HOME > 質問広場 > 不妊治療 > その他 > 流産後の供養、どうしてますか?

流産後の供養、どうしてますか?

2002.11.5 17:02    0 1

質問者: ノビィさん(27歳)

先日、6週で流産してしまいました。
胎嚢の中に何も見えなかった、敢えて言うなら稽留流産です。
二人目が欲しいなと思い、生理不順で産婦人科に通い始めてすぐに出来た子で、
「無排卵と診断(ガックリ)…排卵誘発剤で治療(頑張るぞ!)
 …妊娠(マジ?!やった〜!)…流産(どん底)」と、
思いがけず喜んだばかりだったので、落ち込みが倍です。
不幸中の幸いと言うか、赤ちゃんの姿が見える前の流産だったためか、
それとも上の子が居て救われているからか、
手術後も毎日泣いて暮らしていると言うわけではありません。
初期流産は受精卵に異常があることが殆どで、
育てない赤ちゃんだったということも、頭では分かっています。
それで、流れてしまった赤ちゃんの供養と言うか、
自分の気持ちの区切りとして、何かをしたいと思っているのですが、
皆さんはどうしているのでしょうか?
お寺に頼んだり、お地蔵様をまつってもらったり、色々ありますよね。
私としては、天国へ行ってしまった赤ちゃんだと思って、
いつでも家族と一緒にいられるように、
何か身につけるものを持ちたいと思っているんですが…。
例えば、指輪やプレートのネックレスに
出産予定だった年月やメッセージを刻んで、いつも身につけておく、とか。

こういう風にした方っていらっしゃいますか?
また、自分はこうした、という方、良かったら教えてください。


応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

ノビィさん、はじめまして。とってもお辛い思いをされたこと、お察しします。
私は4月に8週で流産してしまったのですが、お寺さんにお願いして(そこは水子供養はしていなかったのですが)お経をあげてもらいました。主人と二人で可愛い花束を持って行ってきました。
不妊と分かって苦しんでいた矢先の妊娠だったので、とても辛い気持ちでしたが、天国にいるおばあちゃんやご先祖様に私達の子ども達をよろしくお願いします、という意味をこめてのお経でした、というお寺さんの配慮のおかげで、心の整理がつきました。赤ちゃんの形見というわけではないけれど、その後数珠を買って帰りました。
周りの人達は、亡くなったあかちゃんのこと、あまりこだわらない方がいいよ、と言うけれど、私達に希望をくれた赤ちゃんへの感謝の意味をこめて、実家の仏壇に毎週お菓子をお供えしています。

2002.11.7 10:04 10

匿名希望(25歳)

2042

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top