もしかしたら稽留流産・・・?
2006.8.2 11:46 0 4
|
質問者: たまひよさん(24歳) |
「悪阻が軽くなって良かった〜」と喜んでいた矢先義姉が「もしかしたら稽留流産かも」と言われました。
稽留流産?と初めて聞く言葉でネットで調べたところ自覚症状がないまま胎児死亡に至ってしまうと書いてありました。
初めての妊娠で分からない事ばかりでパニックになってしまい病院に連絡したところまだ心拍確認できてないし、6週目なのでなんともいえない。来週に心拍確認がとれると思うので心配しないように・・・。との事でした。
基礎体温は高温期のままですが義姉の話によると高温期のままでも稽留流産の可能性はあるとの事。なんだかとっても不安です。
回答一覧
たまひよさん、こんにちは。
確かに稽留流産の場合、つわりが突然おさまることがあります。(私はそうでした)体温についてもお義姉さんの言っていることは正しいです。
でも順調に育っていても、数日つわりが軽くなってまた復活する人、最初が一番辛く、6週くらいで楽になってしまう人、いろいろいるようです。
逆に稽留流産でも、手術が終わるまでつわりが続いている人もいます。
つわりだけで流産の判定はできません。
きっとお腹の中で赤ちゃん、がんばっていますよ!信じてあげられるのはお母さんだけです。不安に感じる気持ち、とっても分かりますが赤ちゃんを信じてあげてください。
いい結果になるといいですね♪
2006.8.3 08:33 9
|
ことり(32歳) |
こんにちは。
悪阻がパタッとなくなったそうですが、私もそうでした。本や友達の話だと9〜11週くらいがピークだと書いてますよね。
なので、私も心配になりました。悪阻がいきなりなくなって、また始まることもあるし、ずっと悪阻がない方もいらっしゃいますよね。
不安でしたが今は7ヶ月まで育ってくれています。
きっと大丈夫だと赤ちゃんを信じて、頑張ってください。一人ひとり妊娠生活は違うし、本のとおりにいかないのが出産だと助産師さんから言われました。
お互い頑張りましょうね!!
2006.8.3 09:30 11
|
ケイ(28歳) |
たまひよさん こんにちわ。
私事で恐縮ですが、私も今年の3月に
稽留流産を経験しております。
我が家には上に息子が居りますが、私の場合、上の子の時は妊娠悪阻になり、入院を余儀なくされましたが、無理を言って点滴でやり過ごした経過があります。
しかし、下の子は、悪阻も軽く、初期からおかしな腹痛や、膣から突き上げるような突き刺さるような痛みがあったりして、ちょっと様子がおかしかったのです。
それでも体温は高温のままで、7週目には心拍を確認しましたが、その後すぐに悪阻と胸の張りで苦しかった胸ががぱったりとなくなってしまったのです。
10週に入る前に病院へ行きました。
お腹の赤ちゃんの心拍は止まっていました。
それから4日後に手術をしました。
たとえそうなってしまったとしても、それは自然なことです。
不安なお気持ちはよく分かります。
ですから、脅しや嫌がらせではないことを前提に読んでくださいね。
赤ちゃんを授かった日から色んな事があり、初めてのことですから不安や疑問に思うことも沢山あるとおもいます
。
でも、あまり心配しちゃダメですよ。
お腹の赤ちゃんは、ママの気持ちを常に感じています。
もっと赤ちゃんが大きくなって、胎動が始まり活発になった頃、赤ちゃんは聴力も完成し、心も持ってます。
赤ちゃんはママの気持ちをダイレクトに感じています(^^)
今はとっても大事な時期です。
「もしかしたら・・・」という気持ちよりも「大きく育ってね(*^^*)」という気持ちでがんばってくださいね。
2006.8.3 10:20 17
|
ふゆ(27歳) |
私ゎ今33週の妊婦です。
人の言う事が気になる時期ですよね。。お気持ちゎお察しします。私も急に悪阻が治まって、すごく不安になりました。
が、まだ何も確認できてないのなら人の言う事をまともに信じずに、元気にしているお腹の赤ちゃんを信じてみてはどうでしょう??
それよりもまず、梅雨も明けて暑い日々がやってきています。体に気を付けて、楽しいマタニティーライフを過ごしてくださいね!
元気な赤ちゃんを産んでください!
2006.8.3 10:51 17
|
はーちゃん(26歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。