HOME > 質問広場 > くらし > 親戚内で妊娠を競う親族・・・

親戚内で妊娠を競う親族・・・

2006.8.19 16:48    0 3

質問者: イッサラベアさん(24歳)

先月、結婚したばかりです。
多くの親戚が結婚式に参加したのですが、皆、従姉妹たちはほとんど同じ時期に結婚しました。親戚の叔母さんが誰が一番先に子宝に恵まれるかね・・・とみんなで話していました。比べられるのって嫌ですよね。「早く孫みせてね」と親戚中に言われ困っています。同じような状況の方いますか?私だけでしょうか?皆、年齢が近いので対抗心がある人もいるのでなんだかなあって思いました。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧


 結婚したらすぐ子供を産むものと決め付けている人は多いですね。 私は欲しくて欲しくてたまらないのにまだ妊娠できていません。 会社でも旦那の親戚にも急かされます。 人の事情も知らずに「子供は早いほうがいい」とか「子供欲しくないの」と言われるたびに傷ついています。 救いは子供好きの義両親が何も言わずに見守っていてくれている事です。 競い合わずに赤ちゃんを授かりたいですね。 

2006.8.19 23:25 5

みき(26歳)


こんにちわ!
私は結婚して1年になりますが、義母からは遠まわしに言われます。ほぼ同時期に結婚した旦那の従兄弟のところは来月赤ちゃんが生まれます。生まれるまでは、「9月に生まれるんだって〜」とか散々言われ、産まれてからは何を言われるんだか・・・と憂鬱です。
イッサラベアさんは、まだまだ若いし気にしないでマイペースが一番ですよ〜☆

2006.8.20 09:40 5

すいか(30歳)


親戚の年配者は、自分の子供達を比べてばかりいますよね。器量、成績、進学、就職、結婚、そして孫。
どちらの子供が優れているのか、どちらの家が幸せなのか、そればかり気にしている様です。それに振り回される子供は大変ですよねぇ。
従弟は昔からいわゆる不良というやつで、その親はいつも肩身の狭い様子でしたが、従弟が結婚して孫が早々に出来た途端、大きな顔をする様になりました。
私も結婚してからよく孫の事を聞かれました。もう1人の従弟と結婚時期が近かったので、その親に「子供を作る競争をしよう!」などと言われ困惑しました。でもそちらは不妊で悩んでいた様で、お嫁さんは苦笑い。
うちはしばらくは子供を作らない主義でしたが、何年かすると「不妊症なのでは」などと囁かれていた様で、両親は肩身の狭い思いをしたと、妊娠してから知りました。
本当、ばかばかしくて嫌になっちゃいますね。

2006.8.22 13:11 9

しゅう(30歳)

1917

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top