胎動の位置とお腹の出具合い...
2006.7.5 01:54 1 5
|
質問者: ちーさん(27歳) |
回答一覧
ちーさん、こんにちは。
私も7ヶ月です。
私の胎動は、思いっきり腹の下です。というか、主に膀胱付近を蹴られます。
どうやら逆子らしく、左を下にして寝るように言われていますよ。
私のおなかは、多分、人より小さめだとおもうのですが、寝るとかなりヘコみますよ。
赤ちゃんかな?と思うでっぱりがあるだけで、あとは、まだまだ小さいです。
だから、寝た時にヘコんでも普通だと思いますよ。
雑誌とかには、寝ていてもお腹が大きい人が載ってるので「この人は何ヶ月なのかな?」と自分と比べてしまいますが・・・。
おなかの子は順調ですか?
お体に気をつけて出産にのぞみましょうね。
2006.7.5 07:34 76
|
よしこ(31歳) |
27週であれば、赤ちゃんの向きはまだ気にする必要ないですよ〜。まだスペースに余裕があって、これからまだ動きますから。
今逆子でもなおるかもしれないし、逆もあり得ます。
胎動についても、日常的に感じるなら場所はそんなに気にする必要はないと思いますよ。わたしも、それぐらいの週数の時は下腹部中心でした。
胎動は足で蹴るばかりじゃないですよ。頭を動かしたり手を動かしたりしても感じます。診察で、ちょうど手を動かしているときに超音波を見ながら胎動も同時に感じたので、これぐらいの動きでもわかるものなんだなーと感心した事があります。
人によっても胎動の感じやすい部分とそうでない部分があるのでは?
あと、寝てる時と起きてる時のお腹の大きさですが、詳しい事はわからないけど、普通に考えて引力があるから当然じゃないかと思います。おっぱいとかもそうじゃないですか?
2006.7.5 10:06 128
|
ぴのぴの(30歳) |
ちーさん、こんにちわ!
私も現在妊娠中で明日で29週にはいるところです。
同じ時期にちーさんと同じ疑問を持ったので、お返事させてもらいました。
私もつい最近まで胎動が下腹部のほうが多かったです。お腹の出方も下がり気味に出ています。
気になって先生に聞きましたが、「個人差があるので全然気にしなくていいよ」とのことでした。お腹の赤ちゃんは元気に育っているし、子宮口も開いているわけでもなく、大丈夫と言われました。ちーさんも病院で特になにもいわれていないんであれば、大丈夫ではないでしょうか?気になるようでしたら先生に聞いたほうがいいですよ。
私は8ヶ月に入りましたが、いまだに胎動は下のほうで感じることもあれば、おへその付近で感じることもあります。さまざまなところで感じるので「きっと元気に動き回ってるんだな」といいほうに考えていますよ。
仰向けになったときですが、私もお腹はへっこみます。余分なお肉が横に流れてるのかなと思い、特に気にしていませんでした。
赤ちゃんに会えるのももうすぐですね!お互い、がんばりましょう!
2006.7.5 10:08 78
|
みるく(27歳) |
こんにちは☆私は現在26週です。
ちーさんと同じで、大半の胎動を下腹部やおへその左右あたりで感じます。
気になって病院で聞いてみたら、私の場合赤ちゃんが小さめで、まだ動き回れる余裕があるため、羊水の中をクルクル回転しているからで、今の段階では逆子とは言わない、と言われました。
あと、仰向けに寝ると、立っている時に比べて、お腹が微妙に小さくなりますよね。私も同じですよ〜。重力に従っているだけかな、と私は勝手に解釈しているのですが、実際どうなんでしょう?
お互いあと数ヶ月、体に気をつけて夏を乗り切りましょ♪
2006.7.5 15:22 28
|
ぽろろん(29歳) |
よしこさん、ぴのぴのさん、みるくさん、ぽろろんさん、貴重なお返事ありがとうございました。産まれるまでは些細な事でも神経質になってしまうんです(>_<)でも、同じような体験をしてる方が居て自分だけじゃないんだ〜と安心しました。これから産まれるまでは前向きに考えて行こうと思います!!よしこさん、我が子は順調に育っております。みなさん、ありがとうございましたm(__)m
2006.7.6 09:05 56
|
ちー(27歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。