排卵した時の症状がわかる方にお聞きします。
2002.1.24 23:45 0 5
|
質問者: kanonさん(31歳) |
皆さんにお聞きしたい事があります。排卵痛のことで。
今まで私は、生理終了後3〜6日の間に、右もしくは左腹部に
痛みを憶えていて、それが排卵痛だと思ってました。
どう見ても、早すぎる!と思うのですが、なんとなく、そう思ってたんです。
でも、最近、生理開始から16〜18,19日頃に下腹部全体に生理痛の
軽い症状のようなものがあって、粘り気のあるおりものが出ます。
こちらが本当の排卵なのでしょうか?
結婚一年半。主人の実家から「子宝祈願して来い」とか言われて、
かなり焦ったりしてるんですよね。
10代の頃、婦人科系で入院経験ありですから。
どなたか排卵痛を経験されている方で、症状をお聞きできれば幸いです。
回答一覧
私も排卵痛ってあります。
時期は生理の二週間前です。(変な言い方ですが)
私の生理周期は23〜30日。バラバラですが、排卵痛のおかげ(?)で生理予定日だけはキッチリ解ります。やはり左右どちらかの下腹部が「卵大の痛いかたまり」がある感じで半日くらい続き、歩く振動だけでも痛いです。そしてキッチリ二週間後に生理がきます。
おりものは、私の場合はよくわからないのです。
量が少ない方だと思います。排卵時期の伸びるおりものに気が付いた事がないんですよね・・・恥ずかしながら。
卵胞検査してみるといいと思いますよ。タイミング指導というか。
私もたまに見てもらって再確認してますけど、卵胞の大きさで何日後に排卵ですって教えてくれます。ただし、排卵より3日以上早いと見えないかもしれませんので、予測できればいいのですが・・・
2002.1.25 12:12 7
|
しえる(秘密) |
こんにちは、kanonさん。
私も排卵痛を感じます。
でもそれが排卵痛だというのがわかったのは最近のことなのですが、私の場合を言いますね♪
私は31〜35日周期で生理から18〜20日目に排卵するようです。
その排卵の日だと思われる日に、下腹部が苦しいような感じの痛みになります。
最初は「便秘かな?」と思ったほどで、それが排卵痛だと分かったのはそのだいぶ後でした。
どうも私は粘り気のあるおりものがいまいちわからず、いつも病院で排卵をチェックしてもらっています。
私はそろそろ排卵日。
もともと排卵したりしなかったりだったので、またあの痛みがやってくるのかな〜?ちゃんと排卵するかな〜?と今はちょっとドキドキです。
2002.1.25 12:40 10
|
ぴんく(25歳) |
こんにちは、kanonさん。
先月ぐらいから、排卵痛がわかるようになりました。
私の場合は、3日間くらい、下腹に鈍痛がありました。軽い生理痛みたいなやつです。タイミング法で卵胞チェックしていますのでかなり確実だと思うのですが、先生から指示された翌日は、下腹痛がなくなり、翌々日から体温が上昇しました。
私のようなタイプだったら、後ろの方じゃないでしょうか。おりものも伸びるものが出ますよ。そこから2週間後に生理がくるようでしたら、かなり排卵日の特定が出来やすいと思います。生理は、排卵後約2週間で来ますから。
2002.1.25 15:07 10
|
ミセス・グレンジャー(34歳) |
kanonさん、こんにちは。
私は排卵痛というものの経験はないのですが・・・。
生理周期の真ん中頃のトロッっとした透明のおりもの、これはまさに排卵のしるしです。
このおりものによって、精子が登りやすくなるのです。
(kanonさんの場合、16〜18日目くらいとのことですから、もしかして生理周期は28日よりも長いのでしょうか?)
2002.1.25 15:46 10
|
らん(32歳) |
コメントを下さった皆さん、どうもありがとうございました。
やはり後者の方が、排卵痛みたいですね。
らんさんのおっしゃる通り、私の生理周期はほぼ30日です。
今回の鈍痛は、ミセスグレンジャーさんと同じく3日ほど続きました。
やはりこれが排卵痛なのかと納得しました。
来月からまた、諦めないで子作り頑張ります。
また分からないことがあったら教えてくださいね。
ありがとうございました。
2002.1.26 15:27 9
|
kanon(31歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。