★手術した人でも入れる保険ご存知ですか?
2002.6.25 15:00 1 3
|
質問者: はりねずみさん(33歳) |
よくこちらで保険の話が出ているのですが
詳しい方がいらっしゃったらお話聞かせてもらおうと
思いスレしました。
以前、子宮内膜症で開腹手術をしました。
その時「全〇災」に加入していたのですが
加入期間の問題で保険が降りず
現在はどこにも加入してません。
何件か申込をしたのですが全て断られました。
手術後に保険に加入された方っていらっしゃいますか?
また加入できる保険をご存知の方いらっしゃいませんか?
回答一覧
私の経験から言うと・・・難しいです。
私も手術経験があって、探して探してやっとみつけて○N○ひ○わ○生命に加入しました。
ここは、手術後1年を経過していれば、内膜症に関しても無条件で保証してくれると説明されたので決めました。
ところが!!
いざ再発して手術・入院して給付金請求してみると、「以前かかった病気に関しては給付金の対象外です」と言われました。
加入する時に「子宮内膜症だが受け入れてもらえるか?」「特定疾病不担保扱いにはならないか?」「一定期間不担保にならないか?」ということを再三確認して、「告知書に正直に記入した上で審査に通れば、内膜症に関しても無条件で保証します」と言われてのことだったので、消費者センター・生保協会等に訴えるつもりでいます。
内膜症がある、特に手術歴があると、条件もなく加入できないとこが殆どです。
他社の保険会社の人に相談したところ、内膜症に関して一定期間不担保という条件つきで加入して、不担保期間が過ぎるのを待つというのがとりあえずの方法だそうです。
2002.6.25 23:46 6
|
今回は匿名で(秘密) |
こんにちは以前保険会社の事務してましたのでお答えします。
まず、無条件で保険に加入はできないと思ってください。通信
販売や共済などの医師の診査がない保険はやめて、医師の診断
がいるものに入った方がいいですよ。(その際に告知は忘れずに)
子宮や卵巣は再発率がほかの器官とくらべて高いので条件が付き
やすいです。(一人目が早産だと二人目もそうなりやすい、帝王
切開をすると次の子供もそうなりやすい等の医学根拠から)
おそらく2年間は不担保とか保険料割増とかで加入はできると
思いますからそれでもよければ加入されてはどうでしょうか。
2002.6.26 15:25 6
|
べっち(秘密) |
今回は匿名でさん・べっちさん
ありがとうございます。
やはり保険料が安いのは入れないみたいですね・・・
2年程してからまた探そうかな?
2002.6.28 17:47 11
|
はりねずみ(33歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。