義母の介護はまだ先だけど・・・・
2006.2.21 23:22 0 9
|
質問者: ゆいさん(30歳) |
最近同居を始めて、少しずつ先のことを考えると憂鬱になる事があります。
それはお金に対する執着心です。
お札の番号を控え、そして順番に並べ、何重にも袋に入れて隠すのです。
そしてお遣いを頼まれて買い物に行くと、一円単位できっちり計算します。
お金には汚くないんですよ。きっと何でもきっちりしたい性格なんだと思うので、それはそれでいいと思うのですが・・・・。
最近、「そのうち義母が認知症になったら・・・」を考えると、いくら優しい義母でもボケたら、きっと嫁が盗んだ盗まないとかの話でモメるんだろうなと思ってしまいます。
主人から、「おかあさんがボケたら恐らく金がないないと騒ぐようになって、おまえとの仲がぎくしゃくするだろうけど、本当は良い人なんだと分かって欲しい。母さんの本当の性格を分かるためにも、今からもっともっと母さんと居てほしい」と言われました。
同居してるからこれ以上一緒に居る時間をもっと増やせと言われても・・・(苦笑)。
私は義母が嫌いじゃありません。かといってとっても好きでもありません。仲は良いほうだと思うんです。でも将来、つきっきりの介護になると覚悟してるんだから、子供もまだ居ない今のうち、もう少し自由で居させて欲しいというのが本音です。義母は私との時間を求めてないのに、どうして主人がそう強制するの?母を思う気持ちは分かるが、妻の気持ちも分かってくれと思ってしまいます。
最近、結婚して自分の意志で行動できることが減ったなと思うと少し悲しいのです。
先のことで不安に思っても仕方ないのですが、それを主人の言葉で今の生活さえも憂鬱にされた気分です。
他に愚痴を言えるところがなく、ここで長々と書かせて頂きました。最後まで読んでいただいてありがとうございます。
私は主人も義母も悪いとは思いませんが、今の私の考え方は極度に偏ってるような気がします。それに気づけたらこんな憂鬱にならないと思います。
なのでもし、私の考えに間違ったことがあると感じた方、きつくても構いませんのでコメント頂ければ嬉しいです。宜しくお願いします。
回答一覧
ゆいさん、人に聞いてもらうだけでも楽になる事ってありますよね☆
お友達にも愚痴やなんかをいってみてはいかがでしょうか?
私も将来は旦那様のお父さんやお母さんを介護する気持ちでいますが、仲が良いけど まだ大好きにはなれません。
生活や子育ての件で、意見が合わない事もありましたので。
将来の事を今から考え込むより、今 なるべくご自分のお好きなようにした方が良いと思いますよ(*^_^*)
必ずボケるとは限りません、お義母さまの細かさはちょっと異常な気もしますが そうやっていれば気が済むのでしょう。
旦那様のおっしゃる事も一理ありますが、ご同居なさっているならこれ以上がんばらなくても良いのでは?と思います。
2006.2.22 12:15 7
|
トッコ(31歳) |
ゆいさんの考え方は間違っていないと思いますよ。
義母さんを介護する覚悟が出来ているんだからご主人の気持ちも解りますがもう少しゆいさんを信用して欲しいですね。
それに認知症にならない方もいるわけですから今からその時のためになんて取り越し苦労ですよ。
長くなりますがもし義母さんが認知症になられたら・・・。
私は実父が認知症を患っていました。「お金が無くなった」というのは認知症の初期によくある症状です。お金や物、人に固執し疑い深くなり、いつも側にいる人が悪者になります。
私も悪者でした。ひどい時には手が出ましたので「やってられない」と思いました。
とても難しいですが病気だと割り切るしかないです。ご本人も好きで呆けるわけではありません。
そしてお年寄りの場合、終わらない介護はありません。。。
実の親だからこそ感情的に我慢できない事が多々ありました。義親を介護したことはありませんが、もしかしたらそのほうが事務的に割り切れるかも?と思っています。
結局毎日お世話することになる人が一番つらい思いをして一番負担がかかりますが重荷はなるたけ多くの人に分散してください。
ご主人も仕事を休んで介護をするくらいの覚悟は必要ですね。
これから何年も同居されるのなら自然に義母さんの性格もわかりますよね?
