HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > その他 > 薬を飲まない娘を叩いてし...

薬を飲まない娘を叩いてしまいます

2006.6.23 13:00    20 15

質問者: damemamaさん(30歳)

こんにちは、いつも勉強させて頂いております。

表題の、1才3ヶ月の娘が、もう大の薬嫌いで最近じゃどんな手を使っても飲んでくれません。

まだ赤ちゃんの頃はだませましたが、最近は大好きなジュースに混ぜても、第六感で察するかのようにイヤがって飲みません。

飲ませているのは風邪の、粉薬です。
シロップはオエっとすぐ吐いてしまうので断念。
粉薬を練って飲ませてもオエっとなり、ヨーグルト、「おくすり飲めるゼリー」色々試しましたが第六感で拒否。

ミルクや牛乳に混ぜない方がいいことは承知の上、それしかもう方法がなく、体に入りさえすれば多少効果あるだろうといつもこの方法で飲ませてましたがこれも途中でイヤがるようになり、もう涙が出てきて最近じゃ罵りながら手を挙げてしまいます。
叩くのはオムツの上からおしり、あとほっぺをつねったりしてしまいます。
もちろん子供は大泣き。私も泣いてます。
薬を飲まなきゃ治らないんだよ!
飲んで!飲んで!飲め!と怒り狂いながら口をこじあけてるので泣くのは当然で、こんなやり方じゃトラウマになるんじゃないかと不安ですが、もう自分自身もコントロールできてません。
その後は反省するんですが、毎回こんな感じです。
1才児薬嫌いコンテスト、とかあったら絶対優勝です。
それに最近は私の作ったごはんもイヤがるようになり、これでも怒ってます。

もう、どうしていいかわからない。
お腹がすくまで放って置いてもいいんでしょうか。
今までは何でもよく食べる子でした。
急に食事嫌いになり、薬もさらに大嫌いになってしまって。

かなり頑固な薬嫌いのお子さんをお持ちのママさんはどういうふうに対処していらっしゃるのでしょう?

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧



分かります〜・・・ウチも上の娘が特に薬がダメで「なんで??どうして???アナタの身体を治すためなのにぃぃぃ〜(怒
)」と発狂しまくってました。

我が家がそのツライ時期から脱出出来たのは友達ママに教えてもらったミロに混ぜる方法を知ってからです。それ以来娘も喜んで飲んでくれるようになりました。(3才でした)

ただ・・1才3ヶ月だと甘いお菓子を頻繁に食べる頃じゃないですし難しいですよね〜。
練った粉薬を(強行に)上あごや内側の頬に塗りつけるってどうですか??
もちろん押さえつけて泣き叫ばれるでしょうが、吐く間も与えずに〜っ!!って感じで・・・。
後は病院・薬局によってはシロップのお薬を処方してくれる所もありますよ。

2006.6.23 20:36 14

まこ(38歳)


こんにちは。
うちの息子も本当に薬嫌いで、damemamaさんの娘さんと同じく、粉薬
をジュースに混ぜてもゼリーに混ぜても吐き戻していました。
最近カゼで一週間高熱が続いた時なども薬を飲ませても吐き戻しの繰り返しで半分ノイローゼになりながら薬を飲ませていました。
子供が戻してしまうのでと医師に伝えても、抗生物質の薬は粉薬をいただきました。
その時薬剤師さんに話をした所、アイスなどに混ぜてもいいと教えていただけましたよ。中でもチョコアイスは薬特有の匂いなども気にならなくなるそうです。
実際子供の見えない所でアイスと混ぜて、その後食べさせたら本当にすんなり食べてくれました。
アイスに混ぜてもいい薬とダメな薬もあるかも知れないので、damemama
さんも一度薬を処方していただく薬剤師さんに相談されてみてはいかがでしょうか。

何とか飲ませてあげたいお気持ちは分かりますが、叩いてしまったりつねったりしてしまうのはこれからはやめてあげてください。
かわいそうです。
それに飲めても余計泣いてしまって泣く拍子にもどしてしまいます。
たぶん親が必死に飲ませようとすると子供にも伝わってしまうんでしょうね。
娘さんもdamemamaさんも辛いと思いますが、よい方法が見つかるといいですね。

2006.6.24 11:00 11

とっちん(26歳)


