お腹の膨らみ(2ヶ月目)
2006.4.4 10:54 0 4
|
質問者: こっこさん(35歳) |
現在妊娠3ヶ月目に入りました。
これといって重いつわりはないんですが、6週目くらいからお腹(おへその周り)がポコっと膨らみ始めました。
最初は太ったのかな?と思ってたんですが、日によって、または朝はそんなでもないのに時間が経つにつれ膨らむ、という様に肉がついた感じではないのです。
で、この1週間〜10日ほどはお腹が張るというか、ゲップをしてお腹を楽にしたいのにゲップが出ない(汚くてすいません)という状況が続いています。
そのせいで、気持ち悪いって感じです。
お腹の膨らみと関係ありますかね…?
同じような症状になった方いませんか?
それと、この何もしたくなくゴロゴロしてて面倒でダルい気分は出産まで続くんでしょうか?
ぐうたらし過ぎで元に戻れるか心配です
回答一覧
妊娠すると子宮を守ろうと脂肪がつくらしいです。
3ヶ月ならまずそうじゃないかと思います。
中身?で大きくなるのは5ヶ月頃からだと思います。
2006.4.4 11:40 36
|
いぷぅ(28歳) |
私もその頃お腹がふくらんで医師に「自腹ですか?」と聞くと「そうです」と即答されました。
子宮のふくらみが分かるのはせいぜい4ヶ月に入ってからです。
おそらく今の膨らみは卵巣(ホルモンの作用で腫れることも)か腸にたまったガスだと思いますよ。私もそうでした。
2006.4.4 13:30 10
|
1430(28歳) |
2ヶ月目はまだお腹は膨らまないはずですから、たぶん脂肪じゃないでしょうか。
私も3,4ヶ月の頃ガスでお腹が膨らみましたよ。原因は食事や唾液を飲み込むときに空気を一緒に飲んでいたことと、黄体ホルモンの影響で内臓の働きが鈍くなって、お腹にガスが溜まりやすくなっていた為らしいです。医師によると心配ないとの事でした。
でもその症状は不快ですよね。私はよだれが多かったので、ゲップと同時に唾も吐き出して、時にはゲップした後嘔吐もしてました。
ダルイ感じも悪阻の一種だと思います。4ヶ月位で悪阻が軽くなってくると、心も体も不思議と軽くなりますよ。そして5ヶ月位になると、ガスが溜まるような感じも、何となくだるい感じもかなり軽減され、毎日が楽しくなると思います。
もう少しの辛抱ですよ。きっとこの夏は今の状態から脱して楽しく過ごせるんじゃないでしょうか。
2006.4.4 16:36 6
|
沙羅(26歳) |
>いぷぅさん
「子宮を守ろうと脂肪がつく」
それは知りませんでした、確かに少しは体重増えました><ありがとうございました^^
>1430さん
ガスが溜まる…まさにゲップが出ないからそんな感じなんです><
同じ症状の方がいて安心しました。ありがとうございました^^
>沙羅さん
「唾液を飲み込むときに空気を一緒に飲んでいたこと」これは原因のひとつだと思います><
よだれツワリと言うのがある事を知って、まさにこれだ!と思いました。
ゲップしたいのに出ない…辛いです
夏頃までの辛抱ですね、だけどよだれツワリは出産まで続く人がいるみたいなので心配です。
ありがとうございました^^
2006.4.5 13:24 8
|
こっこ(35歳) |
![]() |
関連記事
-
治療中のつらかった思い出を、封印していたのかも 子どもってなんでこんなにかわいいんだろう…。 夫婦だけの生活がずっと続くと思っていたけど、 欲しいと思った瞬間から、大変な治療が始まりました。
コラム 不妊治療
-
じぃじ・ばぁばが扱いやすいグッズを選んで、もっと孫育てに参加してもらおう!
コラム 子育て・教育
-
着床不全の診断や子宮外妊娠を乗り越えて 「納得いくまでほかを探そう」 あの日の夫の言葉がなかったら この子は、ここにいなかった—。
コラム 不妊治療
-
たかが“じんましん”は危険!子どもや家族がじんましんに困ったら・・・?
コラム 子育て・教育
-
つわりが落ち着いたのに、朝起きられません。起きても眠くなって朝ごはんは昼兼用になったり、悪循環。どのように改善したらよいでしょうか?
コラム 妊娠・出産
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。