HOME > 質問広場 > 不妊治療 > 不育症外来@慶大病院

不育症外来@慶大病院

2006.3.11 19:31    0 2

質問者: アロエさん(35歳)

いつも楽しく拝見させていただいております。
現在慶応大学で不育症治療を受けているのですが、治療の進め方に少々疑問を持っており、転院をするかどうか悩んでおります。
でも他の病院と比較したわけでもないし、このままいたほうがいいのかもしれないし・・うーん悩ましい。

もし慶大病院で不育症の治療を受けてた経験をお持ちの方、あるいはこちらで無事出産に至った方や理由があって転院された方がおられましたらご意見いただけないでしょうか?
よろしくお願いいたします。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧


はじめまして。
私は結婚5年で6回も流産しています。
3回目で総合病院に転院しましたがその時に慶應を紹介されました。
一通りの検査をしましたが原因は見つかりませんでした。
4回5回目と流産を繰り返しましたがその都度「10回流産している人もいるのだから」と励まされ・・・特にこれと言った治療も無いまま。
そのうちに不育症専門の先生も成育医療センターに移ってしまいました。

このまま無駄に流産を繰り返したくなかったので、3時間の通院を覚悟で東海大に転院しました。
検査項目の多さに驚き、そしてココなら原因が見つかるかもと期待もありました。
しかしこれといったハッキリした原因は見つかりませんでしたが、出来る限りの治療をして頂き6回目は流産でしたが、7回目でやっと出産までこぎつけたのです。

あの時もっと早く慶應に見切りをつけていれば・・・あんな痛い思い、辛い思いをしなくて済んだのではと後悔しています。

2006.3.13 13:19 5

いおた(39歳)


アロエさんは慶應の治療の進め方のどのような部分に疑問を感じてらっしゃるのでしょうか?私は慶應で検査や治療をして妊娠に至りました。大きな病院なのにいくらでも時間をかけて話を聞いて下さるので私は疑問を感じたことはありませんでした。相性もあるのかもしれませんね。不育症の専門がある病院で信用できるのは都内では慶應の他には2つぐらいですよね。あとは神奈川県や地方。アロエさんが疑問に思っている点をもう少し具体的に書いてもらえると何かアドバイスのようなことが書けるかもしれません。

2006.3.13 23:18 8

すみれ(秘密)

2042

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top