HOME > 質問広場 > 不妊治療 > その他 > 義妹の出産祝いお返しはな...

義妹の出産祝いお返しはないの??

2003.7.5 11:07    0 23

質問者: おこのみーさん(秘密)

弟夫婦が5月に出産したので夫婦二人で出産祝いを持って行きました。

赤ちゃんを見に行くのは私たちも楽しみにしていてベビー服もいろいろ選んで2、3着決めたり、出産祝いのお菓子などを持って行きました。

産まれたばかりなので手を煩わせては悪いと思って、お昼をずらしてちょこっとだけ寄り向こうもほんとに麦茶一杯でした。
まあ、それはいいのですが。

見返りを期待するわけでもないのですが、出産祝いってもらったらお返ししますよね。
私はそういう冠婚葬祭ごとって結婚してからとくに親戚関係ではちゃんとしなければいけないのかなーと思って分からないなりにいつも何かあったら本などを見ているのですが。

私も友達の出産にあげたときには「内祝い」でお返しが来ましたし、自分が結婚した時も、結婚式に呼ばなかった主人の職場の方から思いもよらずワイングラスを頂いたのでとてもうれしくてお返しを探しに行きました。

品物の見返りを期待してるわけではないんです。
でも私たちもいろいろみつくろって気持を込めて行ったのに、ハガキのひとつでも書いてもいいのではと思ってしまいます。
気持なんでしょうね。

こちらから行ったのだからこんなこと言うのもおかしいのかもしれませんけど、愚痴でした。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

私の友達も5月に出産しましたが、昨日内祝いの品が届きました。
産後まだ2ヶ月しか経ってないので、なかなか内祝いの品を見に出掛けるというのは新米ママにとって赤ちゃんを預かってくれる人が近くに居ない時は無理なのでは?私の周りの友達も大体出産後3ヶ月後ぐらいに内祝いが届いたりというのも何回かありました。御礼の電話をしたら産後はなかなか行けなくて遅くなってゴメンという事でした。おこのみさんももう少し待ってみたらどうでしょう。それでも内祝いの品が送られてこないのであれば、義妹さんはそういう人なんだとあきらめるしかないですよね。私も何回かそういう事がありましたが、あげてお返しを期待するというのは止める事にしました。
それと麦茶一杯と言われてますが、産後は大変で普通は訪問する者が気を使うべきです。お昼をずらして遠慮して行ったなら、麦茶一杯だけという言い方はやめましょう。

2003.7.8 11:20 13

206(秘密)

おこのみさん、こんにちは。私も5月に第一子を出産したばかりの新米ママです。義妹さんと同じ時期に出産した者としてお返事させていただきます。
私は帝王切開だったせいもあってか自分自身体力が回復したなぁ、と思ったのはここ2週間くらいになってからです。内祝いはお宮参りの頃にお送りするのがよい、と本に書いてあったので、体はきつかったけれどカタログなどを見ながら一生懸命決めて注文しました。相手先の家族構成とか独身かとかいろいろ考えながらそれぞれに喜ばれそうな、押入れに直行しないようなもの(タオルとか石鹸とか)を送りました。先方に届いたのはここ数日の間のようです。なので、注文から発送まで2週間かかっていることになりますね。
ということで、おこのみさん宅にもそろそろ届くのでは?というのが一つの意見。
そして、もう一つ意見があります。御礼のはがきの件ですが、そろそろ梅雨も明ける頃で暑中見舞いはがきを出す時期ですよね。赤ちゃん紹介もかねて「赤ちゃんが生まれました暑中見舞いはがき」の準備をしているのですよ、きっと。はがきを送るからには少しでもかわいい写真を撮りたいし、これがまた赤ちゃん相手なので難しいんです。私今現在奮闘中です。
義妹さんはお礼を忘れているわけではなく、赤ちゃんとの共同生活に慣れようと今必死の時期なのです。その中で、内祝いもしないといけない、「赤ちゃん生まれましたはがき」も出さなければいけない、家事もしないといけない、と大変なんです。その大変さをどうかわかってあげてください。

