妊娠判定でhcgの値が1.5
2006.2.9 23:38 0 4
|
質問者: ながぐつさん(29歳) |
着床してたら(結果は陰性でも)どれくらいの数値が出るものなんでしょうか?
回答一覧
私も化学流産の経験が何度かあります。血中hcgは1.4と11,4でした。ちなみに11.4のときは検査薬もうっすらながらもはっきり陽性でした。医師にはその11.4のときでさえ「おそらく受精はしてたろうけど、着床までしてないと思うよ。」といわれました。でもどうなんでしょう?予定日付近に少量の出血があったのですが流産の出血なのか、着床出血なのか。。。結局その1週間後に生理がきてしまいましたが。。。
2006.2.10 09:48 13
|
じゃすみん(32歳) |
お返事ありがとうございます。
11.4でも着床してたかどうかわからなかったんですか・・。1.5なんて論外ですべ(>_<)着床障害なのでは??と不安になっています(T_T)
2006.2.10 18:45 10
|
ながぐつ(29歳) |
私もハッキリしているだけで3回ほど化学的流産をしています。
私の受診していた病院は血中hcgは測定しないので、自分の数値はわからないのですが・・・。
でもhcgっていうホルモンは着床しないと出ないのではなかったでしょうか??
ちなみにとあるクリニックのHPに以下の文がありました。
hCGは絨毛(妊娠12週で胎盤になります)から分泌されますので、絨毛が存在しない妊娠していない健康な女性の体内には存在しません。したがって、hCGが検出された場合は間違いなく妊娠(着床)していることになります。
BBT+12Day:20mIU/ml未満(90%の確率で流産する)、20mIU/ml以上(80%の確率で生児を獲得できる)。
BBT+14Day:50mIU/ml未満(90%の確率で流産する)、50mIU/ml以上(80%の確率で生児を獲得できる)。
BBT+16Day:100mIU/ml未満(90%の確率で流産する)、100〜200mIU/ml(30%の確率で生児を獲得できる)、200mIU/ml以上(80%の確率で生児を獲得できる)。
参考になればいいのですが。(;^^A)
私が化学的流産で落ち込んでいたときに主治医から「着床できたってことは赤ちゃんが来てくれようとしているってこと。だからもうちょっと!!」と言われ、何とか治療を続けることができました。
だからながぐつさんももうちょっとなはずです!
頑張って下さいね。
赤ちゃん早くきてくれるように祈っています☆
2006.2.10 19:41 15
|
まめ(31歳) |
お返事ありがとうございます。
何だか希望が持てました(^^)単純な私・・^^;着床のメカニズムがわかればいいのに!っていつも思います^^;
まめさんは妊娠されたのかな?私も頑張ります!ありがとうございましたm(__)m
2006.2.11 00:25 10
|
ながぐつ(29歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。