お気持ちお察しします。
うちの娘もすごい偏食で、離乳食の時期から決まったものしか食べずにとても悩みました。でも、必ず食べられるようになりますから大丈夫ですよ。今では3歳になり、偏食も相変わらずですが、食べられるものも増えてきて、何より量が増えました。
食の好みが出てきて、離乳食はよく食べたのに急に食べなくなったという子、結構聞きますよ。成長してるんですね。
食べなければ時間を見て切り上げ、次の食事まではあげない、これを繰り返せば食事の時に食べなければお腹がすく、と学び、少しずつ食べられるようになると思います。ただし、代わりにお菓子などをあげたら、子供もお菓子があるからいいや、と学習しますので、だめですね。あと、ミルクやおっぱいをまだ飲んでいたら、そちらの量が増えてしまってまだ難しいかもしれませんが。
わたしも赤ちゃん時代から食べない娘に対して声を荒げて怒ったり、時には頭をたたいてしまったりしました。思い出したくない嫌な記憶です。かわいそうなことをしました。ただ、手を挙げてもほっぺたをつねっても、1歳の子がそれで飲むようになるということはないので、互いに嫌な気持ちになるばかりですからやめたほうがいいですね。

うちの娘は風邪を引いてもほとんど熱を出さなかったので、薬を飲むことがなかったのですが、スレ主さんのお子さんの風邪薬とは、そんなに大事なものなのでしょうか?努力してもどうしても飲ませられないこと、一度小児科の先生に相談されてはいかがでしょうか?
手をあげる、つねる前に、お子さんに真剣に『お薬飲んで早く風邪なおそうね!』と根気よく言い聞かせてみてはどうでしょうか。1歳3ヶ月でもママの真剣な気持ちは伝わると思います。飲めなくても怒らない、しつこくしない、で、お薬=ママが怒るというイメージから抜け出せたらいいな、と思います。

2006.6.24 00:12 17

匿名ママ(33歳)


1歳3ヶ月の娘の母です。
ちょうどこの頃は「自我」が芽生えて来て、その割には理解力はおいついてなくて・・・ 大変な時期ですよね!

で、本題の薬についてですが、ママの方が、あまりにも真剣に考えすぎてストレスになっているのかな・・・
もともと、風邪薬の中身は、咳止めや鼻水止めの抗ヒスタミン薬であったり、ウイルス性の風邪には効くはずもない抗生物質だったりします。 鼻が詰まって息が出来ない!咳があまりにひどくてノドがやられる!食事ができない!一睡もできない!・・・と言った、せっぱ詰まった時以外は、「飲んだからと言って・・・」ぐらいに考えてはどうでしょうか? 実際にそうですしね。 予防の為の抗生物質投与は、害にさえなるとの見解が医療界でも大多数を占めています。
話がずれてしまいましたが、どうしても薬を飲めずに容体が悪くなってしまう時には、病院で点滴もしてくれます。 家での風邪薬の投与は極端な言い方をすれば「安心の為」くらいに思って、そんなに必死にならなくても大丈夫だと思います。

今は、やっぱり「ききわけ良く」を望むのは無理な話ですので、どうしてもの時は病院へ!
ママも神経質になりすぎて、薬だけじゃなく、その他の部分でも親子の関係が崩れてしまう方が、風邪が少しぐらい長引くより怖いことだと思います。

僭越な意見かも知れませんが、少しでも気楽になって、ストレスから解放されてほしいと思いレスしました。

2006.6.24 01:02 17

こるか(34歳)


そりゃー、食事が済んだらお薬→そして怒られる、の構図が出来てしまったら大人でも嫌じゃないでしょうか。


風邪薬とのことですが、そんなに無理に飲ませないといけないお薬ですか?絶対飲まないといけないお薬ですか?薬に頼りすぎじゃないですか?


まずは食事をしてくれるようにしないと、お子さんの自己治癒力もなくなってしまうと思いますが。


対処法じゃなくてすみません。が、薬を飲まないお子さんより、スレ主のせっぱつまった感のほうが心配です。もっとおおらかに、気持ちにゆとりを持たれたほうがいいのでは?

2006.6.24 01:28 11

匿名(秘密)


薬を飲まないのは、つらいですね。
我が家では、バニラアイスに混ぜています。
暑い時期ですし、1度お試しになっては、どうですか?

