結婚指輪(金属アレルギー?)
2002.3.12 08:34 0 7
|
質問者: かりんさん(29歳) |
ここ一年ぐらい金属アレルギーのため結婚指輪が出来ません。
外出する時だけはめるようにしていたのですが・・・
今年に入ってからぐらいからま全くはめれなくなりました。
痛くて、かゆくて・・・今までははずせば治っていたのに今は
はずしていても治らない。
朝起きると痒くて痒くて、昼ごろはカサカサになって皮がむけたり
ひび割れしたり・・・。食器を洗うと洗剤に負けちゃうみたいです。
(薬指だけ)
でも結婚指輪はめたいし何か方法知りませんか?
回答一覧
こんにちは。私も結婚指輪をしている指が荒れて皮膚科に
行ったんですが、そこで先生にどうしても付けたかったら
指輪の裏にマネキュアを塗ったらいいよって言われました。
私は体調によっていいときと悪いときがあって
そのときはすぐ良くなったので実行はしていないのですが
試してみてはいかがでしょう?
2002.3.12 10:37 10
|
miku(28歳) |
アレルギー暦27年のじっぴいです。
私も金属アレルギーがあります。指輪・ネックレス
内容のはっきりしないものは、すべてかぶれます。
赤くなり、知らないうちにかきむしってしまう事も
しばしばです。
他の宝飾類にも反応しますか?
もし、反応してない場合、他の原因も考えられます
ので、早めに皮膚科にかかられることをおすすめし
ます。金属アレルギーでなければ、指輪は、また、
付けれるはずですよ。
2002.3.12 11:32 9
|
季節はずれの秋桜(秘密) |
こんにちは、かりんさん。
私は元々アレルギー体質で(アトピー性皮膚炎も少し持っています)、独身の頃は毎日指輪をはめていてもな〜んともなかったのに、結婚して数ヶ月後には薬指がただれてきました(;;)
私は結婚を気に自分の地元を遠くはなれた見知らぬ土地に来たため、こちらでは信頼出来る皮膚科医を知らず、医者に見せることも出来ません。
ヘタに市販のクリームを塗ると余計ひどくなる場合もありまして、それも出来ず、ひたすら自然治癒するのを待っている状態です。
かりんさんは、洗い物をするときや髪の毛を洗うときに手袋をしていますか?私はゴム手袋をするようにしたんですが、これだけでもだいぶ症状が和らぎました。一度お試しになってください。
また、保湿クリームをたっぷり塗って、綿の手袋をして寝るのも一つの方法ですよ。
早く治るといいですね!
2002.3.12 11:38 8
|
もも(29歳) |
かりんさん、こんにちは。
私も金属アレルギーあります。体質って簡単に変わらないですよね(T T)
金なんて18金だろうが24金だろうが痒くなって赤く腫れあがってしまうんです。
他にもいろいろ試してみましたがプラチナだけは、今のところ大丈夫なので結婚指輪もピアスもネックレスも全てプラチナにしています。
値段は高めですが、本当に気に入ったデザインの物を買って、いつも同じ物をつけています。
結婚指輪は大切な思い出のあるものだろうと思うので代替はできないと思いますが、他のアクセサリーはいろいろ試してみられてはいかがでしょうか?
答えになっていなくて、すみません。
2002.3.12 14:20 8
|
こっとん(30歳) |
こんにちわ!
体調なども関係すると思いますが、一年前に急にアレルギーになられたのですか?
その頃、歯の治療などで金属を入れたりしませんでしたか?
まれにそういう治療でアレルギー(っていうのかは正しいか解りませんが)というか、抗体反応が出来てしまう事があるみたいです。
詳しくはわからないので、無責任な情報になってしまうかもしれませんが、親戚の歯科医師が、私に治療をするとき、『ピアスのかぶれとか出ちゃうかも』って言ってたのを思い出しました。
2002.3.12 17:50 8
|
ゆう(25歳) |
mikuさん、季節外れの秋桜さん、ももさん、こっとんさん、ゆうさん。
あいがとうございます。
色々な意見があり助かりました。今も痒くて、痛くて。。。
トホホです。
2002.3.12 22:18 6
|
かりん(29歳) |
私は学生の頃にしていたピアスが原因でアレルギーになりました。
金もプラチナもダメで、大丈夫なのはチタンだけです。
私は、アクセサリー類には全て透明のマニキュアをしていますよ。
指輪でしたら、内側はもちろん、小指と中指にも触れるので外側にも塗ったほうがいいのではないでしょうか。
でも、あまり高価なものに塗るのは抵抗がありますね。
塗りっぱなしにしていると、古くなったマニキュアがパリパリと剥げ落ちてしまうので、除光液は使わなくても大丈夫でした。でも凝ったデザインだと、隙間にマニキュアが入り込んでしまい、落ちなくなるのでこの辺は注意してください。
私の場合は、つけっぱなしは2時間が限度。結婚式などには、式の始まる直前につけて、終わると同時に全てはずしてカバンの中へ、です。自分の結婚式の時もそうでした。(レンタルだったので、マニキュアはつけられない)
『欲しいけど、私はつけられないし〜』と、アクセサリーの衝動買いがおさえられて、いいかもしれませんけど!?
2002.3.13 00:27 10
|
ケチ?(秘密) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。