HOME > 質問広場 > 不妊治療 > その他 > 高温期を長くしたいのです。

高温期を長くしたいのです。

2002.6.14 12:32    0 2

質問者: yayさん(30歳)

こんにちは。
私は低温期が比較的長く、高温期は11日くらいで、周期は30〜32日くらいです。
高温期が11日(長くても12日)ってやっぱり短いのかなあ。これくらいでも黄体機能不全になってしまうのでしょうか?
そこで、ここでも有名なマカを100%の粉末で1包づつ毎日飲んでいるのですが、今月もこの周期にはなんの変化もありませんでした。
主人にも「なんか変化あった??」って聞いてみたけど、別に・・・
マカってほんとに効くのかなあ。 やっぱりちゃんと病院にいって処方してもらった薬とかの方がいいんでしょうか?
また、病院に行けばこの高温期は少しでも長くなったりするものなんでしょうか? ちなみにマカを飲み始めてまだ2ヶ月くらいですけど。。。
今回、マカも飲んで、排卵検査薬でもばっちり陽性になってタイミングあわせたのに生理になってしまったので、これが終わったら初病院にいってみようかなと思ってます。。。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

yayさんはじめまして!現在妊娠10ヶ月のゆうりといいます。
マカは人によるみたいですよ?私は妊娠前にたまに旦那にだけ飲ませていました。私は低温期に豆乳を飲みました。後は葉酸のサプリを取りました。
後はHする日の夕食には「山芋」とか「オクラ」とかねばねばしたものを食べました(どっちかと言うと旦那さんに食べてもらったほうがいいのかな?)
後は私は黒いものをとるようにしました。ご飯にごま塩かけたりのりを食べたりひじきを食べたり。。。
私も周期は28〜30日だったんですけど、低温期が16日くらいあって
高温期短かったんです(ダラダラ高温になるし)
それでも妊娠できたので大丈夫だと思いますよ!!高温期は9日以下だと少ないみたいですけどね。後はダラダラあがるのももしかしたら黄体機能不全も考えられますが私はそれでも大丈夫だったし(でも妊娠した月は一気に高温になりました)タイミングがばっちりでも妊娠する確率は多くても3割くらいですからねー。あまり焦らずに「今年中に出来なかったら病院に行こう!」くらいの気持ちの方がいいかもしれませんよ?とは言えやっぱり一度欲しいと思ってしまうと欲しいですよね。赤ちゃん。自分だけでも検査してもらって異常がなくて気が楽になるならば「早めに赤ちゃんが欲しいんです」って病院に行って見るのもいいかもしれませんね。

頑張ってくださいね

2002.6.14 13:48 7

ゆうり(28歳)

yayさん、こんにちは。
私も以前は高温期が11〜12日位と、比較的短かめでした。心配になって基礎体温を見てもらった事もありますが、9日以下だと黄体機能不全の可能性があるけど、10日以上あるから大丈夫と言われました。

その後主人が豆乳好きと言う事もあって、私も一緒に飲みはじめました。1日1本、毎日飲んでいたら基礎体温が見本のグラフのようになってきました。高温期が2週間位続くようになったんです。

最近は基礎体温測ってないんですが、多分排卵から14日前後で生理が来ていると思います。(排卵痛と思われる症状が出て、約2週間後には生理が来るので・・)

マカの事については詳しく分からないんですが(ごめんなさい)、豆乳は私にすごく合ってるみたいですよ。成分無調整のが一番いいみたいだけど、私は飲めないので色んな味の豆乳を飲んでます。オススメはバナナ味、抹茶味、ロイヤル紅茶味、麦芽コーヒー味です。

2002.6.16 17:18 9

わかば(30歳)

2042

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top