母子手帳。この場合は…
2006.1.14 02:01 5 9
|
質問者: むーさん(28歳) |
妊娠がわかり県内の病院を受診しましたが、役所で母子手帳をもらってくるように言われました。
出産は東京でしようと思っていますが、しばらくはまだ神奈川にいる予定です。
母子手帳というのは、どこでもらってもいいものですか?住民票が東京のままなのに、市役所で母子手帳を交付してもらうことはできるのでしょうか?
回答一覧
ん〜確か住民票があるところで母子手帳は交付してもらうのだったと思います(もし違っていたらごめんなさい!)
だからむーさんはご実家のある東京でもらうのが正解ではないのでしょうか?
2006.1.14 10:27 36
|
プッチ(32歳) |
役所に電話して聞いたほうが早いと思いますけど。
あ、今日明日休みだから・・・
いつまで神奈川にいますか?
お子さんが生まれてからは、母子手帳にその地域のサービスが別冊でついてきます。
健診時の医療券なども別冊でもらえますし。
生まれてからも住むのなら、神奈川でもらったほうがいいと思いますけれど、住民票も異動したほうがいいとは思います。
はっきりせずにすみません。
2006.1.14 10:50 8
|
まりん(38歳) |
こんにちは。
私も妊娠した時に住民票の住所とは違う市に住んでいました。
母子手帳は住民票のある市役所まで取りに行きましたよー。
2006.1.14 11:40 8
|
さち(30歳) |
確か、住民票があるところで母子手帳は公布されると思います。
で、母子手帳についてくる検診が無料になる券(確か、前期と後期と2回分かな)は、公布された県でしか使えないので、もし、東京で公布してもらってしまうと、東京で妊婦検診をしないと券が使えないはず。
休み明けに役所(保健所のほうがいいのかな?)に確認してみてください。
2006.1.14 12:27 24
|
くもり(33歳) |
むーさん、こんにちは。
私は住民票は夫の実家ですが、実際に住んでいるのは別の市です。
住民票がある住所じゃないと手帳が貰えないと思い込み、わざわざ取りに行きました。
住民票がある住所に検診や注射の案内が届く事になるので、どうしようかなあと思って母子手帳を戴いた時に聞いてみました。
言われた事は、
母子手帳は住民票と関係なく交付して貰える。ただし、一度交付するとずっとそれを使い続けるので、よく考えること。
検診などのお知らせが住民票の住所に行ってしまうので、1カ月検診が終わった頃に住民票をどこに移すか家族と相談すること。
家の事情で動かせない時は、妻と子供だけの住民票を現住所に移すという手もアリだそうです。
夫の実家の市で母子手帳を貰う事にしたのは、私の実家の近所で里帰り出産する事にしたからです。
私の実家も同じ県で、同じ県なら市が異なっても血液検査の割引券が使えるんです。
里帰り先が今の住まいから1時間と割と近いので検診に行く回数も多かったし、検査も割引券を使ってして貰う事にしました。
ただ、検査の割引回数や種類、同じ県下で使えるかどうかは市町村でバラバラみたいなので、問い合わせて下さい。
出産される場所、メインに通院される場所、検査割引の適応範囲を比べて、どこで手帳をもらうのがお得か、選択されても良いと思います。
2006.1.14 14:40 10
|
雪うさぎ(33歳) |
母子手帳の交付は住民登録している
地域ですよ。
それに検査の無料券もその地域のみ
有効です。
そしていずれはお子さんの検診や
予防接種の問題もでてきます。
それらも住民登録している地域のみ
案内がきます。
ですから実際住んでいる場所と
住民票を置く場所はなるべくなら
同じにしておいたほうがいいです。
2006.1.14 15:02 8
|
たま(秘密) |
私は現在、保健センターで臨時職員をしています。
母子手帳ですが、住民票のおいてある所で交付されますよ!
妊娠届けを持ってこられたら、まず市内に名前があるかどうか確認をしますので・・・。
住民票は移された方がいいと思います。
2006.1.14 15:26 7
|
ぐるー(24歳) |
すんでる市の母子手帳じゃないとダメってことはないと思いますよ。
どうしても気になるなら市役所に聞いてみればいいと思います。
私も今5ヶ月で来月引っ越すんですけどそれまでの記録もあるし(県も変わります)
そのままでいいかなって思ってます。
2006.1.14 17:13 6
|
ゆま(24歳) |
母子手帳のこと、ネットでも色々のってますね〜。
ネット検索大好きなくせに、こういう時だけ焦ってジネコに書き込んじゃうんです…。
3月には東京に戻りますので、東京で母子手帳をもらってきました。
ありがとうございました。
2006.1.17 16:09 7
|
むー(28歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。