実は心にもう一つ思ったことが・・・、
お姉さんなんだから、どーんとおおらかな気持ちで『お返しは要らないかなね』とお見舞い時に言ってあげたらよかったのでは?
出産にも育児にもお金がすごくかかるんです。いろいろ行事はあるし。内祝いにかかる費用だって馬鹿になりません。親兄弟にはぜひそう言って欲しいな。これは独り言と受け取ってくださってください。

2003.7.8 11:43 15

祥ちゃんのママ(秘密)

もう少し、待ってみてはいかがでしょうか?
私は子供を産んだことはまだありませんが、
子供を産んでしばらくは、(環境や体調にもよると思いますが)
何もかも初めてで、お返しまで手が回らず、本人も気にしている事
なのかもしれませんよ。
ましてや身内ならば尚のこと。もう少し気長に待ってあげてみては?

私の友達は、それぞれ出産後2ヶ月後にお返しを送ってくれた人も
いれば、3ヶ月後、4ヶ月後5ヶ月後にお返しを送ってくれた人もいます。
それぞれ、産後の環境や体調により違っています。

5月にご出産なら、2ヶ月くらいでしょう?
今はまだ、大変な時期なんじゃないですか?
礼儀としては、退院後すぐにでも送るのが常識だとお思いかも
しれませんが、相手の大変さを考えればもう少し
心にゆとりが持てると思いますよ。

2003.7.8 11:44 13

今回は匿名で(秘密)

ウチの主人の家庭は”親や兄弟の間で堅苦しいことはなし”
って言うのが口癖です。
だから主人の親にお中元やお歳暮もしないし、主人の兄に
子供が産まれてお祝いしても”お前達にも子供ができたら
お祝いするんだから内祝いはしないから”で終わりでした。
(それも義母を通して言われた)
義妹さんもそういう考えかもしれないですね。

2003.7.8 12:23 9

匿名(33歳)

しきたりとか風習とか、習慣ってそれぞれで
はっきりしたことはいえませんが
うちの姉夫婦に子供が出来たときや
従妹の夫婦に子供が出来たとき
お祝い(お金ではなくて物)を持っていきましたが
特にお返しはありませんでした。

多分近い身内だからかなぁ〜と思います。
友達とか、会社関連の人などは
血のつながりもないので、お返しはちゃんと
したほうがいいと思うのです。

2003.7.8 12:26 14

えぐ(32歳)

見返りを期待しているんでしょ?正直・・
弟夫婦とはうまくいっていないんでしょうかね?
それにお祝いって服だけでしょ?いくらしたのか分かりにくいからお返ししにくいですよねえ。お金なら分かりやすいけど。いつあげたのか知りませんけどもう少し待ってみたら?けっこう内祝い贈るのは大変なんですよ。「はがきのひとつ」書く手間も惜しいんです。それに出産祝いにお菓子は入っていないと思うかも。それは訪問時の手土産でしょ?
2ヶ月の子がいてご馳走出せといわれてもね。本当はもっと接待してほしかったのが文章から読み取れますが、正直部屋を片付けするので精一杯ですよ。

そんな義理姉からは物を頂きたくないな。。もっと余裕をもてると良いですね。

2003.7.8 14:14 10

mu-(秘密)

おこのみーさんこんにいは。

私にも結婚している弟がいます。結婚、出産には必ずお祝いをしました。でも兄弟なので「お返しはいらないよ」と言ってあります。弟嫁も、受け取った時に「ありがとうございます」とは言いますけど、その後にお礼のハガキや電話はありません。
私達の間ではこれが普通です。兄弟は、結婚して別々に住んでいても「家族」という意識が強いようです。

もちろん親戚・友人・知り合いから頂いたお祝いに関しては、「内祝」をお返ししたり、ハガキを出したりしているみたいです。私もそうしてますよ。

2003.7.8 17:39 5

ぱま(秘密)

