HOME > 質問広場 > 不妊治療 > その他 > 無月経の治療について質問です。

無月経の治療について質問です。

2002.2.21 23:03    0 2

質問者: まっこさん(26歳)

皆さん、はじめまして。
実は今日産婦人科に行き、不安に思うことがいくつかあったので
皆さんのお知恵を拝借できれば..と思い、書き込みしました。
私が産婦人科に通うようになったのは10日程前からです。
今まで順調に来ていた生理が始めて2週間以上遅れ、市販の妊娠検査薬
では陰性とでたので、なにかの病気では..と思って行きました。
最初の内診では「卵巣が腫れているけど、生理がきてないから
腫れているだけかも..」とのことで、ホルモン注射を3日間と「当帰芍薬散料」を処方されました。その後4日後に生理がきて、今日で4日目です。
検診で今日産婦人科に行ったところ、「卵巣の腫れは引いている」との
ことでしたが、クロミッドを一日2錠で5日分、ホルモン剤(エストリール)を一日一錠で7日分、そして「当帰芍薬散料」と「温経湯」を
処方されました。なんらかの原因で排卵ががなく、無月経の状態だから排卵を促す、という治療だということはわかるのですが、
この治療法というのは「現在妊娠を希望している」ということが前提の
治療法なのでしょうか?
実はまだ結婚して間もなく、子どもを作るのはまだ先..というのが
正直な気持ちなのですが、病院で「結婚してるよね?子ども欲しいでしょう?」と聞かれ、「いづれは..」と言う気持ちで「はい」と
答えてしまったのです。帰宅してからクロミッドが排卵誘発剤だと言うことを知り、少し驚いてしまったのです。女性として生理がこないのは
大きな問題だと思うので、治療には通うつもりですが、別のHPで
「未婚の女性の無月経の場合は、排卵誘発剤を使わず、ホルモン剤の投与で経過を見る」というのがあったので、妊娠を現在まだ望んでいない場合はその胸をキチンとお医者様に話せば、別の治療法に変わるのでしょうか?
それとも現在の治療法は、どの程度体内のホルモンバランスなどが崩れているか、などの検査段階で、妊娠を望んでいる、いないに関わらず
行われるものなのでしょうか?
私もキチンと質問すれば良かったのですが、生理中に内診された恥ずかしさなどでパニックになってしまって....。
一週間後にまた来て、と言われたのですが、皆さんの中で無月経の治療などを受けたことがある方がいらっしゃったら、どのような経過を
たどったのかなど教えて頂けないでしょうか?
また、どのくらいの期間治療を続けたのかなども教えて頂ければ幸いです。
長文になりましたが、よろしくお願いいたします。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

まっこさん、はじめまして。
私は、まだあまり詳しい方ではないのですが、
クロミッドは独身の女性の生理周期を整えるためにも
使用されることもあると、以前このページに書いてありましたよ。

クロミッドを飲む=妊娠というわけではないのではないでしょうか?
ただ、お医者様にはまっこさんの状況を正確に伝えておいた方がよいかもしれませんね☆ 
「今現在は事情があって子供が出来たら困るけど、ゆくゆくは欲しいと
思っているので、今から生理を整えておきたい」という風に伝えては? 
その方が、まっこさんも安心できると思います☆

2002.2.23 23:09 10

きゃんでぃ(28歳)

きゃんでぃさん、お返事ありがとうございます。
お礼が遅れてしまってごめんなさい。
今度の診察ではがんばって先生に思いの丈(大げさ??)を
話してみますっ。
子どものことはまだまだ視野に入れてなかったので、診察中
排卵だの妊娠だのと聞き慣れない言葉ばかりで、動揺してしまいました。お騒がせしてすみません..。

ジネコさんをつい最近発見してさっそく質問してみたのですが、
お返事が頂けてとても嬉しいです。
これからも活用させていただきますので、よろしくお願いいたします。

2002.2.27 20:13 6

まっこ(26歳)

2042

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top