妊娠3ヶ月目に入ります
2003.6.3 11:17 0 5
|
質問者: ななせさん(秘密) |
妊娠し心拍もありだったんだけど、次の検診まで3週間も空いてしまいます! 無事にお腹の中にいるか心配です
つわりもないし、妊娠の自覚がない感じ。
仕事も普通にしていて大丈夫なのかな??
むっちゃ不安です! それに太り気味なのでこれ以上太ってしまうかと思うと、体力が持つでしょうか??
回答一覧
その心配、とてもよくわかります。私もつわりがほとんどなかったので、本当に無事、妊娠が継続できているのかと心配で仕方ありませんでした。初期は超音波などで確認する以外、つわりや胸の張りなどの自覚症状や基礎体温では無事育っているかどうかははっきりとはわからないので、その都度検診で無事を確認するということの繰り返しだと思います。ただ、予備知識として出血(茶色いおりもの含)や腹痛、お腹の張りなどがあれば受診する、薬はむやみに服用しないなど、初期に気をつけるべきことは頭に入れておいたほうが良いと思います。すぐに対処できるからね。勿論、無事に産まれるまでは心配はゼロにはなりませんが、胎動が感じられるようになればその不安もだいぶ和らぎますよ。
安楽な妊婦ライフを送ってくださいね。
2003.6.3 19:35 7
|
菜穂(35歳) |
私も現在妊娠3ヶ月(2人目)なので、同じ不安をかかえてますよ〜!
心拍が確認できても、その後に心拍がなくなり繋留流産になったケースなどもあるようなので、次の健診が本当に待ち遠しくて…。
全妊娠の10〜15%が流産だという話を聞くにつけ…。
心配しても始まらないし、予防方法もないですけれど、私は2人目を不妊治療して授かったので、「やっとできたこの子を絶対手放したくない!」という思い入れが強いのです。
つわりの軽い日があったりするだけで「もしやダメになったんじゃ?」と思ったり。
かく言う私は明日やっと健診です。
ななせさん、お互いにがんばりましょう!!
2003.6.3 20:44 8
|
ともも(秘密) |
その頃、心配だという気持ちは、よ〜く分かります。
私はつわりが酷かったけど、それでも2週間ごとの健診が長く感じました。
その間、心配で心配で(笑)
でも、よほど出血や腹痛など、異常がなければ普通に生活してても構いません。
(でも無理は禁物ですよ)
お腹が大きくなってきて、胎動も感じるようになれば、そんな不安もなくなりますよ。
2003.6.4 17:04 6
|
カモミール(秘密) |
私は海外在住で、ここでは初エコーが3ヶ月に入ってから・・・。日本のように、たいのう、心拍確認のエコーしてくれないのです。
まずは、心拍確認できただけでも安心感があってうらやましいです〜。
2003.6.6 16:03 7
|
コスモス(30歳) |
いろいろと悩みはこれからもあるんだろうな!!
たくさん、メールをもらって、ほっとした気分になりました
ありがとうございます〜
これからもよろしくお願いします ではでは!!また
2003.6.10 22:04 6
|
ななせ(秘密) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。