身内だからなおさらですよねーー。
私の旦那の実家なんて貰うだけ貰って
お返しなんてないですよーー。
そういう人は気にならないみたいですよ。
そのかわりくれなかったら催促してくるし・・。

良くしてもらったら
何かあげてもいいかなぁって考えるけどね。
一方通行は嫌ですよね。
相手の気持ちの問題です
育て方が悪かったんですねーー。

2003.7.8 19:15 14

きのこ(27歳)

一応、苗字は変わっているのでお返しするのが礼儀だと思うのですが、
お互い様だから・・・とお返しをするつもりはないのかも知れませんね。
私ならば、そう割り切って、自分の時も、「お返しはしないから」って言うかも。

2003.7.8 20:50 9

まい(37歳)

私は9月に出産してお返しを皆さんに送ったのは、年末に近くなってしまいました。
忙しくてとってもお返しを選んでいられませんでした。
だから、おこのみーさんのように思っていた方もいるかもしれません。
お礼状も年賀状と一緒にしてしまったので、なおさらです。
本当は1ヶ月以内とか、冠婚葬祭ブックに書いてあるけれど、そううまくいかない時もあるので、いもうとさんももしかしたらまだ用意していないだけとか・・・?

2003.7.9 12:22 7

はいじ(28歳)

こんにちは。
そういうことは義妹さんというより、弟さんに直接話して見ては?
お金を包んだわけではないようなので、きっとお金を包んでくれた人たちにはきちんとお返ししてるんだと思いますが・・
念のため「私達はいいけれど、他の人たちにお返しはちゃんとしたの?」って弟さんに聞いてみては?
義妹さんは子育てで忙しくているでしょうから、そういうことは弟さんに言うのが優しさなのかも知れませんよ??

2003.7.9 12:41 6

めり(秘密)

おこのみーさん、こんにちは。
私も似たような経験があるのでお気持ちはとてもよくわかります。
それは元同僚への出産祝いだったのですが、半年以上経った今もお返しの「お」の字もないですよ〜(笑)でも元々ルーズな人だったので、やっぱりって感じです。
そう言うこともあって、今はお祝いはあくまで贈り物として考えるようになりました。良い意味で期待がないので、ふいにお返しやお電話を戴くと喜びも倍増ですよ。
弟さんご夫婦と言うことなので、長い目で見守られてはいかがでしょうか?

2003.7.9 14:35 6

りーこ(秘密)

うちもそうですよ〜
旦那の妹2人に出産祝いを贈っても何もなし。
ありがとうの電話1本もよこさないの。
うちもおこのみーさんも兄・姉だから、お祝いをくれるのが当たり前でお返しする必要ないと思ってるのかしら?
だから、うちが妹たちからお祝いをもらったとしても、お返しをしないことに決めたんだ〜

2003.7.9 18:40 9

ころん(33歳)

 分かります!見返りが欲しいわけじゃないんですよね。

 私も昨年結婚したのですが、時を同じく、ダンナの妹さんに赤ちゃんができ、妹さんも暮れに籍を入れたんです。

 妊娠中だったことや相手がバツイチだったこともあり、式は挙げなかったみたいですが結婚祝いさせてもらいました。(お義母さん主催のお食事会で渡しました。ご主人さんは来ていませんでした。)

 まだ22歳で冠婚葬祭のこととか、お返しとか分からないのは仕方ないと思うけど、その後お返しはおろか、ご主人さんからお礼のコトバもありませんでした。

 先日、お義母さんから女の子を無事出産したという報告がきました。さて、出産祝い、と考えているのですが前のこともあるのでどうしようか、悩み中です。

 私の実家は田舎というのもあると思うけど、冠婚葬祭の親戚付き合い(お祝い、お返し)は、しっかりしていてその習慣がしみついてるんでしょうね。私のまわりも同じような価値観というか、感覚の人が多いように思います。おこのみーさんもそんな感じじゃないですか??

 自分の価値観とか、相手に押し付けちゃダメだなって思うけど、やっぱこっちが気持ちをこめてしたことに対して、物じゃなくても、高価じゃなくても、何か返して欲しいですよね!

