寝不足だと基礎体温って高くなるのかな〜?
2002.5.22 07:58 0 3
|
質問者: まるみさん(秘密) |
体温が高めで今日は37.06でした。
今まで基礎体温つけてきて初めて!の37度台でびっくりしました。
でも、ちょっと喉もおかしくて風邪のような気もするし、
寝不足だから体温が高かったのかな?とも思ったのですが。。。
毎日朝計るのがドキドキです。
皆さんは寝不足の時って体温上がったりしますか?
回答一覧
まるみさん こんにちは。
私も寝不足&眠りの浅かった日等には、基礎体温が高めです。
それは高温期の場合もですが、たぶん低温期にも・・・・。
高温期の場合ですと、38.50 位。低温期でも36.60といった感じです。
関係あるんですかね〜〜??
基礎体温って大体の目安になるだけ・・・に過ぎないのでしょうか??
2002.5.22 13:27 148
|
藤(28歳) |
基礎体温は、睡眠時間関係してきますよ。規則正しい生活してないと、きれいなグラフになりません!最低5・6時間は寝ないといけないはず。私もちゃんとしたグラフになるまで、時間かかりましたよ(笑)
2002.5.22 14:00 58
|
ゆう(25歳) |
ちゃんとしたことは分からないんですけど、
私も睡眠時間が少ないと体温が高めになってる気がします。
例えば、今日は生理3日目で昨日の体温は36.13だったのが、
3時間半しか眠れなかった今朝は36.50でした。
かなり高くて驚きました。
だいたい、6〜7時間の睡眠で体温も安定してるようです。
まぁ、基礎体温の数値がどうこうって以前に、
たしかに規則正しい生活って大事ですよネ。
2002.5.22 19:39 115
|
ろくすけ(30歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。