ペット禁止!でも大家さんだけOK?
2003.6.30 01:56 0 15
|
質問者: にゃんずきさん(秘密) |
聞いてください!
うちのマンションはペット禁止ですが、同じマンションに住んでいる大家さんは犬を飼っています。しかも2匹…
私は主人の転勤のため、仕方なく実家に愛猫を預けて来たものの、慣れない土地での寂しさからだめだとわかりつつも、愛猫を連れて来てしまいました。
おとなしく悪いこともせず半年以上経ったので、このまま次の転勤までこっそり飼っても大丈夫かなぁっと思っていましたが、最近の大家さんの態度がおかしいのです。
最近は会った時に挨拶しても無愛想で、今日は明らかにうちの窓やベランダをじろじろと見上げていました。(猫は窓から外を見たり、ベランダに出すこともあります)
もうこっそり飼うのは限界!?のようですが、大家さんに告白したとして、私に飼ってはいけないと言える権利はあるのでしょうか?
もう手放すことは出来ないので、だめなら引っ越すしかありません。
皆さんはどう思われますか?
回答一覧
そりゃ、やっぱり大家さんは終の住みかですし、個人の財産だから、
ペットを飼おうが何しようが自由です。
しかし、賃貸ならば、ペット禁止という契約で貸しているのですから、
その契約ルールを守らなければいけません。
ペットがいることで部屋のダメージなども違うのですから・・・。
大家さんは、自分の部屋はペットが汚しても平気ですが、
賃貸物件では飼って欲しくないのは普通です。
大家さんと同じ立場ではないということの認識が欠けています。
追い出されちゃいますよ。
ペットを飼うなら、飼育可能な物件を探すことです。
2003.7.1 15:54 25
|
パラパラ(秘密) |
ペット禁止のマンションで隠れてペットを飼うなんて
いけないと思います。
大家さんが犬を飼われてたとしてもです。
大家さんはずっとそのマンションに住み続けますよね。
でも、にゃんずきさんは賃貸契約でいずれはそのマンションを
出て、にゃんずきさんの後には別の方が入居されるはずです。
にゃんずきさんは気づかないかもしれませんが、ペットを飼われた
後の部屋はやはり何となく匂いがするものですし。
私も部屋探しの時、ペットを以前飼ったマンションの部屋も
みたのですが、やはり匂いが残っていました。
ペット禁止だからこそそのマンションに入居された方もいるはずです。
そういったこと考えたことはありますか?
ペットナシで生活できないなら、引越を考えてはいかがですか?
2003.7.1 21:13 16
|
MEGUMI(29歳) |
家を借りている以上、大家さんに従うべきです。
あなたは明らかにルール違反しているんだから、何も言う資格ないと思います。素直に引っ越されることをおすすめします。
2003.7.1 22:13 17
|
アン(3歳) |
月が替わってしまいましたが、目を通していただけたら幸いです。
にゃんずきさん、こんばんわ。
もしかして私とおなじアパートの人かと思いました。本当に。
同じように、私の住んでいるアパートはペット禁止ですが大家さんは「犬」を飼っています。かなり吼えます。「なら私も飼いたい!」と正直思います。
でもにゃんずきさんが大家さんと言い合ったら、にゃんずきさんはちょっと分が悪いかも・・・
どうしてペットを飼ってはいけないかというと、臭いや破損で部屋の価値が下がるからではないかと思います。大家さんはアパートの家賃収入で暮らしているわけですし・・・。その点、大家さん自身は汚しても自分が住んでいるのだからかまわない、ということになってしまうのでは?
でも、手放せないから引っ越すと言い切るにゃんずきさんはすばらしいと思います。本当に好きなんですね。
答えになっていないかもしれませんが、がんばってください。
2003.7.1 22:45 14
|
ネネ(秘密) |
大家さんも、同じマンションに住んでるんであれば
なんとなくふに落ちない気持になるのもわかりますが、
・・・やっぱり大家さんが飼ってるからといって
入居者も飼っていい事にはならないと思いますよ〜。(^^;;;
ペット禁止って、周りへの配慮だけでなく
マンションの資産価値というものも関係してるんだと思います。
入居者に禁止と言う権利はあるんじゃないかな。
特に、猫は柱や壁を傷つけるという事で
嫌がられる事が多いみたいです。
大家さんの態度からして、もう感づいてるしれませんね。(笑)
早めに引っ越されるのが無難かも。。。
2003.7.2 00:15 15
|
ゆい(31歳) |
大家さんは、そのマンションのオーナーですよね?
