました。
1回、2回と回を重ねるごとに不安になり、仕事の関係上3回目の時が狙い目で、できないと困るので体外受精に踏み込もうか悩みました。
でもはじめて卵が普通に育ってくれて「いける!」と思ったので3回目を挑戦しました。でも精子が相変わらず少なく、精製した結果男の子の精子も少ないことがわかり、ちゃんと薬を飲まないだんな様と帰ってから喧嘩しました(泣)
AIH後はじめて激しい腹痛に苦しみましたが、それはいい卵だったので排卵痛がひどかったようでした。
私が今回妊娠にいたったのは食生活の影響だと感じました。
よく妊娠のことを忘れたころにふっとできたとか言いますが、そんなの無理ですよね。今年はまた同じ時期に結婚した子達が4人もそろって妊娠しショックを受けていたので余計に無理でした。
もともと好き嫌いは無いのですが、だんな様が好き嫌いが多く、結婚してから食生活に偏りがあったように思います。それが妊娠3ヶ月前くらいから急に緑黄色野菜などを体が欲するようになり、自分だけでも野菜を積極的に取り入れるようになりました。さらに、葉酸を含んでいる青汁も飲み始めました。飲みにくいので、カルピスを少し加えるととてもおいしくいただけました。
それからよく、聞くことですが「妊娠すると妊娠の夢を見る」といいますよね?本当に見ました!!それもおそらく着床の時期に。
それまでも気にしすぎのためか、よく夢を見たのですがいつも友達は妊娠してるけど、私はまだわからないの・・・・という夢でした。
さらに、妊娠を早くから気がつくことができました。それはおへその形がいつもと違ったのです。たて向きが、横に長くなりました。
お腹が初期から大きくなりはじめていたのです。やせ気味のせいかと思っていたのですが、排卵誘発の後遺症で卵巣が腫れているためだったようです。それはよくあることなので心配がないといわれたのですが、安静とのことで仕事は病休中です。
私が服用していたのは、排卵誘発剤の注射は効きすぎて大変だったのでクロミッドの錠剤にしました。そしてHCG。高温期はヒスロンでした。
このヒスロンも治療のはじめ頃は飲み忘れがあって、体温がおかしくなったり不正出血があったりと大変でした。
あまり詳しい薬とかよくわからないので申し訳ないのですが・・・。ただ、私も体が薬漬けになってしまっているのではないかと感じ2ヶ月ほどリセットのため通院をお休みしました。
ちなみにAIHのお値段が12000円くらいがったと思います。
長くなってしまいましたが何かお役に立てれば幸いです。
やはり信頼できる先生との出会いは大切だと思います。私も3回病院を変わりました。私は恵まれていて近くにそういう病院がありよかったのですが、遠いと通院やタイミングとか難しいですよね。
辛いお気持ちはよくわかります。希望を持ってがんばってくださいね!!
2005.11.4 09:36 11
|
猿吉(秘密) |
こんにちは。
生理周期12日目 受診 卵胞チェック・尿中LH検査
14日目 受診 排卵済み AIH
15日目〜24日目 ルトラール 服用
以上が、私の妊娠時の治療です。
初期検査の結果、フーナーのみが悪かったのですぐAIHをして3回目で妊娠成立しました。
私の通っていた病院は、全国で1番多くのAIHを施行されているそうです。
月2回の診察で、AIHをしても16000円/月位の費用でした。
2005.11.4 11:25 8
|
えどっこ(3歳) |
茶くまさんこんにちは!!結婚4年目のモナカです☆
情報になるかどうかわかりませんが同じ年で不妊治療中ということで
お返事します。
私は31歳で結婚してから直に不妊治療をしていて精神的に
辛くなり一年ちょっとがんばりましたが暫く休んでいました。
そして今年の4月から病院も変えて再スタートしたんですが
卵管造影等の簡単な検査後、私の方の黄体ホルモンのバランスが悪く
卵の育ちが悪いと先生に言われ、クロミッドを生理5日目から1日一錠
5日間飲み排卵日あたりでフーナーテストを4周期続けました。
その結果主人の方が調子悪くなってきて前回初HCGとAIHをしました。
今回もフーナーテストの結果が悪ければAIHの予定でしたが思った以上に私も主人も良い結果だったのでAIHは見送りHCGのみでした。
もちろん費用もAIHは保険がきかないので、\13,000位かかりますが
基本的には極端にお金がかかる事はありません。
だいたい薬代が\1、000位で内診(エコー&フナーテスト)が\2、500前後です。
ちなみに先生は年齢的な事は全然遅いと思ってないようです。
毎回「出来るだけ自然妊娠でがんばろうね。」と言ってくれます。
よろしければ参考になさって下さい♪
お互いにがんばりましょうね。
2005.11.4 19:38 16
|
モナカ(34歳) |
皆さんお返事ありがとう御座います
とても参考になりました
やはりこの病院は高いみたいです
卵を大きくする注射だけでも3千8百円します
AIHも2万円 卵管造影は3万円です
3ヶ月通っていますがトータルで15万弱の治療費がかかっています
私の場合保険がきかないのでしょうか!!!
本日3回目のAIHです
市販の検査薬でLHサージを調べた所真っ白で
昨日の卵胞チェックも14mmと17mmの2つあり
注射を打って帰ってきたのですが
今日LHが出てないのでなんだか卵がまだ小さいのかな〜
なんて思いながら 明日病院自体がお休みなので
AIHが今日になった気がしています
注射で色々動かせるんでしょうが
なんだか自然に任せて 出来ない所を補うような治療がしたいです
今回に懸けています
あ〜〜〜〜〜〜〜もう何でもいいから妊娠したいです
皆さんありがとう御座いました
2005.11.6 08:57 11
|
茶くま(秘密) |
![]() |
関連記事
-
妊娠7週目です。つわりがひどく、毎日苦しんでいます。ダメと思いながら、 インスタントラーメンをついつい食べてしまい「大丈夫かな?」と不安です。
コラム 妊娠・出産
-
hcg注射は毎回同じ日数で影響なくなりますか?
専門医Q&A 女性の健康
-
毎回、卵子がたくさんできたり次の月経まで残ったりします。薬が多いのでしょうか?【大野元先生】
コラム 不妊治療
-
毎回D3のFSH値が20以上。10回採卵しても胚盤胞までたどりつきません
コラム 不妊治療
-
治療中のつらかった思い出を、封印していたのかも 子どもってなんでこんなにかわいいんだろう…。 夫婦だけの生活がずっと続くと思っていたけど、 欲しいと思った瞬間から、大変な治療が始まりました。
コラム 不妊治療
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。