 今回の出産祝いはお返しを期待せず、その分金額を少し低めにしようと思っています。(結婚祝いは5万包んだんですが、今回は2万円くらいで・・)本来は、そんなことあんま考えず、あげたいものをあげるんだろうけど、親戚付き合い、特に義理って難しいですよね。。

 お返事じゃなくって、私のグチになってしまいました。ゴメンナサイ 
 

2003.7.9 19:11 9

meruko(秘密)

 以前、会社の産休・育休の先輩に部署の仲間でお祝いをあげたのですが、お返し無く電話1本で終わりました。彼女から「出身の仙台では出産祝いのお返しはしないの〜」って1年後何か別の話しのついでに聞きましたが、元々ケチな人だったので「ここは東京じゃい!おまけに休みの間、仕事のフォローをしてたんじゃい!」と内心思いましたが、そんな地方もあるようです。

 弟さんですよね?!今いっぱいいっぱいの義理の妹さんよりも気の利かない実の弟さんにも腹立てたほうが良いような気もします。案外、「姉貴の所は落ち着いたらでいいよー」ぐらい言われているかもしれませんよ。

2003.7.10 08:53 7

みっちゃん(30歳)

おこのみーさん こんにちは

義理妹に出産祝い渡したのに、お返しなし(手紙も電話も)。
うちと全く一緒のパターンです。
私も去年、義理妹に赤ちゃんが生まれたので、そこそこの出産祝いを渡しました。
しかし、、、、数ヶ月経っても何もなし。
主人に確認したところ、
「兄妹同士なんだからお返しいらないでしょー?」と言われたそうです。
(主人もそれで納得しちゃった)。

でも、納得出来ないのは私。
そのことで、喧嘩もしたけど、結局「育った環境が違うし、向こうはそれが普通だと思っている」という結論が出て終了。
今後、義理妹に第二子が授かり、出産して、また同じくうちからお祝いを渡しても、きっと同じことだと今から諦めています。

一緒に愚痴になってしまいましたが、同じ価値観じゃないので、ある程度は仕方ないとしか書くことがなくてすいません。

でも、自分が反対の立場になっても、お返しだけはちゃんとしようと思っています。

2003.7.10 14:11 9

匿名(秘密)

きつい言い方になるかもしれませんが、おこのみーさんの文面を読む限りでは見返りがほしい様に思えます。
主人の弟夫婦も子供が産まれましたが義父が「お祝いは・・・」って聞くと「お前たちはやらなくていいからこっちが出すから」(同居しています・・・)ということで義父が弟のお嫁さんに渡しました。
お返しは特になかったし別に見返りも考えていませんでした。

>産まれたばかりなので手を煩わせては悪いと思って、お昼をずらしてちょこっとだけ寄り向こうもほんとに麦茶一杯でした。

義理妹もそうでしたよ。生まれてまもないころは2〜3時間おきに母乳を与えるのでかなり寝不足で顔に疲労感がでていました。
弟さん夫婦の肩を持つわけではありませんが、お返しとかそこまで考える余裕が無いと思います。おこのみーさんの弟・・・というのはご自分の弟さんですか?それとも義弟さんですか?

弟夫婦も落ち着いたらお子さんをつれて写真など持ってくるのではないのでしょうか?



2003.7.10 14:39 8

匿名(秘密)

同じような経験をしました。わたしにも愚痴らせてください・・・。

弟夫婦のところに初めての子が生まれた時、遠方だったのでお祝い(ベビー服)を送りましたが、お礼の電話やハガキも無ければ、内祝いもありませんでした。後で着ているのを見たので届いてはいたようです。
祖母など親戚には内祝い(お祝いの金額には関係なく皆同じ物)があったのですが。
なんだか、ないがしろにされている気がして今でもちょっぴり嫌な気分です。
主人の妹の時は内祝いがちゃんと来ました。
弟って、姉には甘えますよね。本人はそう思ってないのでしょうけど!
お嫁さん(義妹)がお礼しようとかいうと、「いいよ、いいよ。お姉さんところは。」なんて言ってたんじゃないかと想像しているのですが。
(・・・そうでないと腹の虫がおさまらない・・・。)
最近、第2子が誕生して、やっぱりお祝いを送りました。
今度はどうかな?と気になる今日この頃です。