だったら問題ないと思いますよ。
それよりも、その部屋を借りている立場の人が、規約を理解して
入居(契約)したにも関わらず、規約を破ったということの方が
問題だと思います。
オーナー側は規約に従って入居したのではなく
自分で建てた家に住んでいるわけですから、
いわゆる入居者とは全く違うと思います。
入居者の方のペットを禁止にする大きな理由は
部屋にペットの臭いが染みついたり、傷が入ったりして
次の入居者へ貸し出すときに部屋の価値が下がっていたり
劣化が危ぶまれることが一番だからです。
オーナーは、言わば一軒家と同じで、ずっとその家に住み
もともとその部屋を自分たちの家として扱い、
貸し出す予定にしていないため、部屋の中がどんなに傷つこうとも
自分の家だから問題ないと思いますよ。
ただ、そのペットが入居者の迷惑(糞や無駄吠え、
アレルギーなど)をかけている場合は問題だと思うので
話し合いをされた方がいいと思います。
大家さんがオーナーではなく、管理人なら話は別です。
不動産屋さんに言って、解決してもらいましょう。
しかし、その場合はにゃんずきさんもばれてしまう
恐れがあるので、退居か、また猫をどなたかに預かってもらう
ことをふまえられていた方がいいと思います。
厳しい言い方かもしれませんが、ごめんなさい。
2003.7.2 00:24 10
|
BB(30歳) |
大家さんは自分の持ち物なんだからいいんじゃないですか?べつに
ペット禁止のマンションだとわかっていて入ったくせに
>大家さんに告白したとして、
>私に飼ってはいけないと言える権利はあるのでしょうか?
こんな事をいうなんて信じられません。
最初からペットOKの所に入ればいいじゃないですか!
ウチもペット禁止のマンションですが隠れて飼っている家が
数件あります。
ベランダや廊下に毛玉が飛んでいたりしてとても気分悪いです。
決まりを守れないなら出て行って欲しいです。
みんながあなたのペットを可愛いと感じるとは思わないで
下さいね。
2003.7.2 03:29 11
|
かつみ(秘密) |
私もネコ大好きです。
けどネコアレルギーなんですよね。
だからネコは大好きだけど飼えないし、
隣の人が飼ったりしたら大家さんに苦情言うかもしれないです。
でも悪く思わないでくださいね。
干した服や布団につくと一日中調子悪くなってしまうんです。
どうしようもない事なんです。
契約にある通りだと思うのですが。
大家さんがどうのではなく、
ペット禁止のマンションだから入居している人だって
いるんです。
その人達の権利を守るのが大家さんの役目だと思えば、
あなたのしている事に目をつぶらないで欲しい気もします。
また、大家さんは大家さんもペットを飼わない旨を
契約に載せていない限り自由だと思います。
私なら、入居前にそこも確認しておくかな。
でも、大家さんに素直に言ってみたら以外にオッケーかもしれないですし、難しい所ですよね。ドッグフードの貢ぎ物を添えて
いちかばちか言ってみるか。。。。。いや、駄目かな
次の転勤までベランダに出すのは我慢してみてはどうでしょうか?
大家さんだって目立たなければ目をつぶってくれるかも
しれないですよ。他の住人だって外にださないでいてくれれば
気づかないから目くじら立てないで済みますしね。
もし、お金にゆとりがあるのなら引っ越しも良しかもしれないですね。
猫さんかわいがってあげてくださいね。
2003.7.2 03:33 10
|
アレルゲンだにゃん(秘密) |
ペット禁止とはいえ、大家さんと同じ立場で考えるのは違うと思いますよ。
雇われ大家で賃貸で借りてるのに飼ってるなら話は別ですが。
ペットを飼えば匂いもつくし、猫だと壁をひっかいたりしないとも言い切れないですよね。
賃貸だと次に貸すことも考えてると思うので、それを内緒で飼ってる
にゃんずきさんの方がいけないと思います。
おとなしい子(猫)だから黙ってればいい、と30過ぎて思うことが
はっきり書いて申し訳ないのですが、私には非常識と受け取れます。
権利の主張を履き違えてますよ。
退去するときに何か言われたりペナルティーを課せられても文句は言えないです。
一応私は動物好きです。でもペットの匂いはどうがんばってもつきますよ。
本当に動物好きなら動物OKのアパートで堂々と買ってもらいたいです。
2003.7.2 04:36 11
|
匿名子(秘密) |
以前住んでいた賃貸マンションでは
オーナーの小学生の孫がベランダでウサギや
ニワトリを飼っていてベランダはふんだらけ。
悪臭はするし、ウサギが近隣の部屋に入って
きたり、ニワトリが階段にふんしたり駐車場を
歩いていたり・・・。
マンションの管理会社に、とぼけたふりして
電話して”あのーここ動物飼っていいんですか?”
