結納・・にお返事くださったみなさんへ
2002.4.7 04:05 0 0
|
質問者: 匿名で・・さん(秘密) |
一言で「結納」と言ってもいろんな形があるのだなぁと
思い、たいへん参考になりました。
向こうの家族とはうちの両親と兄弟をまじえて会食会を
していて、おみやげ程度のものをお互いに物々交換で
しています。一応それが「結納」ということになってるので
しょうか?その時の会食費などはうちの親が出してるはず
ですが・・。
(彼のお国ではお嫁さんの方がおみやげや会食をセッティング
して、「もらってください」というのが普通らしいのです)
私の両親は国際結婚に協力的で、それに関して不満を言われた
ことはありません。でも、このような習慣の違いにとまどっている
ことも事実で、私自身が申し訳ない気持ちで・・・。
私の都合のいいように「国際結婚だから」で済ませていいものかと
思い、一般的な結納の習慣をお尋ねしました。
みなさんの意見をお聞きして、それぞれのやり方があると知って
安心しました。形式にとらわれなくてもその先の結婚生活が順調で
あればきっと両親も喜んでくれると思います。
私の実家は田舎なので私の頭も固くなってたのかも・・(笑)
たくさんの貴重な経験談ありがとうございました。
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。