HOME > 質問広場 > くらし > アトピ−が悪化して人様の...

アトピ−が悪化して人様の前に出られません。

2006.8.7 10:41    0 8

質問者: 駄目主婦さん(32歳)

只今妊娠7週目の妊婦です。
元々アトピ−体質で以前から塗り薬が手放せませんでした。しかし妊娠5週目から顔の肌荒れが悪化して人様の前には出れないありさまになってしまいました。うろこのように皮が裂け化粧でできす炎症を起こしているせいか顔中真っ赤です。薬を塗る事もできす毎日憂鬱です。
上に3歳になる男の子がいます。しかしこのような顔で外に出て人に会う勇気もなくここ2週間引きこもっています。息子は公園に行きたいとか外にお出かけしたいと言いますが、私がこのような状態なのでとても外へ出かける気になれません。


毎日鏡を見てはため息をつき、息子に申し訳ない気持ちでいっぱいです。これから下の子供も生まれるのに母親の私がこんなに弱くて果たして2人の子供の良き母になれるのかと思い泣けてくる事もしばしばあります。こんな顔でも思い切って外に出たほうがいいのでしょうか?でもママ友達の目や他人の視線が気になります。


私の愚痴になってしまいましたが読んでくださってありがとうございました。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧


 辛いですね・・・飲み薬を処方してもらえないか、お医者さんに相談してみてはどうでしょう?副作用で眠けやダルさが現れますが、腫れと痒みが随分緩やかになりますので、薬を塗らなければならない回数が減ります。


 妊娠中ということですので、効果の緩やかなものがないか聞いてみられては??必ず、産婦人科の医師と皮膚科の医師、両方に相談してくださいね。

2006.8.7 23:18 11

匿名(秘密)


こんにちは。
私も物心ついた頃からアトピーに悩まされています。体中がボロボロになると内面までボロボロになりますよね。
幸い今は落ち着いていますが私も現在2ヶ月になる男の子がいてもし同じ状況なら外には出れないと思います。
私はいくらお子さんの為とはいえ無理に外に出て駄目主婦さんの心が疲れてしまう事のが心配です。
お子さんもお腹の中の赤ちゃんもお母さんが笑っている事が嬉しいと思いますし、身体にもいいと思います。
考え込んでしまうのもアトピー悪化の原因になると思うので今は思いつめないでくださいね!弱くなんかないですよ!
お返事にはなりませんでしたが同じアトピー持ち主としてでした・・・。

2006.8.8 00:08 8

ぽん(30歳)


わかります!その気持ち!!

私も妊娠したばかりの頃ものすごく悪化しました!

病院では相談されたのでしょうか?
私はすぐにかかりつけの皮膚科と、産婦人科でも相談をして妊娠中でも問題ない薬を出してもらいました。

お陰で数日で回復したのですが…

赤くなってるとのこと…この季節は本当に炎症起こりやすいですよね。
塗れタオルを冷蔵庫で冷やして冷たくなったところに悪化しているなら少しタップリめに薬を塗っておくとよいと思います。

妊娠中は薬使いたくないのは分かりますが、アトピーが原因でのストレスは大変なものがあります。

少しでも緩和してくれば精神的にも落ち着いて、症状も良い方に向かうと思います。

滅入って気にするっていうのが一番アトピーには良くない事ですのでどうかご自愛下さいね。

2006.8.8 00:17 9

しゃつ(31歳)


うちの子(1歳)も3ヶ月でアトピーと診断され、8ヶ月まで結構強めのステロイドを使用してました。が、一向に良くならず副作用も怖かったのでタール剤(副作用なし)を使用している病院へ変えた所1週間できれいになりました。ステロイドは一回も使用していません。今も2ヶ月に一回通っていますがもう保湿剤のみで良いくらいまでに治りました。人によってあう合わないが有ると思いますが、一応参考にされてみて下さい。ちなみにその病院は偶然タール剤について書いてあるアトピーの本を買って知りました。あと、アトピーの方に有効なのかはわからないのですが、私も肌の状態がかなりひどい時は(アトピーではないがかゆみ有り)資生堂から出ているアヴェンヌウォーターを使用して良くなりました。でも母親としての自信までなくさないで下さいね。私も娘のアトピーがひどい時は本当に落ち込みましたのでお気持ち少しはわかります。今もアトピーに良いとされる事は大体しています。小松菜やエゴマ油、あとお風呂に木さく酢を入れたり・・・。妊婦さんだし、しばらくはお家でゆっくりされてもいいんじゃないでしょうか?無理して出かける事ないですよ。良い方向に行くことを祈ってます。