”どなたか知らない(本当は知ってる)けど
ウサギとかニワトリとかウロウロしてますよ”
と連絡して辞めてもらいました。
いくらオーナーでもルール違反だし!!
2003.7.2 08:14 10
|
とくめい(33歳) |
本当に猫好きならば、ペット禁止のマンションにはそもそも
住まないと思うのですが?
大家さん、という事は、マンションを所有してらっしゃる
かた、という事ですか?であれば、大家さんが犬を飼うのは
全く問題がないのではないかと思うのですが…。にゃんずき
さんが住んでらっしゃるのは、賃貸用のお部屋なんですよね?
にゃんずきさんが引っ越されたら、別の方が住むんですよね?
ペットを飼っている場合と飼っていない場合で、部屋の傷み
具合って、ぜんぜん違うと思うのですが、いかがですか?
どうしてにゃんずきさんが被害者のような言い方をされるのか、
分かりません。大家さんにすれば、迷惑をこうむっているのは
大家さんのほうなのでは?
引っ越されるのが良いと思いますよ。
2003.7.2 09:33 8
|
わん好き(29歳) |
うちのマンションはペットOKですが、1匹だけという決まりがあります。うちも犬を飼っていますが、実を言うともう1匹欲しいです。周りでも2匹飼ってらっしゃる方もいらっしゃいますから…。でも決まりは決まりです。「あの人も飼ってるから…」というのはちょっと…。ペット禁止ということはわざわざそういう所を選んでらっしゃる方もいると思います。動物が苦手な方たちが。実家の母も動物嫌いでわざわざそういう所をさがして住んでいます。でも内緒で飼ってるらっしゃる方がいるらしく「エレベーターで犬を連れた人がいたのよ。怖かった」と言ってました。私ももう1匹欲しいですが、コソコソ飼われてしまうペットがかわいそうに思います。出来たらペットOKなところで猫ちゃんを自由に遊ばせてあげられたらな…と思います。すみません、偉そうなコトを言って…。
2003.7.2 10:47 7
|
ポー(秘密) |
にゃんずきさん、こんにちは。
大家さんが自分の持ち物(マンション)で犬を飼うのは自由です。でもペット禁止の部屋を借りているあなたが猫を飼うのは契約違反です。大家さんには、あなたに「ペットは飼わないで」と言う権利はありますよ。
いくらおとなしい猫だとしても、猫は猫です。ペット禁止を知って借りている他の人から見れば、あなたは「ペット禁止なのに、何て非常識な人」と思われてます。
それと飼い主には感じなくても、長い間残るペットの独特な臭いがあったり、簡単には修理できない柱等に傷をつける事もありますよね。もし退室時、大家さんに「修理代とハウスクリーニング代、○○円頂きます」と高額な請求をされても文句は言えません。
もし、どうしても猫と一緒に住みたいなら、そう言った物件を探して引っ越す以外ないと思います。
2003.7.2 11:41 8
|
ぱま(秘密) |
テレビの法律相談で同じ内容のものをやってました。
法的に見ても大家さんはOKなのだそうです。
借りてる人とは立場が違うってことなんでしょうね。
2003.7.2 13:35 9
|
じゅんじゅん(秘密) |
こんにちは。
みなさん、いろいろ参考になるご意見ありがとうございました。
主人とも相談し、今日早速、部屋探しに行きました。
ほんとペット可になると便利が悪いor古いマンションばかりですね。
でも、その中でなんとか一件だけ気に入った物件がありました。
みなさんのご意見のお陰でポンっと背中を押され、今回すんなり気持ちが変われたと思います。
これからは三人?でのんびり暮らして行けそうです。
ほんとうにありがとうございました。
2003.7.5 22:11 6
|
にゃんずき(秘密) |
関連記事
-
治療中のつらかった思い出を、封印していたのかも 子どもってなんでこんなにかわいいんだろう…。 夫婦だけの生活がずっと続くと思っていたけど、 欲しいと思った瞬間から、大変な治療が始まりました。
コラム 不妊治療
-
【特集3】妊娠できるだけでも羨ましいと言われますが、 果たして本当にそうなのでしょうか?
コラム 不妊治療
-
医師と看護師、心理の専門家がチームで支えることが大切だと考えています ~患者さんメンタル面のケア~
コラム 不妊治療
-
採卵しても空胞ばかり……そういう体質なのではと不安に思っています【蔵本武志先生】
コラム 不妊治療
-
みんなで話そう妊活のこと ~夫婦で紡ぐ未来の家族~
まとめ 妊活
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。