HOME > 質問広場 > くらし > 下階からの苦情(長文です)

下階からの苦情(長文です)

2006.8.24 16:29    0 5

質問者: もなみさん(30歳)

こんにちは。
私はパート主婦で子供はいない30歳です。

実は去年から下階の方に生活音がうるさい。と言われてます。
管理会社の担当者に生活音の確認をしてもらうと、
我家から出る音は範囲内で、むしろ静かな方と言われました。
実際に防音カーペットを引いてますし、窓と襖は戸当たりにクッションを貼ったり、
スリッパ生活なので踵歩きのドシドシ音もないです。
そう下階に伝えてもらうと、下階おくさまは妊娠中で精神的に不安定と旦那さんからの言葉もあり、
こちらも普通に暮らしてました。
(苦情は奥様が旦那さんに言って、鵜呑みに管理会社へ伝えてたそうです)

が!先日、管理会社からまた下階から苦情がきてると連絡があり、
「窓の開け閉めが異常にうるさい。子供が授からないから嫌がらせしてる」
と言うそうなんです。
なんでも、子供が泣くとわざと窓を開け閉めしてくる。とか。
そんなわけないのですが。
そもそも子供が生まれたって、その連絡で知ったくらいです。
私達夫婦には子供がいませんが、結婚3年間は2人でいようと、計画してないだけです。
管理会社の担当者は、下階は産前産後で夫婦揃って不安定になってるから、
そのまま気にせず生活して。と言いました。
下階にも、生活音の範囲内です。と伝えたそうです。

なので、そのままの暮らしをしていたら先日、
たった1度窓を開けただけで天井を叩かれました。
かなり強く天井を突いた様子で、私の足の裏が痺れたほどです。
偶然かと思いましたが、洗濯物を干すのに開け閉めする度にゴンゴンっと叩かれます。
夫がベランダでビールを飲もうと外に出た際にも叩かれて、
私が過敏になってるわけじゃないと理解してくれました。

困った…というより怖かったので、管理会社に連絡し注意をしてもらうと、
その後天井を強く突くことはなくなりましたが、
今も「とんとん」程度に叩かれます。

私の実家の都合で2年後に土地をわけてもらえるので、
それまでは引越しする気はありません。
夫共々気に入ってるマンションで、他世帯の方とも良好な関係です。

無言の抗議は、気付かないふりで相手にしない方が良いと聞いたので、
今は無視してますが、どう対応するのが良いのでしょう。
下階はゴミ出し曜日を守らない。駐車場に物置を置く。など
ちょっと問題視されてる人たちです。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧


ひどい住人ですね。
私も半年前まで住んでいたマンションの下の階の人に生活音の苦情を言われました。いきなりダンナさんがやってきて(それまで顔も見たことなかったので誰かと思いました)申し訳なさそうに、「生後5ヶ月の赤ちゃんがいて、お宅の音がうるさくて昼寝をしていても起きてしまう...」といわれました。びっくりして、その場では一旦謝りました。
でも、あれ?と思いました。
なんでも「14時頃が一番うるさく、その頃、ちょうど子供が昼寝をするから」というのです。でもうちは共働きで、当時3才の娘共々14時頃はそれぞれ職場と保育園なので家には誰もおらず。
おそらく、単純に上からの騒音だと思ってうちに言いにきたようなのですが、別な家と勘違いしているとしか思えないんです。
音って上だけじゃなくて、ななめ上や下のも響きますし。
同じフロアの奥さんに話したところ、「その騒音元って絶対○○号の家だよ」とのこと。
2DKの間取りに同棲してる若いカップルがいて、そこに昼間たくさん友達がきてしょっちゅう騒いでるそうです。(うちは、昼間家にいないのでわからない)
まず、騒音に関しては、管理会社に言うべきと思います。
その後、苦情をつけてきたご主人に会った時、やんわりと「その後気をつけてますが、音、どうですか?ちなみに、午後2時ごろってうちは誰もいないのでおそらく他の家の音だと思うんですけど」って言ったんです。
そしたら、「え!」と驚かれて、自分は奥さんから言われて言いに行っただけなので、実際音がどんなものなのかは知らなかったとのこと。
(スレ主さんの下の方と一緒ですよね)
それ以来、そのご主人は私に会うとペ申し訳なさそうにペコペコしてました。
同じフロアの奥さんいわく、そのご主人の奥さんはフィリピンの方で日本語がよくわからないそうで、さらに、日中1人で子育てされてるので、イライラしてたんじゃないかなとのこと。
(でもこれも推測ですけどね)
それにしてもスレ主さんの下の方はこわいですね。
「子供が授からないからイヤガラセしてる」ってずいぶんなこと言いますね。無視するのが一番だと思います。
おかしいのは下の家の方だし。
でも買ってしまったわけじゃないし、引っ越すご予定もおありなのですからなんとか頑張って欲しいと思います。

