子供の成長は嬉しいけどちょっと寂しい
2006.3.24 01:16 0 4
|
質問者: はるたんさん(32歳) |
二人目が授からないこともあるかもしれませんが、娘の成長は親として嬉しいのです。でもあっという間に4歳になり、このままきっとすぐに大きくなっちゃうのかと思うと寂しい気持ちにもなります。
親なら誰でも思う気持ちですかね・・・?
回答一覧
わ〜!!そのお気持ち、凄く分かりますよ〜!!!!!私の子はまだ4ヶ月なんですけど、もう4ヶ月!???って感じで月日の流れと子の成長の早さにただただ驚いてます。
首が座ったり、もうすぐ少しずつ離乳食を始める時期にさしかかったり、身長も体重も計るごとにちゃんと増えてくれてて、オムツのサイズや洋服のサイズが変ったりするのは、本当に本当に有難く嬉しいことなんですけど、ついついなんだか感慨にふけってしまうんです。男の子だから(ゆくゆくはお嫁さんになびかれるだろうから(笑))特にそう思うのかな〜!???って思っていましたが、この気持ちは性別に関係なく抱いてしまう複雑な(^−^;親心なのですね!!
でもこの微妙な気持ちを旦那に話す度に、『それは親のエゴだよ〜。成長したら(子供は)もっと今より楽しい事を経験していけるんだから!!』と、私は戒められ!?てます(笑)その時は、それはそうだな〜!!と納得するのに、でもまた・・・・の繰り返しです。
ま〜、なんと言っても、本当に健康が一番!!親として、子のスクスクとした成長を一緒に楽しみながら、これからもママを頑張りましょうね!!
2006.3.24 10:51 9
|
ぴんきー(32歳) |
うちの娘も、1人っ子で同じ年ですよ。
この間生まれたばかりで、フニャフニャしてたのに、あっという間に4年も経ってしまって、早いですよねー。
でも、まだ赤ちゃんのところもいっぱいですね。
私は、早く対等に話が出来ればいいなって思ってます。でも、親から巣立っていく事を考えるとやっぱりちょっと寂しいかも・・・。
まだ、先の話ですけどね。
2006.3.24 11:05 7
|
働くママ(36歳) |
分かります。うちは男の子一人なのでなお更寂しい思いはつのります。
将来母親の事は見向きもせず、彼女やお嫁さんの方へいってしまうんだろうな〜。と思うと母親って一体?なんて思う時もしばしばです。
2006.3.24 12:31 6
|
メリ−(30歳) |
みなさん同じ様な気持ちの方がいてくれてよかったです。私だけじゃなかったんですね!
このままいくと私も子離れできないかも・・・とか思ってしまいますが、子供が成長して、一人立ちするのは当たり前だし喜ぶべきですよね。
とりあえず健康で思いやりのある子供に成長して欲しいです。
みなさんこれからもまだまだ子育ては大変な事もあるでしょうけど、楽しみながら頑張りましょうね!
お返事有り難うございました。
2006.3.25 23:18 5
|
はるたん(32歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。