4日おきの仲良しでも妊娠可能?
2006.7.29 13:02 0 4
|
質問者: まきさん(31歳) |
いつもは1週間ほど居ないので、なかなか排卵日前に在宅しておらず…なかなか授かれずにいました。
色々なサイトを見ると、精子の寿命は2〜3日となっていることが多いですが、4日間寿命があるケースはあまりないのかな…と思い、排卵日4日前の仲良しでも妊娠できたかたがいらっしゃれば教えていただきたいと思い投稿させていただきました。
生理周期は28〜30日くらいで、排卵日は周期14〜16日の間で起こっているようです。(排卵痛、おりもの、陰部のヒリヒリ感があり、その翌日以降に仲良くしてもできないので、私は上記タイミングの時に排卵しているのかな?と思っています)
お恥ずかしい話なのですが、夫が2〜5日居ることもあるのですが、その間は毎日でも仲良くしたいというタイプの夫なので、毎日仲良くした後出張に出て、その数日後に排卵日を迎えても精子が薄くて妊娠に至らなかったのかも?と思ったりもしています。
今回は4日おきに必ず仲良くできるので、もしかしたら…と期待しています。
基礎体温は2層になっており、今日は周期9日目(低温)、次に仲良くできるのは12日目、16日目となります。
排卵がいつも通りだった場合の話になりますが、4日おきのこのタイミング、妊娠できる可能性は高いと思われますか?
回答一覧
友人が排卵日1週間前の性交で妊娠しました。精子が1週間も生きるのはまれなようですが、でも4日前でも可能性はゼロじゃないと思いますよ。
2006.7.29 20:49 30
|
あいり(32歳) |
あいりさん、桜さん、ありがとうございます^^
昨日出張に行く予定だった夫が今日出張に行ったので、帰って来て仲良しができるのは周期13日目となりました。
確実に排卵が14〜16日で起こってくれればちょっと期待できるかな?と思ってしまってます^^;
参考になるご意見、それから知識をありがとうございました。
2006.7.30 21:06 9
|
まき(31歳) |
まきさんこんひちは。不妊治療2年目の主婦です。4日おきでも大丈夫だと思います。私も色々と本えを読んでるんですが その中に 1回射精して精子が正常な数に戻るには 4日かかるそうですよ つまり毎日しても 1回に出される精子の数は毎日少ないということです 主人も1ヶ月の半分は夜勤でなかなかタイミングが難しいのですが このことからタイミングの4日前からは禁欲してもらってます ちなみに長風呂 熱い風呂も精子に良くないとのことで 4日前からやめてもらいます これでかわかりませんが 1度妊娠しました 結果は残念なことになりましたが・・ 参考にしてください。
2006.7.30 08:39 9
|
桜(31歳) |
1週間に1回の仲良しで妊娠しました。タダイマ妊娠6ヶ月で順調に育っております。
うちの旦那様は人一倍性欲がない人で、プラス、平日は夜遅い人なので、いつも週1の仲良しでした〜。
2006.7.30 23:27 8
|
MK(29歳) |
![]() |
関連記事
-
まったく排卵がない多嚢胞性卵巣症候群ですが、改善できる良い漢方はありますか?
コラム 不妊治療
-
心の玉手箱 Vol.3 「自分よりひと足早く妊娠した友人との付き合いについて。普段はとっても仲良しなのに友人の妊娠を素直に喜べない…。」
コラム 不妊治療
-
治療中のつらかった思い出を、封印していたのかも 子どもってなんでこんなにかわいいんだろう…。 夫婦だけの生活がずっと続くと思っていたけど、 欲しいと思った瞬間から、大変な治療が始まりました。
コラム 不妊治療
-
排卵後、高温期に入るまで 4日かかってしまいます。 これは黄体ホルモンの異常?
コラム 不妊治療
-
心の玉手箱 Vol.21 「排卵日を気にせず、ご主人とは自然に夫婦生活を送りたい。でも、そう思えば思うほどどうしても気になって…」
コラム 不妊治療
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。