不妊治療助成を20万円に倍増 来年度(4月)から
2006.8.29 11:30 1 5
|
質問者: なちこさん(26歳) |
らしいですよ!家も体外受精に挑戦しようとしていた所でした。でも所得の所で助成金を受け取れないな〜って思ってたんですけど、それが緩和されるということでとてもうれしいです。
赤ちゃん待ちの皆さんの負担が少しでも軽くなって少子化に歯止めがかかるといいですね!
回答一覧
そうですね・・・。
でも、私は申請しません。
昨年も医療費(タイミング指導と注射、歯医者代など)すらも申請しませんでした。
市役所などに申請するのですよね。でも同級生や先輩、後輩、またはその親など、どこにどんな知り合いがいるかわかりません。申請することで、あっという間に知人に広まり、治療の事を噂されたら嫌なので、残念だけどずっと申請しないと思います。
私としては体外受精を含む全ての治療が、全部保険がきくようになって欲しいと思います。
2006.8.29 19:38 9
|
蒟蒻(秘密) |
そうなんですかあ!
来年早々に体外しようと思ってたんですけど、春まで待とうかな・・。
情報ありがとうございました(^_^)
2006.8.30 18:03 8
|
みるきー(32歳) |
>蒟蒻さん
そうなんですかぁ・・・。でもそれは、ご主人や将来の赤ちゃんのことを思っての決断なのですよね。尊敬します。
家も人工授精までの治療費は負担に感じることはなかったのですが、体外受精となるとかなりの金額なので所得制限のところで引っかからなければ申請したいと考えています。
それに10月半ばには卵巣脳腫の手術もあるため、お金が一気に飛んで行くんです・・・。夫に申し訳なく思っています。
蒟蒻さんの近い未来に赤ちゃんがやってきますように。
>みるきーさん
家と治療の進行状況が似ていますね^^
私も来年まで待ってみようと夫と話しました。
体外の前に手術を受けなければならず、全部で10万位かかっちゃうのでもらえるものはもらっとこうという考えです^^;
みるきーさんにもかわいい赤ちゃんがやってきますように。
2006.8.31 20:23 9
|
なちこ(26歳) |
横スレです
>蒟蒻さん!
申告は税務署に書類郵送するって方法もありますよ♪
これなら知人に逢うこともないですよ。
少しでも税金もらえるといいと思うけどな〜・・・。
2006.9.1 13:32 9
|
バタコ(32歳) |
育児や出産も倍増してもらいたいなぁ・・・。
実際30代、40代の中絶は多いし、子供は可愛いから二人目、三人目は欲しいと思う人は多いのだけど、先立つものがと言う人は多い・・・。
そういえば、私はある病気で入院したのですが、治療に保険外のものがあり、かなりの出費でした。保険適用は命にかかわる病気や、痛み等の激しい病気から適用してもらいたいものです。
2006.9.3 01:04 9
|
ちょこ(35歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。