ビタクラフトを使ったことのある方
2003.6.30 01:52 0 3
|
質問者: 真由さん(33歳) |
宜しくお願いいたします。
回答一覧
はい、ビタクラフト・ウルトラを一式持ってます。
それまではテフロン加工のフライパンを使ってたので
慣れるまでは数回焦がしました。(特にお肉や焼きそば)
温度調節が悪いと底に食材がくっついちゃうんです。
でもいくら焦げても洗えばきれいになりますので
ご安心を。
あとは重さです。みんな重い!って言いますよね。
確かに結構重いのですが
私はル・クルーゼ愛用者なので
それに比べれば軽いもんです。
ビタクラは蓋が密着して無水調理もできるし
ご飯も美味しく炊けますよ。
底が平らで熱伝導も良いです。
でもフライパンよりお鍋の方が
おすすめかな?
煮物が弱火で美味しく出来るから。
フライパンが一番慣れるまで苦労しました。
2003.7.1 21:20 9
|
シナモン(秘密) |
数年前に、ビタクラフトのお鍋フライパンを買って使っています。
実際フライパンは使っていないです。
理由として、重いからです。(あと、私が持っているフライパンは大きくて日常の生活に使うほどではない事もあるんですが・・・)
ビタクラフトのお鍋、ものはいいのですが重いのが難かなぁと思ってます。フライパンを買うなら、片手鍋を買うほうをおすすめします。
2003.7.2 00:39 13
|
まん(29歳) |
私も10年前、結婚の時に20万円ほどで何点か揃えました。母がいい鍋は結婚してから買えないわよと言ったので。今はカレー、シチュー、味噌汁、煮物には早く煮えるのでよく使っています。2〜3年前に取っ手が傷んだときは無料で取っ手部分をもらいました。ただフライパンだけは、こげつきやすいので使っていません。テフロンの安いのを半年ごとに買いかえています。なのでフライパンはあまりお勧めできませんね。お鍋はいいです。つい最近も友人が結婚12年目にしてやっぱりいいお鍋がほしいと何点か買い揃えていましたよ。重さはどれもそれなりにあります。でもビタクラフト持ってるというだけでみんなにうらやましがられます。少しでも参考になったでしょうか?
2003.7.5 10:38 11
|
まろ(3歳) |
![]() |
関連記事
-
赤ちゃんのおへそに、謎のかたまり!これって取った方がいいの!?
コラム 子育て・教育
-
排卵障害を治療すれば、ほぼ100%排卵できる。PCOSこそ自然排卵を促すことが不可欠~PCOSの場合の治療方針~
コラム 不妊治療
-
いつも悲しくてイライラ、主人に当たってしまったり、悲しくなったり……。 これってマタニティブルーですか?
コラム 妊娠・出産
-
心の玉手箱 Vol.7 「経済的な理由でも不安を抱えることが多い不妊治療。このまま諦めてしまっていいの?将来への不安はどうすれば?」
コラム 不妊治療
-
心の玉手箱 Vol.33 「排卵日には夫婦生活をと思えば思うほど、お互いがプレッシャーに悩み心が離れていきそうで不安…」
コラム 不妊治療
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。