卵(ニワトリ)の賞味期限について教えてください!!
2003.5.30 23:06 0 13
|
質問者: こりんさん(35歳) |
ちなみに友達は『あの賞味期限は常温の時のもので、冷蔵庫に入れておけば1,2週間は大丈夫!』って言ってるんですが、、、どうなんでしょう???
回答一覧
こりんさん、こんにちは!
卵ですが、生で食べる場合は賞味期限までに、火を通せば1週間くらい置いても大丈夫だと思います。(殻にヒビが入っている卵は、すぐに火を通して使ったほうがいいです。食中毒の原因になるみたいです。)
卵を割ってみて黄身がこんもり盛り上がっていて(新鮮)、変な臭いがしなければ使っています。
あまり長く置いたことないので、よく分からないのですが・・・
なんでも新鮮なものが美味しいので、早めに使うことをおすすめします。
2003.5.31 09:51 10
|
キティ(30歳) |
前にテレビでやってました。
季節によるみたいなんですけど、
冬場は60日、
夏場は30日って確か言ってましたよ。(冷蔵庫で。)
さすがに60日にはびっくりしました。
いずれにせよ早めに食べるにこしたことはないと思いますけど…。
しまう場所は冷蔵庫のドアポケットよりもあまり動かさないところで
(安定したところ)、冷蔵庫のドアを開閉してもあまり温度差がないところ
がいいそうです。
2003.5.31 10:03 7
|
匿名(32歳) |
賞味期限は、「おいしく食べられますよ、新鮮ですよ」と言う期間であって賞味期限が切れたら、「食べないでください」と、言うわけではありません。卵も同じで、冷蔵庫に保管しておけば賞味期限が切れても1〜2週間は大丈夫。加熱処理をする場合は6ヶ月OKだそうです。(私は怖くて食べれませんが・・・って言うか6ヶ月も残ってません。)ちなみに友達は「1日でも過ぎると怖い」と言って捨てちゃいますが、1時間でも過ぎたら、腐敗や、カビが生えるのか?と言いたくなります。確かに、サラダ系は雑菌が増えるので期限内に食べたほうがいいです。
2003.5.31 10:46 6
|
まゆ(32歳) |
冷蔵庫に入れても賞味期限は一緒です。
期限が切れたら生で食べるのはやめましょう。
1週間くらいなら加熱すれば大丈夫。
2003.5.31 11:50 6
|
じる(31歳) |
私は食事のお店で働いていた事がありますがそこで賞味期限を過ぎた卵をもらいますが一ヶ月くらいは平気じゃないでしょうか?(って一ヶ月もまたせた事はないんですが)割りながら使えるか見ています。ダメな卵は明らかに色がおかしく臭いもすごいです。でも、それは古いという他に最初から使えない場合もありますので臭いと色で見ています
2003.5.31 13:37 6
|
しん(29歳) |
こりんさん、こんにちは。
冷蔵庫での保存の場合は賞味期限を過ぎてしまっても、加熱すれば全然OKだそうですよ。
産み落とされてから10度位で保存すると50日はもつそうです。
30度位だと2週間と聞きました。
鶏卵業者は、それらの条件をふまえて出荷の際に賞味期限の表示ををしているのだそうです。
店頭に並ぶ時は、産んでから結構日にちが経っているってことですよね。
せいぜい一週間位ですもんね、賞味期限って。
私は、冷蔵庫に入れていれば2週間位経ってても食べますけどね。
2003.5.31 13:56 5
|
玉子(32歳) |
確か一ヶ月くらい大丈夫だった気がします。ただし、冷蔵庫に入れて、火を通すこと!
2003.5.31 15:11 5
|
みっふぃ〜。(22歳) |
基本的には常温でも産卵後30日近くは持ちます。
しかしながら、賞味期限後の生食は慎んだ方がよいと思われます。
加熱調理すれば30日は大丈夫でしょう。
とはいえ、室温23°での話ですが。ですから、冷蔵庫であれば、
大丈夫かもしれません。
賞味期限後2週間程度すぎたものなら食しても大丈夫でしょう。
2003.5.31 15:46 5
|
だっこー(秘密) |
こんにちわ。
私は、卵は一ヶ月持つものだと思ってました!!
実家の母におしえられたのですが・・・・・。。
もちろん、生では使用しませんが、今まで問題なかったですよ。。
2003.5.31 18:33 5
|
りんりん(30歳) |
私は短大で食物栄養学科を卒業しました。
確か栄養学の先生は、卵は産卵後1ヶ月は食べられると言ってました。
スーパーで買うと賞味期限は1〜2週間後で書いてあるけど、少しくらい過ぎても食べちゃってます(生ではたべません)。
でも、ニワトリさんが生んでからすぐに店頭に並んでいないとしたらちょっとこわいですね。
2003.5.31 18:48 5
|
レレレ(30歳) |
うちの主人は養鶏場に勤めています。
↓のホームページは参考になりますよ。見てみてくださいネ。
http://www.nichirankyo.or.jp/index.html
2003.5.31 20:06 5
|
ポンタママ(28歳) |
我家では、冷蔵庫保存で賞味期限から2週間以内に食べるようにしてます。賞味期限や消費期限はあくまで目安ですので、例えばヨーグルトは期限+2週間、納豆は+1週間、醤油は+2年過ぎても気にせず食べてしまいます。もちろんお腹をこわしたことありませんよ。
2003.5.31 20:17 6
|
みく(26歳) |
期限が気になりだすと、オムレツやゆで卵にしたり消費に努めます。
よくパスタと一緒にゆで卵にするアイデアを聞くのですが、なんか衛生度が気になって行いません。ためしてガッテンのページで、オーブンで茹でたまごを作る方法があります。
卵を少し水でぬらしてアルミ箔で周りをぴったり包む。
180度で15〜20分加熱する。これも温度は目安でありごはんと一緒に250度で10分と短時間でもできる、 とのことです。
http://www.nhk.or.jp/gatten/archive/1998q4/19981021.html
2003.6.5 16:12 7
|
コスモス(30歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。