HOME > 質問広場 > 不妊治療 > その他 > 自力排卵しててもHCG?

自力排卵しててもHCG?

2002.11.1 13:10    0 4

質問者: 月桂樹さん(30歳)

つい最近不妊治療を始めました。検査の結果は黄体ホルモンが少ないとのことで、高温層の体温を上げ、高温期を長くするお薬をいただいています。
一応これまでも自力で排卵していて、低いながらも2層に分かれているのですが、にもかかわらず排卵直前にHCGの注射をされました。あとで調べてみたら、HCGって排卵促進剤なんですね?(無知ではすかしい・・・)自力で排卵できるのになぜ促進剤を使うんでしょうか??先生にうかがえばいいんですが、今度通院するのはこのままいくと次の生理の後なので、どなかたか教えてください。お願いします!

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

私も自力で排卵できますがHCGは必ず打ちますよ。
月桂樹さんは今タイミング療法なのですよね?
だとすれば、HCGを打つのは排卵日をより細かく特定するためだと思いますよ。
注射をしてからだいたい24〜36時間以内で排卵するとされているからです。

自力排卵の場合は、排卵を促すホルモンのLHピークがだいたい8時間くらいと言われていますので、その8時間が自分が寝ている間だとしたら見逃してしまいますし、排卵検査薬だとこの前後2日間は陽性反応が出るでしょうから、実際にいつが排卵なのかが特定し難いのです。

もちろんLHピークからも24〜36時間以内に排卵しますので、注射はこれを人工的に作っていると考えればよいでしょう。

みんな打ってますよ。
安心して下さい。

2002.11.2 08:22 7

ちーや(35歳)

 月桂樹さん、
 私ももう2年近く、ほぼ毎周期といって良いくらいhCGを
打っています。
 自力で排卵するのですが、ちーやさんがおっしゃているように
タイミングを合わせ易くするためと、hCGによって、内膜の
肥厚が促され、受精卵が着床し易くなるという効果も期待できる
からです。
 私の場合、黄体機能に問題は無さそうなのですが、念のために
黄体ホルモン剤やhCGで黄体機能をサポートしています。
 疑問点は解消されたでしょうか?念のためにドクターに説明を
受けられて、新しい情報があったら、教えて下さい。
 だってでした。

2002.11.2 20:10 6

だって(33歳)

なるほど!そうゆうことだったんですね。よく分かりました。
なんかホルモン系のお薬や注射に対してどうしても腰が引けちゃうところがあったので、「自力排卵してるのになんでよ〜?」とか思っちゃったんです。
でもこれからは疑問に思ったことはちゃんと先生に質問するようにしないといけないなあって思ってます。
本当にありがとうございました。

2002.11.3 23:31 7

月桂樹(30歳)

私も常々疑問に思っていたのですが、納得しました。ここで伺おうと思っていたので・・。月桂樹さんのを拝見してよかったです。
それに同じ疑問を持つ方もいるんだなって。
私は自分に対して過保護なところがあって、それで敏感に思いすぎるのかなって思ってました。
お互いにがんばりましょう♪
早くコウノトリが私たちに訪れますように!

2002.11.5 19:54 6

coco(34歳)

2042

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top