「あらしのよるに」最終回
2003.6.13 08:43 0 4
|
質問者: マシマロさん(35歳) |
今朝「あらしのよるに」(NHK教育「てれび絵本」)の最終回(再)が放送されましたが、ご覧になっていた方はいらっしゃいますか?
中村獅童さんの朗読という言葉に引かれて見始めたのですが、予想以上に上質な作品で、毎朝楽しみにしていました。
シンプルな中に、生きることや死ぬこと、友情、愛情のすばらしさが感じられ、時に純粋なラブストーリーを見ているような気持ちになりました。最終回は「絵本だし、きっとハッピーエンド」とタカを括っていたら、何とも切ない、切ない終わりで、感動の涙が止まりませんでした。
書店で原本を見つけましたが、第8巻のラストシーンはやはり涙があふれてきて、慌ててその場を立ち去りました。
絵本にこんなに泣かされたのは、「葉っぱのフレディ」以来です。
「あらしのよるに」大好きだった方、いらっしゃいますか?
また、みなさまが感動した絵本、児童文学はありますでしょうか。
回答一覧
マシマロさん、こんにちは♪
私も「あらしのよるに」を毎朝楽しみにしていました。
後半は、子供より私の方が夢中になっていました…。
それに、以前から獅童さんが好きだったのですが
あの番組の朗読をしているって知らずに見始めたので嬉しさ倍増♪
ラストは本当に切なくて心に響きました。
まだ原作は見たことがないので、見てみたいです。
2003.6.19 08:31 6
|
まるこ(32歳) |
まるこさん、レスありがとうございます。
こんなに夢中になって見ている大人の方はいるかな〜?と思いつつ、あまりの感動にスレを立てました。同じく楽しみにされてた方がいらして嬉しいです。
ところでまるこさん、メイはオスだと思いますか?メスだと思いますか?獅童さんの声の影響でオスのイメージだったのですが。原作を読むと…メスかしら?と思えてきます。名前も「メイ」だし…。
どちらでも見る人の好きに取ればよいのですが、まるこさんはどちらでお考えでしょうか。
よかったら聞かせて下さい♪
2003.6.20 19:34 9
|
マシマロ(35歳) |
マシマロさん、こんにちは。
日にちが経ってしまったけれど、またこのレス見ていただければ
嬉しいのですが…。
私としては、メイはオスだと思っていました。
というか、オスかメスか考えた事もありませんでした…。
マシマロさんのレスを見て、ますます原作に興味がわいてきました。
最近、新しい職場や病気の母の看病などで毎日クタクタになっているので
今度は原作を読んで感動したいな〜。
あの教育テレビの「テレビ絵本」っていう企画は面白いですよね。
どんな絵本を取り上げてくれるのか、これからも期待しちゃいます。
2003.6.23 22:13 10
|
まるこ(32歳) |
まるこさん、お返事ありがとうございます。
もうだいぶ下になってしまったので、もうご覧にならないかもしれないなー、と半分諦めていただけに感激です。
毎日がんばっていらっしゃるのですね。
ちょっと疲れてしまった時、絵本や本から意外な程大きな力をもらうことがあります。
これからもすてきな本に出会えるといいですね。
またどこかのスレでお会いできるとうれしいです。
※後続の「ルドルフとイッパイアッテナ」。「イッパイアッテナ」っていう名前がかわいくてすっかり気に入っています。
2003.6.27 11:08 7
|
マシマロ(35歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。