2006.2.22 12:53 7
|
おっち(36歳) |
どんな「いい人(おかあさん、おとうさん)」でも認知症になれば別人のようになることもあります。
多分、実の息子でさえも驚くことになるかもしれません。
私の父が医者が診断できないような「ボケ」状態になってしまい、人が変わったようでした。あんなに優しくてとっても大好きな父でしたが、変わってからは同じように接することは私自身難しく感じました。
将来どうなるのかは誰にもわかりませんが、今は自分らしく生きるのが一番大事だと思います。後で後悔しないように。
2006.2.22 13:10 8
|
めい(31歳) |
ダンナもあなたも心配のしすぎなんじゃないの?
まだ60歳なんて全然元気だし、必ずしも認知症になるなんて限らないんだし。
酷い話かもしれないけど、先にあなたが大病して、お義母さんに面倒見てもらう事になっちゃうかもしれないんだし。
ダンナには一言、自分は義母の面倒を見るって覚悟があるんだって事をちゃんと分からせといた方が良いと思うけど、今から10年20年先の事を心配しても始まらないよ。
先の事はどうなるかなんて、誰にも分からないんだから。
2006.2.22 13:54 7
|
涼(31歳) |
今は在宅介護を中心に政策が進んでいますから、介護問題は本当に切実ですね。
ゆいさんは今から覚悟されているようで、とても偉いと思います。
さて、ゆいさんもご主人も認知症を心配していらっしゃるようですが、お義母さまが必ず認知症になるとは限りませんよね。
まるで認知症になるのが決まっているかのような話なので、ちょっと心配しすぎかと思います。
それに、認知症の症状と本来の性格とは必ずしも結びつかないそうです。
お金がなくなったと騒ぐのはよくあることで、記憶が前後したり、暴れたり、徘徊したり、様々な症状が出るようです。
実の親子でもイライラして虐待することがあるのに、「本当はいい人なんだ」と頭でわかったところで、優しく介護できるものではないと思います。
私の祖母は頑固で我が儘で、周囲からも好かれるタイプではありませんでした。
それこそお金がなくなったと騒ぐこともありましたが、認知症自体は比較的軽く、主に病気のために母が介護していました。
ふたりの嫁姑関係は良好どころか最悪。
でも誠心誠意介護できたのは、人間としての義務感と長い年月で自然に芽生えた“情”によるものだと言っていました。
大嫌いな姑でも一緒に生きてきた大切な家族だから、その尊厳を大切にしたいと。
ゆいさんはせっかく嫁姑関係が悪くないのに、今から介護のため介護のためと強制されていては、かえって逆効果に思えます。
介護云々は関係なく、今大切なのは本当の意味で家族になることですよね。
「家族は作るものではなく、なるものだ」とご主人に伝えてみてはいかがでしょうか?
何事も自然のままが一番だと思います。
2006.2.22 14:00 8
|
みそ(32歳) |
ゆいさんがご心配されている内容って、親の介護を考えたことがある方なら、どなたも少なからず思われることだと思います。
もしそうなったら…不安と心配は尽きませんよね。
ご主人もちょっとゆいさんまかせにされている様な言動もあって、余計に追いつめられるような気になってしまいますよね…。
ただこういうことって、頑張ろうとすればするほど、しんどくなると思います。
実親の介護でも大変なのに、義理だとやっぱり割り切れないことも出てくるかもしれません。
でも、現在はお義母様もお元気とのことですし、今からいろいろと準備出来ることはあると思いますよ!
