家族はみんないっしょ?
2003.4.23 11:46 0 8
|
質問者: テスさん(秘密) |
姑は「家族はみないっしょ、遠慮なし」がモットーで
相手に親切にしたがるのは、まあいいのですが
嫁たる私にも全く遠慮なしなのです。
私はいつもプランターや花壇に花つくりをしますが、
せっかく咲いたお花を姑は遠慮なく切って
お墓に持っていってしまいます。
プランターのものでもお構いなし。
実家の母が孫に食べさせようと送って来たものを
勝手に自分の親戚にあげてしまったり
私が結婚の際に持ってきたものを
勝手に開けて使ってしまったりなんてざら。
夫は「今までずっとこうだったから仕方ない」と言います。
姑は「郷に入れば郷に従え」と言います。
この家の家風に従うべきなんでしょうか。
私自身はこの感覚に慣れてしまったらこわいことになるような気がしますが。
回答一覧
う〜ん。私の感覚だとちょっと違うって気がするけれど。
テスさんも笑って”やだっおかあさん勝手に開けないでよっ!”と冗談ぽく徐々に意識を変えて行ったら?!
いくら結婚したと言っても、赤の他人だった家族と過ごすのっていろいろ大変ですよね!
2003.4.23 13:48 8
|
よめ(28歳) |
こんにちは。そのお姑さんはただごう慢なだけだと思います。
実の両親、姉妹でも何でもかんでも遠慮無しで接していたら気分悪いと思います。
>夫は「今までずっとこうだったから仕方ない」と言います。
姑は「郷に入れば郷に従え」と言います。
この家の家風に従うべきなんでしょうか。
確かに、ご主人のいう通りお姑さんの性質はもう一生なおらないと思います。
ただ、テスさんはそれに従わなくていいのでは?
今度勝手なことをされたら、遠慮なく言ってみてはどうでしょうか?
と、いう私も姑には押され気味ですが最近はおかしいことは言うようにしよう。と思うようになりました。
大変なお姑さんのようですが、お互いがんばりましょう。
2003.4.23 15:14 7
|
ぽんこ(28歳) |
テスさん、こんにちは。私も、同居してます。
私も、以前同じような事されてました。
お姑さん、ちょっと勘違いされてるようですね。
今、テスさんのお姑さんがやってることは、泥棒と同じですよ!いくら家族だからって、親しき中にも礼儀ありです。一言断ってもらわないと困りますよね。
良い意味での遠慮無しなら文句無いけど、こういう行動の遠慮無しなら勘弁してほしいよね。旦那さんは、そういう家庭で育ったから「仕方ない」で済ませてるようですが、お子さんの為にも、その勘違いを教えてあげた方がいいと思います。これは放っておいたら駄目ですよ。
と言っても、お姑さんには直接言えないですよね。ここはまず旦那さんを説得してから・・・ですね。
私は、直接姑に言ってしまい、旦那からブーイングがきて喧嘩した事もありますが、今は、自分の思ってることをハッキリ伝えてよかったと思ってます。
テスさんも、頑張って「家庭内構造改革」してみてください!
2003.4.23 15:43 7
|
ちびちゃん(秘密) |
テスさん、こんにちわ。
郷に入れば郷に従えもわかるのですが・・・
大切に育てた花を何も言わずにお墓に・・・
母からの送りものを何も言わずに親戚に・・・
というのは、ちょっと行き過ぎのような気が私もします(;¬_¬)
そうしたいのなら、一言テスさんに言うべきではないかと思うんです。
家族だからって、全くの遠慮なしというのは考えものですよね。
同じような事テスさんがしても、義母さんは何とも思わないんですかね〜?
家族だから遠慮なしというのも時と場合によりますよね〜。
2003.4.23 16:33 7
|
スピカ(30歳) |
親しき仲にも礼儀あり、という言葉があることを
考えさせられますね。
2003.4.23 21:02 10
|
みー(29歳) |
テスさん、こんにちわ。いくら、家族はみんな一緒とは言っても
ちょっとやりすぎですよね。境界線もあるし、マナーもあると思うんですよ。親しき仲にも礼儀あり・・という事もありますよね?
子供さん(お孫さんにと)にくれた物も人にあげてしまうなんて・・
私は、自分の事のように頭にきます。ごめんなさいね。義母さんの事
悪く言って。でも、何もかも従う事もないですし、言うべき事は、言ったほうが良いと思いますよ。テスさんが、疲れてしまってかわいそうです。頑張って下さいね。負けないで下さいね。
2003.4.24 07:36 7
|
みよ(秘密) |
みなさんのレスでかなり救われました。
姑に苦言したことはあるのです。
でもしっかり「気むずかしい嫁」とレッテルを貼られてしまいました。
夫まで姑に同調するなんてことが続くと、私がおかしいのか?という気がしてきてしまうのです。
よくよく考えてみると舅はちょっぴり味方してくれました。
あまり控えめだったので忘れていました。
せいぜい姑に似ないように気をつけます。
嫁は母親より姑に似るなんて言葉がありますからね。
2003.4.25 11:28 9
|
テス(秘密) |
みなさんのレスで救われました。
姑に苦言したことはあるのです。
でもしっかり「気むずかしい嫁」とレッテルを貼られてしまいました。
夫まで姑に同調するなんてことが続くと、私がおかしいのか?という気がしてきてしまうのです。
よくよく考えてみると舅はちょっぴり味方してくれました。
あまり控えめだったので忘れていました。
せいぜい姑に似ないように気をつけます。
嫁は母親より姑に似るなんて言葉がありますからね。
2003.4.25 11:31 8
|
テス(秘密) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。