仕事と治療、悩んでます。
2003.5.25 23:34 0 6
|
質問者: りんりんさん(秘密) |
いろいろ考えて 退職をかんがえてます。いろんな リスクと
子供のいる生活を望んでの決断なのですが、考えすぎでしょうか。。。
回答一覧
はじめまして、りんりんさん。
私は不妊治療歴3年のかなたといいます。
私も同じ考えを持っていたので、レスしました。
私も仕事と治療について、散々悩みました。
ハードな仕事だったので、疲れとストレスから体調を壊すようになり
治療が思うように進まなくなったからです。
仕事はとても好きでしたが、それ以上に大好きなだんな様の
子供が欲しい。。。
そう思い、昨年退職しました。
辞めたリスクは確かにありました。
でも辞めたメリットのほうが、私にとってはとても大きかったです。
今では体調も元に戻り、まだ妊娠には至っていませんが
かなり不規則だった体温グラフも、安定するようになってきました。
私は退職してよかったと、今でも思っています。
子供のいる生活を望んでおられるりんりんさん。
考えすぎではないと思いますよ。
お互い、可愛いわが子を授かるように、頑張りましょう!
2003.5.26 17:58 9
|
かなた(秘密) |
私も来月はじめての体外受精を予定しています。
ハードな仕事でストレスも多いのですが、働くことは好きなのでなかなか私も決断できません。
経済的な問題もありますが、仕事を辞めたら子供のことばかり考えるのでは?と思ったり・・・。
夫は精神的なストレスが不妊の原因では?と最近思
うらしく「今の仕事はやめたほうがいい!」と言います。(以前は応援してくれていたのですが・・・)
夫の意見も正しいのかなと思いますが、やっぱり決断は難しいですね。
私は体外受精を一度トライしてみてから決断しよう!と決めました。(結果に関わらず)すぐには辞められないですしね。
でも、かなたさんのおっしゃる通り仕事より愛する夫との子供が欲しいという気持ちを私も大事にしたいです。
2003.5.26 19:41 8
|
ぽんた(秘密) |
りんりんさんはじめまして。不妊治療5年目のりすんこです。
私も仕事と治療両立はしんどかったし、交代制の仕事で夜勤もあったので急に休みは取れないし、この日に来て下さいと言われても診察に行けなかったりでした。
また新人の子に仕事を付っきりで教えていたり、会議に出さされたりと
いろいろさせられて身体にも負担がきていました。
私もICSIをしていたので、疲れている時にしても意味がないと思い身体のことを考え、体調を整えることを優先に仕事を辞めました。
辞めてから約9ヶ月がたち体調も整ったので4月にICSIを挑戦しましたが
撃沈。けど6月に凍結胚を移植する予定です。
お互い赤ちゃんを抱ける日を夢見て頑張りましょう!
2003.5.26 21:02 7
|
りすんこ(32歳) |
私は体外受精に踏み切るとき、退職を決めました。何よりも子供を授かる
ことを最優先に考えました。思うように治療に通えないことをストレスに
なっていて、AIHで授かれれば辞めなくて済んだのですが、体外受精となると
時間的に、体力的に私には全く無理でした。実際OHSSにもなり、仕事の引継
ぎに入っていて正解でした。不妊治療を会社に言っていなかったことも、
言い訳の限界でした。双子を妊娠し、もう悔いはありません。
自然妊娠ですべて両立している人をみると、確かに羨ましいです。
子供を授かることを第一にして、仕事がセーブできれば続けることもできます
が、会社にもよるので、色々検討して見てくださいね。
2003.5.26 21:10 7
|
まさ(32歳) |
かなたさん ぽんたさん りすんこさん どうもありがとう。
皆さん 1人1人の意見が とても重みがあり、 胸を打たれました。
私1人悩んでたかとまで 思ってました。
皆さん 考えたゆえの 勇気ある・勇気ある 選択。私もがんばります。
本当にありがとうございました。
かなたさん ぽんたさん りすんこさん 皆さんの優しさに
乾杯!! そして 少しでも早く 子供がさずかりますように・・・
2003.5.26 22:29 8
|
りんりん(秘密) |
まささん こんにちわ。
何かしら 目に涙を浮かべ 何度も繰り返し読みました。
何よりも 子供を授かることを最優先に考えるとゆうこと。
もう一度かんがえ 結論を出したいと思います。
心強い 励まし 感謝します。
2003.5.27 22:28 7
|
りんりん(秘密) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。