それは、今すぐの利用は無理でも、いずれは必要になるかもしれない介護サービスについて地域の情報を集めておくこと。
口コミで評判の良い事業所をチェックしておくのもいいですし、介護相談の専門窓口に今から話を聞いてもらっていてもいいと思います。
いずれサービスが必要になったときに
、「以前から相談しておく」とすでにゆいさんとの人間関係が出来ているので、スムーズに相談に乗ってもらえると思います。
この4月からは、元気な方でも「介護予防」といって、将来重介護にならないようにと、介護保険が使えるようになりますし。
今のうちから、親の介護について相談できる人間関係を作っておかれることをおすすめします!
2006.2.22 17:04 6
|
こいと(35歳) |
えっと、先の書き込みに付け加えさせてもらうと、介護の相談窓口は、「今すぐどうにかしないと!」という相談でなくても大丈夫ですし、その内容も多岐にわたって話を聞いてくれますので、気軽に相談してみて下さい。
匿名での電話相談もありますよ!
2006.2.22 17:13 6
|
こいと(35歳) |
ゆいさんお気持ちわかります。
私も自分の祖母が認知症になって現実を目の当たりにしたため、はたして将来親の介護をできるのかと漠然とした不安を持っています。
私は仕事でも介護に携わっていますので、自分の親が要介護になった時はできる限りはプロに任せようと思っています。
手は出さないけどお金と口は出します。
より良い介護を親に受けてもらうためです。
その方が「子供」として親の面倒を見られると思っています。
ゆいさんも絶対一人で(ご主人と二人っきりで)面倒見ていこうなんて考えないでくださいね。
精神的にダメになっちゃいますよ。
お母さまが払った介護保険を取り戻そう!くらいな気持ちでいましょうよ。
・・・本当なら今のうちからお母さまと将来について話しておければいいんですけどね・・・私も自分の親にはできますが、主人の親には気持ちをまだ言えないです・・・
2006.2.22 22:02 6
|
ひを(33歳) |
スレ主です。皆様沢山のアドバイスありがとうございました!
皆さんのご意見を読んでいくうちに、主人が言っていた「義母ともっと居て欲しい」という言葉の意味が分かった気がします。
言葉足らずの主人ですが、恐らく「楽しい思い出を作って欲しい。もし認知症になったら元のお母さんの姿を思い出して欲しい」ということだったのでしょう。
それを私は鵜呑みに聞いてしまい、過剰に反応してしまったのだと思います。
まだまだ元気のお母様なのに、確かに認知症のことを考えるのは取り越し苦労かもしれません。でも、私はこの掲示板のおかげで皆さんがどのように介護に接していたことが分かったのは、自分にとってとてもプラスになったと思います。気持ちの準備はしておきます、そして皆さんの言うように一人で何でも頑張ろうとしないようにします!
一人で抱え込まないことも大事なんだって、普段は分かっていたはずなのに憂鬱になると忘れちゃうんですね。みなさんのおかげでハッと我に返りました。どうもありがとうございました。
私、初めてPCの画面を見て涙が出ました。結構クヨクヨしてたので、自分を奮い立たせる為にも、掲示板を通してヒントを頂こうと思ってましたが、思いのほか励ましまで頂いて感動してしまいました。
どこかのトビにもありましたが、ジネコのみんなってホントいい人ばかりです!今の感謝の気持ちで一杯です。
2006.2.23 20:19 6
|
ゆい(30歳) |
関連記事
-
治療中のつらかった思い出を、封印していたのかも 子どもってなんでこんなにかわいいんだろう…。 夫婦だけの生活がずっと続くと思っていたけど、 欲しいと思った瞬間から、大変な治療が始まりました。
コラム 不妊治療
-
義父母と同居で妊娠中もストレスが…赤ちゃんに悪影響?
コラム 妊娠・出産
-
【特集3】妊娠できるだけでも羨ましいと言われますが、 果たして本当にそうなのでしょうか?
コラム 不妊治療
-
母の日は実母のため?義母のため?それとも私のため?
まとめ 女性の健康
-
「子どもがいると楽しいだろうな」と考えるも積極的になれず… タイミング法で妊娠すると思っていたけれど、 夫の精子の数が少ないことが判明。 治療への興味もあって顕微授精へ。
コラム 不妊治療
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。