不妊症とスポーツって関係ありますか?
2002.2.26 21:09 0 4
|
質問者: のあさん(29歳) |
いつも順調な生理が遅れることが何度かあり、その時の生理痛はかなりひどかったです。(普段はあまり痛くありません)
最近読んだ記事で、わたしはひょっとして初期流産だったのかも?と思うようになりました。
これから子供が欲しい人はこのようなハードな運動は避けるべきだと思いますか?それとも問題は他にあるのでしょうか?
アドバイスよろしくお願いします。
回答一覧
私ものあさんと同じようなペースでがんがんに体動かしてましたが、あるとき気になって先生に尋ねたところ、妊娠に直接には関係ないが、高温期は着床する時期だから激しい運動はやめなさい、と言われました。エアロビクスは?と聞くと、もちろん駄目と言われました。それ以来高温期は柔軟体操くらいしかやってませんが、最近ちょっとストレスたまってきてます。。。
ちなみに私の場合は、男性ホルモン過多の黄体ホルモン超低値で、特に着床に影響のある状況だそうです。
2002.2.27 12:40 6
|
くうこ(30歳) |
のあさん、こんにちは〜。
私も子供を望んでいます。そしてジム通いをのあさんと同じように週3回ぐらいしています。
私も以前「子供を望んでいるなら激しい運動はしないほうがいい」と思っていたのですが、初期でエアロビクスで流産するぐらいならその卵子と精子は発育がたまたま悪かったというふうに聞いたことがあります。
本人が激しく運動をしたことが悪かったのではないと。
それにマタニティビクスというのもありますしね。
私の知り合いでエアロビクスのインストラクターをしていて妊娠した人もいますよ。
そのインストラクターは結構激しく動くクラスを担当していたのですがそれでも妊娠していましたよ。
「あんなに動いて大丈夫?」と思っていたんですけどね(笑)
妊娠がわかれば少し優しいクラスに入ってみるというぐらいの控え方でいいと思いますよ。
ちなみに私は今いろいろなクラスに入っていますよ。
激しいのからゆっくり目まで。
でも排卵日のころはゆっくり目のクラスに入るようにしています。
それでも運動は続けていますよ。
妊娠に備えて健康で元気な母体を作りましょうねっ。
2002.2.27 13:13 9
|
my(秘密) |
はじめまして。
私は、エアロのインストラクターをしています。私もこの仕事のせいで子供が出来にくいのかな?って悩んだ時期もありましたが、関係ないみたいですよ。
私の周りのインストラクターの人も出来る人はバンバン出来ています。
そこで通っている不妊専門の病院の先生に確認をしたところ、今まで通りの生活をしていて問題ないと言ってくれました。今まで、その運動をず〜っと続けていた事は急に止める必要はないと・・・
今まで、運動をほとんどした事がない人が急に激しい運動を始めるのは良くないかも?と言ってましたよ。
激しい運動が着床に問題が生じるのであれば、私達の職業は妊娠出来ない事になってしまいますよね。そんな事ないと思いたいし、まわりを見ていても大丈夫に思います。私がなかなか妊娠出来ないのはエアロのせいではなくタイミングが悪いせいだと思って頑張っています。
妊娠を望むすべての人に幸せが1日も早く届きますように・・・
2002.2.28 00:03 6
|
ぽん(秘密) |
みなさん、ありがとうございます。
はじめての方からこんなにもたくさんの助言(中にはイントラの方も!)をいただけて本当にうれしいです。
みなさんのコメントをみて運動は私の場合関係がないのかもしれませんね。ただ、やっぱりこれから治療を開始しようと思っているので、不安材料は減らしたいな〜と。
でも、スポーツをやめるという選択以外に高温期の間だけでも、簡単な運動にとどめるということもアリだったんですね。
今後は、高温期はほどほどにを目安に運動に子作りがんばります!
2002.2.28 21:02 6
|
のあ(29歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。