HOME > 質問広場 > 不妊治療 > 普通の婦人科より不妊専門...

普通の婦人科より不妊専門の方がいい?

2006.3.24 18:04    0 7

質問者: nanaさん(35歳)

どうなのでしょうか。
なんか不妊専門だと金額が高い気がするのです。
総合病院なんかじゃ設備が整ってないのかな。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧


体外受精に対してもお金がかかることも覚悟ができているのであれば不妊専門の方が妊娠への近道だと思います。

究極なたとえ話として…
日本からハワイへ辿り着くのに
安いフェリーでゆっくり行くのか
高い飛行機でビューンと行くのか。
もちろんどちらも
天候不順だったりなんらかの機体の不具合で辿り着くことができない場合もあります。

35歳を過ぎると卵の質がガクンと悪くなっていきます。
妊娠の可能性も低くなっていく…
お金は作ることはできても
時間を取り戻すことはできません。

2006.3.24 22:39 8

ぽっぽ(30歳)


私は普通の産婦人科3軒を渡り歩いた後、専門ではないですが、技術や研究に関しては専門同様の技術で評判のクリニックに行き着きました。

そこで思ったことは、やはり普通の産科と、治療に力を入れている病院では知識や治療内容が全く違うということでした。
普通の産科全部がそうではないかもしれませんが、私の行った3つの産科ではクロミッドなんかでも何の説明も無く何ヶ月も連続で渡されましたし。

なので、私は専門、もしくはそれ同様に治療に力を入れている病院のほうがいいと思います。

2006.3.24 23:40 21

みるく(36歳)


私は、個人的に不妊専門の方がいいと思います。
タイミング指導くらいまでなら、どの産婦人科でもあまり大差はないかもしれませんが、タイミングで妊娠できず、人工授精、体外受精とステップアップしていった場合に、専門にされている病院と、そうでない病院とでは、採卵や施術など技術的に差があると思います。

不妊専門だから高いということはないと思います。不妊治療自体が高額になることはあると思いますが...

2006.3.25 00:24 25

KIKO(35歳)


設備ではなく、医師が不妊治療専門かどうかが大事だと思いますよ。
普通の婦人科治療の片手間で不妊治療をしている医師より、専門で診ている先生のほうが信頼できませんか?
 
それに、不妊専門の治療費が高いというのは思い込みです。私が通っている不妊治療で有名なクリニックは、できる限り保険適用してくださいますよ。

2006.3.25 00:51 10

うるさばば(秘密)


通常、妊娠した際の検査は保険適用外ですが、以前、不妊治療そして妊娠したとき検査は保険適用でした?? お金ではなく、子供ができにくい身体とわかったときは不妊治療の先生のほうが良いと思いますよ。お腹の大きい方を見るのも辛いしね。参考までに

2006.3.25 02:10 16

ちー(秘密)


不妊専門の方が近道ですよ。
失礼ですが、nanaの年齢では遠回りしている時間はありません。

間違った治療、意味のない治療にお金を払うより、適切な治療にお金を出した方がいいですよね。それにそんなに金額が違うとは思えません。
妊娠後も妊娠が確定するまで、保険が適用されるので、かえって安いかもしれません。

2006.3.26 18:19 7

ママン(36歳)


普通の婦人科と専門では同じタイミング法でも違います。卵胞チェック一つでも排卵の見極めが違います。体外受精やることになったとしても、採卵や培養の技術、排卵誘発法の選択など同じ不妊専門の中でも違い、妊娠率にも影響します。確かに不妊専門は高いと思うかもしれませんが、治療を始めたら結果が出るまでお金がかかります。総合病院でも治療はできますが、技術的な面で劣ると思います。1回の治療代は安いかもしれませんが、不妊治療はすぐ結果がでるとは限らないので回数がかさめば結局は高額になります。不妊治療すればかならずできるという保証はどこにもありませんから。

2006.4.4 18:02 8

麻衣香(35歳)

2042

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top