2006.8.24 19:48 11

とも(31歳)


>スリッパ生活なので踵歩きのドシドシ音もないです
スリッパで歩く時にも音がすると思いますよ。ヒタヒタヒタ…って感じに。
静かに生活しているつもりでも、集合住宅では音が響いてしまうものです。

ですが、下階の方はちょっとおかしいですね。ノイローゼ? とりあえず、もなみさんが引越しするまでは我慢するしかないのかも。引越しする日が近づいてきたら、わざと音をたてたりして仕返しするのはどうですか?

>子供が授からないから嫌がらせして

こんなこと言われたらムカつきますね!というか、下階の住人はやっぱりおかしいです。

2006.8.24 20:29 7

匿名(秘密)


 そんなに配慮して暮らしているのに随分サイコな住人が住んでいるんですね…でも、相手にする必要ないですよ! 
 苦情はないものの、我が家は上階さんがちょっと…な行動をする方で迷惑しているのでなんとなく分かります!
 もともと素行の悪いご家庭なんですもの、そのうち周りの方にも嫌われて住みにくくなるかもしれませんね。
 ですからお辛いでしょうが、もなみさんはご自分のペースを崩さず暮らされた方が良いかと思います。
 私も悔しいですが無視しています。
 相手にしないのが一番ですよ!

2006.8.24 23:10 10

なぁな(28歳)


もなみさんかわいそう。
がんばって!
でも突付く音がするなんて、そのアパート壁薄いですよ!

2006.8.25 07:22 8

べい(33歳)


こんばんは。
DSのFF?にはまり、こんな時間まで起きてます。
今日(25日)ですが久しぶりに大きな突きがありました。
9時に掃除機をかけていたらゴンゴンと6発!
家具や畳が傷むのは嫌なので、粗雑なかけ方はしてなかったのですが…。
それから洗濯物を干す為、窓を開けたらドンと。
突かれる度に、動悸がして嫌な気分になるので管理会社へ再度連絡をしました。

ともさん
ともさんも大変な思いをされたようですが、誤解が解けて良かったですね。
うちの下階おくさまは昼間はほとんど外に出ないそうで、
一人部屋の中で子供と過ごしてるとのこと。
やはりストレスでイライラしてるのでしょうね。
廊下や階段で会うことがあれば、こちらも声を掛けやすいのですが、
見かけたことすらないので。。

匿名さん
スリッパはフェルト製なので、パタパタいうことは無いと思ってましたが、
ひたひた響くこともありますよね。
やりかえす…気持ちはこらえて、自分を下げるような事はしないように心掛けてます。

なぁなさん
言われる方も言う方も、お互いに気を遣いますね。
苦情は言い方でかなり印象が違ってきます。
下階は初めから対話拒否状態なので、こちらも無視し続けます。

べいさん
築23年の古いマンションです。
クッションフロアも2重に貼ってあったり、
古いなりにリフォームされてるので一見はキレイですが、
建物自体が古いので、新しいマンションと比べると防音は甘いです。
しかし、隣家や上階から、気に触るような音は漏れてきません。
上階の方に理由を話し、天井を突かせてもらいましたが、
ほうきの柄で叩いてもコツン程度しか響きませんでした。
なので相当に硬い物で勢い良く突いてるのではないかと思います。
管理会社も、下階の天井を心配してます。

長々と申し訳ございませんが、
ちょっと愚痴らせてもらったので、スッキリしました。

2006.8.26 02:15 8

もなみ(30歳)

1917

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top