HOME > 質問広場 > 不妊治療 > その他 > 夜中働いている方いませんか?

夜中働いている方いませんか?

2002.8.27 01:14    0 4

質問者: おんぷさん(36歳)

夜中と言っても水商売の方ではなくて、
工場の夜勤というような感じの仕事を
今度初めてみようかと思っているんです。
この不景気で、主人の給料も残業がつけれなくなってしまい、
以前よりもがた落ちなんで、少しでも家計の足しになれば・・・
と、数ヶ月前に昼間の仕事に出たのですが、
我が家は幼稚園と小学生の子供がいて、行事などのたびに
休みを取っていたら上司から文句が出て結局辞めました。
そして、これからも子供の行事等には
出席しようと思っているので、
今回は思い切って夜中仕事をしてみようと思ったのです。
夜中なら休みのことを考えなくてもいいし、
それに昼間よりもずーっと時給がいいんですよね〜。
でも、やはり普通は寝てる時間に起きて仕事をするという事は
体力・忍耐・努力などがなくては続かないと思うんです。
それで、夜中に働いている方は昼間はどんな風に時間を使ってますか?
そして、夜中に仕事するっていうのはどれほど大変なことなのでしょうか?
知り合いにも夜中働いている人がいるのですが、
最初の1ヶ月くらいはかなり体力的に辛かったけど、
慣れれば大丈夫!と言っていました。
ちなみに私がやろうとしているのは、ある食品メーカーの、
流れ作業らしいのです。
時間は夜10時〜朝方4時までの6時間です。
色々なお話が聞きたいです。よろしくお願いします!

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

おんぶさん、こんにちは。
私も独身の頃、夜中居酒屋で働いていました。
仕事は楽しかったけど、一年ぐらいで体を壊してしまい、結局やめてしまいました。職場で7年ぐらい勤続していた女の子がいたんですけど、その子も日ごろの不摂生がたたったのか、腎臓を患ってしまい、3ヶ月ほど入院までしてしまいました。まあ私たちの仕事はかなりのハードワークだったからかもしれませんが・・・。
本来睡眠をとらなければならない時間に起きて働いているということは、かなり体に負担がかかります。ましてや小さいお子さんが2人も居るということで
世話もしなきゃならないですし、お昼に寝ようと思ってもそうぐっすり寝れないと思います。(カーテン閉めても明るかったり、電話とか宅急便がきたりとか)続けようと思ったらよっぽどの体力がないとやってけませんよ。それと家族の協力も必要かと思います。
時給が高いというのはそれだけ体、精神的にきついということだと思っていいと思います。今まで通りの仕事をするか、体にかなりの負担までかけ高給をゲットするか。よくよく考えないともしかすればご主人や子供さんに迷惑をかける始末になってしまうかもしれません。
すべてはおんぶさん次第です。
ちなみに私はお昼は母と買物行ったり、彼氏が仕事休みの日は一緒に遊んでいたたりしました。

2002.8.27 12:25 8

かっちん(秘密)

私の友人の話です。
彼女のご主人は数年前にリストラにあい、所得がとても下がってしまったそうです。当時小学校にあがったばかりの子供を二人かかえ、またマンション購入をした直後でしたので、当然彼女は仕事にでました。
いろんな仕事を当初はしたようですが、子供の学校のこと、まだ子供が小さかったこともあり、新聞配達に落ち着きました。
朝刊の配達は朝の2時過ぎに家を出て、配達所に行き、準備をして3時頃から配達を始めるそうです。朝の6時までには家に戻ることができ、その後、ご主人のお弁当と家族の朝食の準備。洗濯。みんなを家から送り出した後、仮眠。
買い物。掃除。午後2時半頃にまた配達所に行き、夕刊を配り始め、6時頃には家に帰り、夕食。夜の10時頃に眠るそうです。
どれぐらいの部数を配っているのか知りませんが、月18万円ぐらいもらっているみたいで、ボーナスもあるそうです。
以前は朝刊と夕刊の間にスーパーのパートにも行ってましたが、それはさすがに辞めました。
彼女は地域の役員やPTAなども時間的に問題なくこなせるのでこれからもずっと新聞配達を続けると言ってました。

2002.8.27 14:36 12

ふぁーめい(35歳)

こんにちは。
私は独身の時に(20歳〜24歳)夜中とまではいかないのですが、21時〜0時(残業あり)のファミレスのアルバイトを昼の仕事と掛け持ちでしていました。

私の場合は自分の生活だけ(実家だった)でしたので、おんぶさんとは状況がかなり違いますが、昼の仕事が休みの日は、かなりの朝寝坊させてもらいました。本当に親には感謝です。
あと、昼の勤務が3日働いて1日休みでしたので、身体的には楽でした。

太陽に反して生活するというのは、大変なことです。
身体が慣れるまではつらいですよ。ただ、身体というのは順応する機能があります。
体力次第だと思います。

小・中・高と運動部だった私も、転職したときはすごい量の生理に驚いたりしました。
口唇ヘルペスもしょちゅうでした。年末には普段大丈夫な牡蠣にもあたったりしましたよ。

新しいこと始める時って精神的に疲れます。私は、新しい仕事に慣れるまで、バイトを1ヶ月ほど休みましたが、おんぶさんはママ業という休めない仕事がありますよね。

周りの方の協力と、ご自身の体力、それから家計を考えてくださいね。

もし、お仕事をされるなら、身体のサインを見逃さずに、無理をしないでください。

2002.8.27 18:46 10

なち(秘密)

お勧めしません。
私は前の部署で、当番が来ると夜勤をしてました。コンピューターのシステム障害が起こると電話や現地に行って対応するという仕事です。夜9時から朝9時までのシフトが月5−10日ありました。実際、夜勤明けには緊張感が簡単には解けないので寝れません。やっと寝ていても電話は鳴るわ、訪問はあるわ、家の外の音と光で熟睡なんて絶対できません。疲れていても寝れない状態がシフト勤務日以外にも続き、嘔吐、眩暈、頭痛、胃痛、挙句には生理が止まりました。寝ているときも悪夢を見たり、何かに追いかけられる夢を見たりと、本当にしんどかったです。半年でこの部署の仕事はギブアップしました。
ちなみに家の母は看護婦で、50歳を過ぎてもまだ夜勤をやっています。夜勤明けにはやっぱり寝ていません。でも、なぜか元気です...。個人差がありますね。(笑)

2002.8.27 20:10 10

がちゃ(秘密)

2042

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top