ホルモン剤服用していいのか悪いのか?
2006.3.4 14:47 0 2
|
質問者: まるさん(35歳) |
黄体ホルモン検査で正常値だったのに、黄体ホルモンを促進する薬は本当に必要なのでしょうか?逆にホルモンバランスをくずしているような気もするのですが。
回答一覧
はじめまして。
わたしも不妊治療中です。
>PMSのような症状がとてもきつくなります。
わたしはAIH後にデュファストンという薬を内服し、まるさんと同じ症状が出ます。だるくてだるくて、仕事に行くのもやっとです。
>逆にホルモンバランスをくずしているような気もするのですが。
黄体ホルモン製剤を使う目的は着床を促し、流産を予防すると言われています。よってホルモンの十分不十分ではなく、補充することで妊娠した場合維持することを目的としていると思います。
それにしても、服用期間はつらいですね。1年近く服用し、毎回この時期が一番しんどいです。
2006.3.5 06:58 18
|
マモ(28歳) |
1年ですか‥
黄体ホルモンのご説明ありがとうございました。話の流れで質問そびれてしまったので、気になってたのがおかげさまで解消できました。
治療とはいえ、やっぱり心身に異常な感覚があると正直言ってこれでいいのか、と疑問はかんじますが、それでも治療だと信じることが大事なんでしょうかね。
2006.3.6 13:05 47
|
まる(35歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。