HOME > 質問広場 > くらし > 悪阻がひどくて上の子の面...

悪阻がひどくて上の子の面倒が見れない・・

2006.8.21 17:29    1 7

質問者: サオリさん(27歳)

2歳4ヶ月の女の子がいます。現在
妊娠9週の者です。ひどい悪阻の真っ最中
で、寝て起きては戻してしまうような
感じです。上の子と殆ど遊んであげられなくて、可哀想で、悩んでいます。
私は実家から遠い所に嫁いできたので、
あまり頼る人がおらず、義母は仕事を持っており、月2回くらいは娘を預かって
くれますが、あまりアテには出来ません。
また、夫も仕事が忙しく、あまり頼れません。娘も言葉が増えてきて、可愛い盛りなのですが、その分我儘もぐんと増えてきて、手に負えない時があります。
こんなに辛いなら妊娠しなければよかった・・などと、つまらない事まで考えて
しまって本当に自己嫌悪です。
同じような境遇の方、いらっしゃいますか?
保育園の一時保育も利用してみようと
思っているのですが、手続きに行くのでさえ辛いのです。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧


 重いつわりは悪阻となり、立派な病気ですよ。奥さんが病気という事で、ご主人はお休み取れませんか?
 どんなお仕事かにもよりますが、一時間遅く出勤するとか、早退するとかできませんか?
 そうして、その時間を利用して、ご主人に一時保育の手続きに行ってもらえばいいと思います。
 ご主人がダメなら、義理のお母さんに手続きに行ってもらったらどうですか?
 辛いなら、一時保育を利用しよう!と決めて、誰に手続きに行ってもらうかを決めれば、いいんですよ。
 上の子と遊んであげられない!と、パソコンに打ち込んでる気力があるなら、その5分の間でもいいから、遊んであげて下さいね。
 がんばってくださいね。つわりは必ず、終わりますから。
 
 

2006.8.22 08:20 13

アイラ(26歳)


私も同じ境遇だったのでお返事いたします。
 私も6週頃からつわりがひどくて妊娠14週の今日も夕食は全てもどしてしまう生活をしています。
私の乗り切り方は、認証保育園に預けるでした。私も実家は遠方で、主人の実家は近いのですが預けられる状況ではないので主人と相談して保育園に2ヶ月預けました。 最初は嫌がっていた子供(2歳)も毎日通いだすと園になれて、楽しそうに毎日を過ごせたし、私も横になれてなんとか嘔吐毎日を乗り切れました。もちろん保育園に預けることで子供にすまない気持ちになることもありましたが「ママといても家にいるだけだし保育園に行けばお外で遊んだり栄養のとれた給食(私といれば納豆ごはんとか簡単な物しか作れませんでした)をたべれるよね」と自分に言い聞かせて決断しました。今は昼間は楽になってきたので九月からは週2日にしようと思っています。
 つわりで無理するよりは保育園を利用されることを考えてみてはいかがですが。手続きはありますが、それさえ頑張れば9時から5時まで保育園は預かってくれるのでゆっくり横になれますよ。

2006.8.22 09:36 12

きりん(37歳)


つわりが酷い時の上の子の育児は辛いですよね・・・。
私も下の子を妊娠中、つわりが酷かったです。
実家は近いのですが、理由があって頼めないので、最初は頑張ってましたが、無理でした。
私は無認可の保育園を利用しました。
たしかに申し込みに行くのも、毎日の送迎も苦痛でした。
お弁当もいりますしね。(無理な時はパンを買ってました)
ただ、それさえ頑張れば、日中は横になれる!と思ってやりましたよ。
きついかもしれませんが、行動を起こさなければ、このまま自己嫌悪に陥っていくだけです。
保育園でなかったら、市のサポートセンター等の利用もありますね。
私は保育園の方が安かったので、保育園にしました。
辛いでしょうが、頑張って乗り越えてくださいね。

2006.8.21 23:08 12

まりー(29歳)


 辛いですよね。本当にお気持ちわかります。
 でも、パソコンが出来て、書き込みが出来る余裕があるなら、まだ大丈夫じゃないかと。
 私は、悪阻で35日入院した経験がありますが、辛くて、トイレにも這って行きました。パソコンどころじゃなかったです。
 だから何だ?と言われればそれまでですし、サオリさんは今まさにお辛いのでしょうけど。
 
 

2006.8.21 23:22 31

みり(26歳)


同じような境遇ではありませんが、すぐに想像できます。
一番つらい時期ですね・・・先が見えない迷路みたくなっていそうです。
一時保育にいかせられないなら、つわりがおさまるまで帰省することはできないのですか?

2006.8.21 23:24 10

KY(35歳)


私も下の子が出来たとき辛かった・・・

上の子が食べ悪阻だったので
吐き悪阻の苦しさは並大抵ではなかったです。

私も両親共に飛行機で行かなければ行けない距離なので頼ることもできず

主人も出張や残業が多くあてになりませんでした。

義母さんが月2回も見てくれるなんてうらやましいです!

やはり一時保育しかないと思います。
お弁当や送り迎えは大変でしょうけど
日中はのんびり横になれるし
自分のペースで家事出来るし
お子さんにとっても具合悪くて相手にしてもらえないよりは、お友達と遊べてストレスも溜まらなくていいと思いますよー
辛いでしょうけど頑張ってください!

2006.8.22 17:29 10

ライム(25歳)


つわりの辛さ、よくわかります。
でもパソコン打てるだけ良いですよ。
私は、PCを開くことさえできませんでした。



小さいお子さんがいるとの事なので
無理は禁物です。
1ヵ月くらい実家に帰省できないですか??
誰かに車で迎えに来てもらえませんか?
飛行機でしか帰れないという事なら
無理だと思いますが・・

2006.8.23 11:04 10

うぽ子(30歳)

1917

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top