内膜症で妊娠されたかた
2006.8.26 18:36 0 5
|
質問者: キッカさん(30歳) |
私は子宮内膜症を持っている可能性があります。腹腔鏡はやっていませんが、卵巣が腫れていることと、血液検査から内膜症の疑いがあると言われて来ました。腸の検査では癒着が見られました。
排卵痛、性交通、排便通があり生理痛もひどく、低容量ピルを一年飲み体調が快復し妊娠に至りました。
しかし一度目5週に入ったところで胎嚢しか確認できず6週で流産しました。
妊娠したんだから原因は内膜症ではないと先生はおっしゃられましたが、不育症の原因に内膜症があるとネットで調べると出てきます。
今二度目の妊娠4週目ですが、不安でたまりません。
夜中に腹痛で目が覚めることも何度かありますし、内膜症で妊娠すると癒着しているところが痛むのでしょうか。
内膜症で妊娠経験、出産経験のあるかた、何でもいいので経験を教えてほしいです。
よろしくお願いします。
回答一覧
私は腹腔鏡をしました。でも妊娠にいたらず、人工授精を3回した後で結局初めての体外受精で妊娠しました。妊娠6週で出血し、切迫流産と診断されました。自宅で安静していましたが大量出血して1ヶ月入院しました。やっと体調が安定したのは6ヶ月にはいってからでした。その後は順調で出産のその日まで仕事をしていました。分娩室に入って20分で産まれ安産でした。今は4ヶ月元気に成長しています。
2006.8.26 21:54 7
|
とも(30歳) |
内膜症持ちです。
重度の癒着があります。
妊娠初期に医者からいわれたのは
妊娠をしたことによって、
これから子宮が大きくなるたびに
癒着がひきつれて激しい痛みが起こります。
とのことでした。
そんなときは横になって安静にするように言われましたよ。
キッカさんの赤ちゃんが育ちますように・・・
2006.8.26 22:48 8
|
ぽん(秘密) |
私は去年5月内膜症で腹腔鏡手術を行っています。チョコと卵巣卵管子宮の癒着が見つかりましたが半年も経たずに再発が確認されました。
その後そのまま、IVFを行い、妊娠をしましたが、先生に癒着がある場合これからどうなるのかを聞いたところ、
癒着の場合は特に問題はないそうです。ただ子宮筋腫の場合は痛みを伴う場合があるとのこと。
現在8ヶ月半になりますが、痛みはありません。
ただ、私は長途の癒着はなかったので、腸と患部の癒着がある場合は腸が動くと痛いかもしれませんね。
内膜症と不育症については、私は不育症についてよく分からないのですが、
内膜症の一種で子宮腺筋症になると妊娠しづらくなる可能性があると聞いたことがあります。
ただ、6週での初期流産は母胎側ではなく胎児側に原因がある事の方がほとんどと聞きますので、それほどナーバスにならずに、赤ちゃんの生命力を信じて頑張って。
2006.8.26 23:13 8
|
ぱんだ子(32歳) |
まずは妊娠おめでとうございます。私も腹腔鏡検査で内膜症という事がわかり、中々妊娠せず、漢方を飲み始めて5ヶ月ほどで妊娠しました。そして、今は7ヶ月の男の子がいます。
とっても嬉しかったですが、色々心配にはなりますよね。あまり無責任な事は言えませんが、内膜症と不育症はあまり関係ないのでは。。。少なくとも私の先生は何も言ってませんでしたねえ。結構ひどい内膜症でしたが、私は無事出産できました。どうぞあまり考えすぎずに、無事出産されて下さいね。
2006.8.27 06:32 7
|
あずき(34歳) |
皆様お返事ありがとうございました。
内膜症を持ってて順調に妊娠しているかた、赤ちゃんが抱けた方がこんなにいらっしゃって、すごく励みになりました。
内膜症=不育症というのは、逆に稀なのかもしれませんね。考えなくていいのかなって思いました。
ともさんの6週で出血というのは自分を思い出すようです。それでも、乗り越えて無事出産されたとはびっくりしましたが希望が持てました。
ともさん、ぽんさん、ぱんだ子さん、あずきさん。
丁寧に回答いただきうれしかったです。不安な気分が解消された感じです。
本当にありがとうございました。
2006.8.28 07:13 8
|
キッカ(29歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。