2006.8.8 00:48 7

みんみん(35歳)


大丈夫でしょうか。
私もアトピー持ちです。
子供はいませんが、一度妊娠した時に一気に悪化した事があり、かなり辛かったです。

今は妊娠希望も兼ねて、漢方薬を処方して頂いてからは、症状も軽くなってきました。

駄目じゃない主婦さんは妊娠中なので、下手に薬も飲めずお辛いと思いますが、漢方薬局で相談だけでもお話しを聞いてみてはいかがですか?
いろいろ聞いてくださるかと思いますよ。

アトピーは胃腸の吸収を良くするといいと聞きますが、もしかして今はホルモンのバランスも関係しているのでしょうね。

私は酷い時、患部を氷で冷やしてしのいでいます。

アトピーは酷いと落ち込みますよね。
私も何も出来なくて落込む時もありました。
そんな時こそ、ゆっくり過ごすことが一番かと思います。

アドバイスにはならず、ごめんなさいね。

2006.8.8 02:06 9

ぽこ(32歳)


お辛いですね…
私の知り合いの話ですが、還元水を1日に4リットル以上飲み続けたらキレイなつるつる肌になったんです!4リットル以上というのがキツイですが、薬ではなくお水ですので、赤ちゃんに悪影響はありません。
試してみられたらいかがでしょうか?
お大事になさってくださいね。

2006.8.8 08:15 7

ゆん(35歳)


それは妊娠に伴うホルモンの変化により、アトピーが悪化したのでは?喘息にしてもアトピーにしても鼻炎にしてもよくあることのようですよ。

私も妊娠に伴って、持病の鼻炎がひどく悪化しました(妊娠性鼻炎というようです)。持病の鼻炎といっても、通年の20倍の花粉が飛んでいた昨年春でも、さしてひどくならず、体調を悪くしたときに真っ先に鼻にくる程度のものでしたが、本当に妊娠中はひどくなりました!夜は特に発作がひどくなり(交感神経のため)、のどがからからになって妊娠8ヶ月になるまで1時間おきに目を覚まし、毎日3時間くらいしか眠れませんでした。眠れない間もずっと発作が起きているわけですから、ぐったり疲れた体で朝を迎え、その体で出勤するため、ずっとひどい病人のようでした。
よだれつわりもあったので、夜に限らず、四六時中、もどしそうになって本当につらかったです。しかし、妊娠6ヶ月半ばで風邪を引いて2週間寝込んだ後、随文楽になりました。(中学以来、風邪をひいたことがなく、病院に行ったことがない健康体でしたが、この時は全然治りませんでした。入院直前までいきました)

私は奇形等の心配の無くなる16週を過ぎてから、耳鼻科と産婦人科で診てもらい薬の処方を受けましたよ。あまりよくなりませんでしたが^^;。でも、薬局で処方いただいたナザールスプレーはよく効きました!

耳鼻科の先生によれば、妊娠性鼻炎は後期になると、ホルモンの関係で次第に改善するようです。アトピーも同じアレルギーなので、、、ひどいのは今だけかもしれませんよ☆。

2006.8.8 14:27 7

ぺこ(29歳)


もし効かなかったらごめんなさい。

私もアトピー持ちなのですが、
薬よりも何よりも効いたのが、
脱塩素のシャワーヘッド(フィルター式)と、
亜鉛の大量投与でした。
この2つで、真っ赤でただれた状態が
嘘のように楽になりました。

ただ、亜鉛は必要以上に摂取してしまうと
副作用もあるらしいので、
お医者さんと相談しつつ
摂取した方がいいかもしれません。

もしよかったら、お医者さんと相談の上
試してみてください。

2006.8.9 03:29 7

うらら(29歳)

1917

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top