2003.7.10 17:48 7

ジーロ(秘密)

見返りを期待していないというのは分かります。
そういうのは気持ちですし、ないと嫌な気分になりますよね。
でも、兄弟なんですよね。
うちは、兄弟や親にはお返しはしないようにしてます。
みんなしていないものと思っていました。
きっと弟さんたちは、おこのみーさんが子供が生まれたときに、同じようにしてくれると思いますよ。
お互い、返礼なしの方がとてもラクですしね。
私も、義理の姉にお返ししていません。
そういう風に思われてたらショックだなー。

2003.7.11 17:25 5

かん(29歳)

私も義姉にお祝いを現金でいただきましたが、正直、内祝いは返すものか迷いました。
あまり堅い人たちではないので(義両親も)お返ししなくてもいいかな・・って思いました。
結局お返しはしましたが、かなり期間があいてしまったと思います。

皆さんも言われてるとおり、産後はしばらくとても大変です。
私も1ヶ月頃、旦那の従姉が突然朝早くに来たり、友達が来たりして、大変でした。
子供が昼夜逆転してたので、とにかく日中は寝たいの一言だったし、疲れ果ててたので、おもてなしどころじゃなかったです。
旦那に遠まわしに愚痴ったりもしました。

なるべく寛大にかまえてあげてて下さいね。

2003.7.11 20:35 4

カモミール(秘密)

>見返りを期待していない
って2度も言われると、反対にそれがよっぽど
気に入らないって言ってるみたいに聞こえます。

出産直後は3時間おきの授乳、泣いてばかりの赤ちゃんで
自分の眠るヒマもないんです。
そういうのわかってあげてほしいなあ。
まして、身内なんだから・・・。

それに弟夫婦でしょ?
義理妹一人のせいにしてない?(題名からして)
なんだかやさしくない小姑みたい。

2003.7.14 14:29 6

匿名(秘密)

私はおこのみーさんが見返りを期待しているわけではないけどちょっと寂しいって言う気持分かりますよ。
見返りを期待してるんじゃないの?ってレスつけている人もいるけど、実際自分が経験してみれば手紙もハガキもないんじゃちょっとがっかりっていう気持ち、素直に分かりませんか?

プレゼントって相手のことを想像してあれこれ思いやりを持って足を運んで選びますよね。(普通は)
それだけの時間と気持というものを特定の相手に対して心をくだいているのですよ。

それに対して別に物を期待しているわけではなくても、何にも音沙汰がないのはちょっとがっかりしますよね。

まあそんなもんだと適当に割り切れば気にもならないんでしょうけど。
私も結婚して最初は親戚関係や冠婚葬祭をうまくやろうとはりきって頑張っていたので、おこのみーさんと同じような経験でちょっと落ち込んだことありますよ。

だから必ずしも見返りの期待ではなくて気持ち的にがっかりして愚痴りたい時ってあると思います。

2003.7.14 19:44 14

アイコ(秘密)

こういう内容多いですよね。
見返りをなんで気にするんだろ。
「あげたもの」を「返ってくる」のが前提で渡すなんて。
日本人の悪い固定観念ですよね。
「お祝い事」を常識の範囲でしか、形でしか喜ばないし。
自分が生まれたときにそんな事があったとかいう愚痴
聞きたくないな〜〜。狭すぎだし、下らなすぎる。
正直気持ち悪いんです。こういう話。
女の中だけですよね、こういう風に愚痴言ってるのって・・・。
男の人からこんな話って出ないもん。
こんな愚痴を言ったり考えてる暇があれば
もっと違うことできそうなのになあ・・・。

2003.7.15 13:48 6

うんざり・・(秘密)

2042

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top