不妊分野での針灸治療について
2002.3.13 23:00 0 3
|
質問者: くるりんさん(秘密) |
私は潜在性高プロ、黄体機能不全、多嚢胞性卵巣の症状があります。
今のところ芍薬甘草湯、温経湯の漢方とHCG、黄体ホルモン剤などで治療しています。
実は私は非常に子宮内膜が薄く(今月も排卵期で6.8ミリでした)、それが悩みの種です。
今日本屋で「東洋医学で治す不妊症」という本を立ち読みしたのですが、そこに針灸治療で薄い子宮内膜を厚くする・・と書かれていたのです!何やらオヘソの少し下(ちょうど子宮の辺り)がツボでそこを刺激するらしいのです。
それを読んでとっても興味がわきました。
そこで、ふと、この針治療はいったいどこで受けられるのか?
また費用は保険が効かないとすると、どれくらいかかるのか?
効果はどれくらいなのか?・・・などの疑問がわいてきました。
ジネコさんの中で針灸治療をされている方はいらっしゃいますか?
もしくは詳しい方がいらっしゃいましたら、ぜひ情報を下さい!お願い致します!
また、実は骨盤矯正についても興味があるのです。(^.^)
よく骨盤の歪みをとったら、妊娠できました!って記事を見るのですが、本当でしょうか?
回答一覧
私も興味があり、最近調べ始めました。
鍼灸治療院はけっこうあちこちにありますよ。 電話帳やNETでも調べたらお近くにもあると思います。 だた、自分にあったところを・・・となると難しいですよね〜。 私もまだ行きたいところはあっても行くまでに至ってません。 漢方医療など東洋医学の医院は一部、不妊の方たちにすご〜く評判のところもあってコミコミらしいですが・・・。
お値段は私が調べた範囲では初診料が千円から二千円。 治療費が一回4千円から6千円が一般的でした。 3ヶ月目まで再診療千円とかもありました。 中にはチケット制のところや5回行くと割り引きになるとかあるみたいです。 私が行きたいなって思ったところは一回4千円でした。 けどだいたい効果を求めるなら週2回来てください・・・ってことで、となると月に3万2千円・・・!!! ひえ〜!!!
整体はすみません、わかりません〜。
2002.3.14 11:07 10
|
つぶとこつぶ(29歳) |
こんにちは〜。
私は現在鍼治療をしてもらっています。
鍼灸院と看板が出ている所です。
無排卵や卵巣嚢腫での治療でお世話になっています。
金額は初診が5000円ぐらいで2回目以降は3500円〜4500円ぐらいです。
その人の症状によって色々な治療をするので毎回少しづつ違います。
症状が重い場合は週に1〜2回通いましたので月に2万円ぐらいかな?
ただ鍼は合う人と合わない人がいるらしいです。
打ち返しと言って鍼を打った場所がしばらくしてとても痛くなる人もいるそうなので全面的にお勧め出来るかどうか・・・。
ちなみに私は体質的に鍼治療が合っているそうです。
逆に整体は効果がいまいちでした。
(整体は1回3000円ぐらいでした。)
現在、鍼のおかげで卵巣は正常に機能しているようです。
卵巣嚢腫も3週間ほどで完治しました。
鍼の先生がおっしゃっていたのですが、運動は子宮や卵巣にとても良いそうです。
特に子宮は運動することにより血流が良くなり子宮に栄養が行きやすくなって内膜を厚くするそうです。
私は鍼の他に運動することを強く勧められましたよ。
参考までに書きました。
それでは・・・・。
2002.3.14 14:51 11
|
まきまき(32歳) |
つぶとこつぶさん、まきまきさん早速のお返事ありがとうございました!
治療費についてもとても丁寧に教えていただきまして、ありがとうございます。
普通の鍼灸院でやっていただけるのですね。そういえば時々看板を目にします。
ずっと前に尾てい骨が痛くなり、整形外科で鍼をやってもらったことがありますが、不妊症の場合についてはどれくらい効果があるのか興味のあるところです。まきまきさんのように卵巣が正常に機能するようになるのであれば、月2万も高くはないですよね・・・。(^.^)
たしかに子宮内膜については運動がいい・・と聞いたことがあります。
暖かくなってきたし、積極的に散歩でもしてみようと思います。
とりあえず、HMGに踏み切る前に鍼も試してみようかな・・と思います。
2002.3.14 22:31 12
|
くるりん(秘密) |
![]() |
関連記事
-
やれるだけのことはやろう。後悔したくないから、これが最後と決めてアメリカで治療を受けることにしました。
コラム 不妊治療
-
排卵障害を治療すれば、ほぼ100%排卵できる。PCOSこそ自然排卵を促すことが不可欠~PCOSの場合の治療方針~
コラム 不妊治療
-
卵管水腫と診断されました。 これからどんな治療を していけばいいですか?
コラム 不妊治療
-
治療中のつらかった思い出を、封印していたのかも 子どもってなんでこんなにかわいいんだろう…。 夫婦だけの生活がずっと続くと思っていたけど、 欲しいと思った瞬間から、大変な治療が始まりました。
コラム 不妊治療
-
不妊治療と鍼灸治療を併用していますが、日常生活で気をつけたらいいことは何ですか?
コラム 不妊治療
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。