妊娠初期の茶褐色の出血のようなものが。。。
2002.10.29 13:26 0 2
|
質問者: ノンさん(秘密) |
気分転換にも仕事に行こうかなーとも思うのですがこの期間は家にいた方がいいのでしょうか?
回答一覧
ノンさんはじめまして、むぎと申します。
私は、もうすぐ11週目に入りますが、5週目の後半に、ノンさんと同じような出血があり、同じ処置を受けました。薬も当帰芍薬散という漢方薬を1週間分処方されました。
私の場合先生から、枯死卵になってしまうかも?という説明はありませんでしたが、1週間自宅安静と言われ、仕事も休み、家事もせず家で安静にしていました。
出血は1度だけで、1週間後診察を受けて、心拍が確認できました。それまでは、心配で最悪の事態を考えたり、不安でしたがありませんでした。でもなんとか乗り切ることができました。
ノンさんも、心配だと思いますが、のんびりゆっくりして、大事にしてください。
2002.10.31 17:23 13
|
むぎ(30歳) |
むぎさん お返事ありがとうございます。その後 激しい腹痛と出血で全て出てしまい残念ながら流産してしまいました。今は仕事もしばらく休み家でのんびり過しています。いつまでも悲しんでいてもいなくなってしまった赤ちゃんもきっと悲しんでいるはず。。と考えて次の妊娠に向かって頑張ろうと思います。むぎさんのお返事とても励みになりました。
これから寒さが厳しくなるのでお体に気を付けて元気な赤ちゃんを産んで下さいね。
2002.11.8 17:54 7
|
ノン(秘密) |
![]() |
関連記事
-
治療中のつらかった思い出を、封印していたのかも 子どもってなんでこんなにかわいいんだろう…。 夫婦だけの生活がずっと続くと思っていたけど、 欲しいと思った瞬間から、大変な治療が始まりました。
コラム 不妊治療
-
凍結胚より新鮮胚が有効な場合もある。一つの方法にこだわりすぎないようにしています~採卵から胚移植までのタイミング~
コラム 不妊治療
-
つわりが落ち着いたのに、朝起きられません。起きても眠くなって朝ごはんは昼兼用になったり、悪循環。どのように改善したらよいでしょうか?
コラム 妊娠・出産
-
母乳育児をしたいのですが、今から気をつけたほうがよいことはありますか?
コラム 妊娠・出産
-
子宮腺筋症の 診断にもう妊娠できないのかなと 心のどこかで思っています
コラム 不妊治療
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。