上の子は、年長ぐらいから、水に溶かしてそのまま飲むようになりました。
大きくなると、混ぜるといやみたいです。
下の子は、バニラアイスです。

2006.6.24 06:08 13

きさ(35歳)


一つ疑問なんですが、叩けば飲むのですか?
「飲ませなければ!」という気持ちも理解できないことはありませんが、今のままだとトラウマになってしまいますよ。
damemamaさんのやりかたでやってみて(私にはそれぐらいしか方法が思い浮かばないのですが)、口の中に塗りつけることができたら大部分吐き出してしまっても「よく飲めたね〜!」と褒めてあげるようにしたらいかがでしょうか?
風邪薬だったら、飲まなくても治ります。
これを繰り返してるうちに、そのうち2〜3才ぐらいになったら飲めるようになる可能性も大きいと思います。
時間はかかるかと思いますが。
ウチの3歳の息子は歯磨きを嫌がってましたが、ホメホメ作戦してるうちに今では嫌々ながらも口を開けてくれます。
どうしても薬を飲まなければいけなくなったときに困ると思います。
そのときのために、「ぐっ」と我慢して工夫して飲ませてあげたほうがよいと思います。
風邪薬ぐらい飲まなくてもいいやぐらいの大らかな気持ちでいたほうがいいと思います。

2006.6.24 08:47 8

星奈(秘密)


悪循環に入ってしまってますね(^^;)
いろんなもので混ぜて試したから、お母さんの食事まで食べなくなってきてしまったんでしょうね。
でもお気持ち分かります。
混ぜないとそのままでは飲んでくれないし。
でも普通の風邪薬くらいだったら、あんまり「飲ませなきゃ」と神経質にならなくても大丈夫じゃないでしょうか。うちもなかなか飲まなくて、いつも少し飲み残してたけどうるさく言いませんでした。
(親も大雑把でした…)
赤ちゃんの頃は、ほとんど自己回復力で治してきた感じです。
飲まないと命に関わるものでなければ、食事好きなお子さんに戻るようにちょっと気楽に構えてみてもいいんじゃないかと思います。
あと怒るのではなくて、始めに元気になって欲しいから薬を飲んでもらいたいことをと落ち着いて話して聞かせて、ちょっとでも大人しくなったら褒め倒してみるのはどうでしょうか。
ケースは違いますが、うちの子が多分2歳位の時にチャイルドシートに怒っても何しても座るのを嫌がったとき、上記の対応が有効でした。
そして落ち着いた頃にまた新しい手を試してみたらいかがでしょう。
チョコアイスに混ぜると薬の味が分からないそうです。でも今の状態でそれを出しても疑われて食べてくれなさそうな気がするので、まずはお母さんとの関係回復が先かな、と思います。

2006.6.24 09:39 9

いちご(29歳)



何人かのレスで
「そんなにお薬に頼らなくてはならないの?」と言ったのがありましたが、別に親も飲ませたくて飲ませてるんじゃないんですよ!
ただの風邪薬ぐらいだったらいいのかも知れませんが(スレ主さんの場合は?ですが)例えば中耳炎、これは決まった期間抗生剤を飲ませてしっかり治さなければ、いつまでもいつまでも繰り返したり完治せず後々大変な事になる場合もあります。

なので簡単に「そんなにお薬に頼らないで〜」などと言って欲しくないです。

どうしても飲ませなくちゃならないからこそ、手を上げてしまうほどスレ主さんも切羽つまってるんだと思いますよ。

2006.6.24 14:58 205

通りすがり(秘密)


1歳2ヶ月の子どもがいます。
ちょっとずれちゃうかも知れませんが…。
お薬は苦いのでしょうか?甘いお薬を出してくれる病院はありませんか?
うちのかかりつけの小児科は、シロップも粉薬も甘いです(粉はイチゴ味)。
上の子(6歳)も、赤ちゃんの時から一度も嫌がらず、最近では風邪くらいでは病院に連れて行きたくないのに、「お薬飲みたいから行こうよ〜」と誘われます。
下の子はまだ一度しか飲ませてませんが、かなり喜んで飲んでいました。
友達の子どもも、かかっていた病院のお薬が苦すぎるので、うちの子の行っている病院に替わってきました。
もし、病院を替えることができるのなら、甘いお薬の病院にすれば、お薬は飲んでもらえると思います。
お薬を飲ませる方法じゃなくてゴメンなさい。

2006.6.24 21:12 8

くすりん(秘密)


同じく1歳3ヶ月の娘がいます。

私は粉薬の場合は市販のジャムをスプーンで1さじ程度の中に混ぜ込んでいます。

もちろん虫歯になるので普段は食べさせていませんがこのときばかりは仕方がありません。

今のところこれで何とかなっていますがこれから先はどうかな。。

シロップですが普段細長くきった角パンに手作りジャムをつけて食べさせていますがその時気付かないようにシロップをパンに浸してからジャムをつけて食べさせます。
まったく気付いていない様子です。

2006.6.24 22:39 4

スパ子(30歳)


3歳になる息子がいます。
今更だとは思いますが、ママが薬の味見ってしたことありますか?
うちの子も普段は薬をしっかり飲んでくれるけれど、嫌がる時にはやっぱりマズイです。
お薬飲めるゼリーもメーカーさんによっては、薬との相性が悪いのかスッゴク苦いというか辛くなるものがあって、舐めてみてびっくりしました。
何とか飲めるような方法が見つかるといいですね。

2006.6.25 17:50 4

ヒーコ(29歳)


遅くなってしまいましたが、お薬を飲める方法です☆
うちの娘にもお薬を飲ますのが大変で体を押さえて無理矢理口に入れたりすることもありますが、すんなり飲めた方法が!それはスポイトです。お薬はいつもシロップをお願いして、スポイトでチュッ!!と一気に。(4〜5回はしないといけないですが。)
今でも味によっては甘いシロップでも嫌がりますが、ママが飲む真似をしてみたり、「チュッ・チュッ・チュッ♪」と歌を歌って遊び半分にしてみたり気分を変えるといいと思います。
子供って本当にあまのじゃくさんなのでうちの子は反対の事を言う例えばご飯食べなければ「ママが食べいい?」って聞くと「○○の!!」と言って食べ出したりします。(たまに「ママ食べてもいいよ〜」と言われて、あ、そうなの。とうまくいかない時もありますが)。あと、お友達と競争したりするみたいで家でも「△△ちゃん食べてたよ。格好よかったよ〜。」と言うと、負けじと食べてます。(笑)
お腹が空くと食べるので、よくないことかもしれませんが、一度時間を空けてみるとか、子供が食べたがるまで様子を見たらいかがでしょう。
こういう私も育児が上手くいかないとどんどんマイナス思考になったりイライラします。みなさんそうだと思います。いつも気長にできるわけではないので。なるべく楽しく遊び感覚でできるといいんですけどね。
またどうしていいかわからなくなった時は、こうやって掲示板にアドバイスを求められたらきっと気持ちも切り替えられますよね。お互いがんばりましょうね。

2006.6.26 11:40 8

ぴょん妻(32歳)


私は風邪くらいなら、薬を飲んでも飲まなくても治り具合は同じような気がします・・・
なので、薬を飲んでくれなくても気にしないです。
そのうち治ります。
鼻水が多いと中耳炎になってしまう事もありますが、一生懸命鼻を吸い取ってあげているだけで、大分違います。
治りも早いです。

もう少し大きく(2〜3歳すぎ)なってくると「薬を飲めてすごいでしょ!」みたいな優越感で、粉のままでも飲めるようになりますよ。

薬は最小限の量にしてあげましょう。
ジュースに混ぜたりしたら、全部飲み干さなければならないのはとても無理です。

我が家では粉薬の場合ですが、水1滴で溶いて、1回で口の中に入れてしまいます。
ティースプーンに半分以下の量です。
歯磨きの仕上磨きのように仰向けに寝かせる格好にして。
泣いていても、上を向かせておさまえているので、薬を吐き出せない為飲むしかないのです。
子供の見ていないところで準備をして、飲ませるときはあっという間に口に入れます。
時間をかけないのもコツの一つだと思いますよ。

2006.6.27 03:33 6

アヤカママ(32歳)


ダメダメダメ、絶対ダメですよ。
薬を飲まないからって、叩いたり、つねったりなんて!そのうちあなたの神経が参ってしまって、虐待に進んでしまっても何とも思わなくなってしまいますよ。どうか、もっとリラックスしてください。相手は1歳の赤ちゃんなのですから。
粉薬には、ジュースに混ぜて飲ませると苦味が増すものがあります。だから子供は絶対に飲みません。一度、大人が試してみてください。本当に苦いですし、これほどまでにマズイものはありませんから。
薬剤師さんに薬の形状について相談してみたらどうですか?粉がダメでも、粒ならゴクンと飲んでしまうかもしれませんよ。

2006.6.27 20:05 7

ゆうこ(99歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top